今日は、
ペインクリニック予約日でした。
が。
だいぶ、回復して来たとはいえ、
目下、🦐ニンゲン中。
立っていられるのも
30分が限界。
ムリは禁物。
予約時間は朝9時から9時半。
激混み中央線で
立っていくのは
悪化確実💀
経験から分かるので
予約日をずらすか悩みましたが
薬がほしいし、、
(特に五苓散)
で。
シフト休の夫が家族受診してくれました。
夫、神!
今の状況をメモして
夫に託しました。
主治医の先生と家族として
色々話せて良かったらしい。
ギックリ腰で来院出来なかったと
話し、
酷いんですか?
もう、10回ぐらいやってますから😅
ただ、整形外科で前、処方してもらった、
芍薬甘草湯が合ってる、と言ってましたねー
ギックリ腰処方で
ウチでも出せますよ😃
出しときましょうか?
(まさかの嬉しい先生の配慮に
感謝!)
あと
安定剤ですが、
ご本人は量を心配してらっしゃいますが
1mgなら今は心配なさらずに
痛みが多少でも楽になるなら
服用した方がいいですねー
僕もそう言ってます。
最高3mgまでの薬ですよね。
今、三分の一ですし。
今度、先生から心配ない量だと
話して貰いますか?
その方が安心すると思うので。
分かりました^_^
減薬したい方は依存しないと思うので
心配はないですから。
五苓散も合ってるなら
頓服で処方しますね。
気圧頭痛は気圧次第で長引いて
痛いでしょうから少し多めに。
そんな話をした、と
夫から報告を受けました。
私の口腔顔面痛処方はー。
安定剤 0.5mg15日分と0.25mg✖️2を15日分。
計30日分。
(0.5mgを0.25ずつ粉末処理してもらっています。)
半夏厚朴湯 30日分
五苓散 頓服分
芍薬甘草湯 頓服分
漢方薬が3つなので
生薬が過剰摂取してないか
キチンと調べて下さったとか。
ペインクリニックは
痛みコントロールの為に受診するので
先生方の患者に対する対応が柔らかい気が
します。
特に
私が通院している大学病院の
ペインクリニックは
様々な痛みを抱えた方がいらっしゃるように
思います。
待ち合い室では
車椅子に乗ったり
また、お帽子を深々とかぶり
必ず付き添いの方といらしてて
私よりも、ずっとずっと難病なんだろうな、
と思う方もお見かけします。
だからこそ
沢山の痛みを緩和する手段を
先生方が考えて
なるべく患者に寄り添う努力を
しているような気がします。
昨年、まさかの痛みを発症しましたが
毎日毎日、痛いって
こんなにしんどく
メンタルが不安定になるんだな、
と実感しました。
けれども
経験したからこそ
ペインクリニックのありがたみや
そこに通院せざるを得ない患者さん方の
強さを学びました。
学べて良かったと
今は思っています。
余談ですが
薬は今日から郵送手続きを
しました。
2時間、3時間、、待ちするなら
配送料で時間を買います😅