脳神経内科から、
ペインクリニックを紹介されて
やっと、今日、行って来ました。
先月、ギックリ腰で
行けなかったからね
長い長い問診票を書き
ペインクリニックに行かれた方が
書かれていたけど、本当に枚数沢山の
問診票でした。
今はタブレットで問診票に答えるのね。
質問が多いからかもだけど
進化してるわ。
さすが痛みの専門の科。
この問診票から
患者の痛みレベルや
何が原因かなどを探るんだろうね。
で
私の主治医になってくれた女医さん。
サッパリした雰囲気だけど
話を良く聞いてくれる先生。
サッパリ先生と呼ぼう。
漢方薬局のオーダーメイドの漢方を
飲んでる事を言うと
どんな漢方か分かる?
私も問診票を見て漢方が良いかな
と思ったんですよね。
軽い抗うつ薬で痛みを抑えるのもありですが
ららさんのデパスを減らしてから、と言う気持ちも分かるし平均2レベルの今の痛みなら
漢方でも良いかなぁと。
触診してもらうと
ストレスや痛みが多いと身体や内臓が硬くなるそうですが、私は柔らかいので
おそらく、オーダーメイド漢方が効いているのでは、とにこやかに診断し、
痛みが始まった経緯のお話や
ストレスが、かかった内容を察すると
口の痛みはストレスと更年期絡みだと思う。
ストレスは、身体のどこにでも出るんです。
口の痛みを訴える方、たまにいらっしゃいます。
だから、まずは漢方で様子見てデパスを減らしていきましょう^_^
いやぁ!
驚きました!
私の方から漢方薬を処方して貰えるか
聞こうかと思ってたら、サッパリ先生から
提案してくれるとは。
つまりはー。
溜まりまくったストレスに
大ストレスの連続技が重なり、
私の脳(自律神経)が、キャパオーバーして自爆したって事らしい
病名聞くの忘れましたが
まあ、
三叉神経領域のストレスと更年期による、
口内と顔面の痛み。
(非定型歯痛、口腔心身症、非定型三叉神経領域の痛み、たぶん、どれも一緒な気がする)
なんでしょうか。
よく分かんないけど。
命に関わる疾患ではないから
心配は、
取り除いてもらって楽しんで。
そう笑顔で送り出されました
で
処方された漢方薬も
ストレスを取る漢方でした。
つまり
サッパリ先生、
私はストレスを先に取るのが重要と考えたらしい。
痛みを取る漢方、ではなく、
ストレス自爆解放の漢方が効けば痛みも取れる。
問診票や私の話から
痛みの元を洗い出したって事だよね。
すごいわ。
よし。
信じてサッパリ先生にお任せしよう。
あとはー。
デパス減薬とリラックスだなぁ。