暑中お見舞い申し上げます。
皆様、どうぞ、感染も熱中症も、ご安全に。
エアコンをケチってはいけません。
久々に
体調の記録を。
この1週間?10日ほどは
レベル1から2.たまに、3で過ごせています😊
なので、
数日前からデパス減薬を始めました。
絶不調の時は
キチンとそれぞれ3回ずつ服用してますが
レベル2.3なら
痛みと共存出来る(慣れた)ので
自分なりに減薬調整を試行錯誤してます。
以前の調整は、
デパス1日2回を2日続け、
その後、1日3回を1日。
漢方薬局のオーダーメイド漢方を
1日2回と3回を交互に。
メチコバールは、ビタミン剤なので
その日の食事に合わせて
2回から3回。←あまり気にしてない。
で調整したら
デパスが1日2回を2日間続くと
胸がざわついて気分が悪くなり
痛みもアップしたので
今回は
デパス1日2回と1日3回を交互にしました。
漢方薬は、デパスが2回の時は3回にして、
反対に漢方2回の時はデパス3回の日に。
今のところ
体調に変化ナシです。
痛み2ぐらいを維持。
ペインクリニックで
デパス続行か、
はたまた
+他の薬かは受診して相談しますが
希望としては、ゆっくりデパスを減薬して
漢方薬だけで何とかならんかなーと。
または
デパスを切って
他の薬にするとか。
無理かな
ただ
デパスに加えて新しいサインバルタなどを足して2種類服用するのは、
身体的に不安があるので
よほどの痛みピークで
寝込むようなら考える、にしたい。
幸い
デパスは身体に合ってるし
眠気と多少の倦怠感はあるけれど
要は痛みが取れれば良いので
まあ、痛み0にはなかなか難しいみたいだけどね。
似たような症状に悩むフラ友は
心療内科で抗不安薬と漢方で悩みながらも
過ごせてるそうで
心療内科に抵抗がないならあり、とアドバイスくれました。
うーん。
迷う。
投薬治療は似たようなモノだけど、、。
痛みの専門家のペインか
更年期や似たような治療を考えるなら
心療内科か、、。
まあ
とりあえず
ペインクリニック行ってきます。
生協でお気に入りの冷凍豆腐。
便利だよー
大好きな杏仁豆腐❤️
夫がKALDIで買って来てくれました。
毎日毎日、敵ナシポーズで伸びてる、しぃ王子。