珍獣になりました。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

6月ですね。

上半期最後の月。


上半期は、痛みと闘い

緩和コントロールを探す日々。

高齢の両親にも色々あって怒涛の上半期でした。


6月、どうか

緩和コントロールがもう一歩進みますように。

ホント、頼むよ、神様💦


もう、痛みは日常化です。

痛みのない口内ってどうだったのか

忘れかけてますが、動けるレベルなら

普通日常をこなさないと、

1日がもったいない。


で、


今日は美容院へ。


長く会話をすると痛みが増大するので

あまり話したくないんだけど

先月、たまたま休みだった担当さんが


先月、お会い出来ず残念でした〜❤️


と、可愛い事を言って下さるものだから

調子に乗っておしゃべりしたら


やっぱり途中から痛くて

泣いた(心の中で)


デパス飲んでても

脳が緊張して興奮すると

痛みレベル上がります。

(当人は緊張して興奮してる感は0なんだケド)


痛みは

レベル2から4ぐらいに一気に💧


非定型三叉神経痛(歯痛)や

神経障害性疼痛ってそうなの?


脳が緊張して興奮するからか

または、口を動かす会話が三叉神経を誘引するからか分からないけれども。


ところで

今日、書きたい事は痛みの話ではなくて。


担当さん、可愛い子で。

若い子は見ていて綺麗だしうっとりしちゃうんだけれども。


話の中でシャンプーの話になり


私は昭和生まれだからね、小学低学年ぐらいまでは各家庭にシャワーなんて付いてないお宅が

まだまだあってねー自分ちにシャワーが付いた時に嬉しくて

友達に自慢した思い出があるわ。


と、話したら



え。


と、珍獣を見るような目をされました(笑)

(ブロ友さん、珍獣、使わせて貰いましたw)


どうやって髪、洗ったんですか?


湯船から洗面器とかで汲んで洗うのよ。

面倒でねー。ホント、シャワーを付けてもらった時は親に感謝したわ。


ホントの話ですか?

シャワーあるの、当たり前じゃない時代が

あったんですね💦💦💦

ららさん、、失礼ですけれどもお幾つですか?


50代よ😊


え!

50代だったんですか?!

もっとお若く見えますよ!


ありがとう😊

(例えお世辞だとしても素直に受け入れる方がシアワセな気持ちになるので、近頃は謙遜はしません🤣)



そこから

テレビのチャンネル争いの話や

黒電話の話になり


私はどんどん珍獣になったのでした_φ( ̄ー ̄ )


ちなみに

可愛い担当さん、28歳、平成6年生まれだそう。


私が結婚したのが平成6年。

そっかぁ。


年頃の娘って、こんな感じなんだろうなぁ。

可愛くて一緒に買い物なんてしたら

楽しいだろうなぁ、


なんて、気持ちがほっこりした本日の美容院でした。


しかし


28歳。


若くて綺麗で可愛い❤️




人生は生きるに値する、と教えてくれた、

80歳になっても踊れるフラ。

40.50.60代ぐらいの方達でしょうか😊

フォーメーションの変化を

綺麗に動いてて素敵です。

フラは群舞。みんなで一曲を一つの作品にするって大変。それだけ動きながらフォーメーションを変化させるって難しい。

私なんて、最初、次に自分はどこに移動するか

旗を建てて置いて欲しい!と泣きそうになった思い出があります。

それにしてもケアロハ、いつ聞いても名曲ねー