半歩ずつでも。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

すっかり春。

今日はパーカーで過ごせる暖かさ。


こんにちは。


一月からずっと体調に波があって

歯痛も1日のうち、数回出現するし

激痛ではなくても、痛みを感じない日が

もはや、どんな感じだったのか忘れています(笑)


歯痛の件も落ち着いていないのに


腸炎

婦人科


の受診も考えなくてはならないし

もう、頭は、こんがりまくり、


そうなると

心も

時にどーーん!と落ち込み、


あれ?

私、鬱っぽい?


みたいな。


歯痛は、非定型三叉神経にしろ、

非定型歯痛にしろ、


投薬と同時進行で

認知療法が大事らしく、

夫も私も、メンタルが1番影響している、

と感じていて


まず何より、自分の好きな事を優先する事に

決めました。


そうしなければ

絶対に鬱になってしまう怖さがあります。



今は


心身共に波がある状態で

明るい気持ちで


もー!

痛いなー

くそー!

でも寝込むほどではないし、

いっか!


と過ごせる日もあるし


なんでこんな事になったんだろう


と、どーん!と沈み込み時に涙が出るけれど

大学病院もまだ受診してない事もあり

投薬が始まってない中で、


私って痛みに強いじゃん!

凄いわ!


と。


幸い

漢方薬が私には合っているようで

胃腸が落ち着いたらまた復活して

痛みのコントロールが出来れば、と

考えています。


で。


まだまだ

様々な通院もあるけれど


フラを再開する事にしました😄


前のハラウを退会してから9ヶ月、

私は、やっぱり、フラが好きで

ライフワークだな、と思い知りました。


まずは


4月いっぱい、体力がなくなっているので

ムリのない範囲で歩いたり体操したり、、

で身体を慣らして


5月以後の体験教室を目指します。


善は急げ!


で、昨日、体験教室の申し込みの件について

問い合わせしたら


5月からの体験教室のお知らせを頂戴しました


万一、その時、体調崩していてキャンセルしても

仕方ない!


迷惑かけるとか

いい加減な人だとか

信用なくすかもしれないとか



そんな風にばかり考えていたけど

今は自分を甘やかそうと決めました。


まずは


自分を守る。


それが家族を守ることに繋がる。



弱音を吐きながらでも

半歩ずつでも前を向いて行きたい。


落ち込む時は落ち込んで

少し浮上して


を繰り返しながら


痛みのコントロールをしていけたら良いなニコニコ