2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
「仕事は趣味」の41歳
元テレビ局芸能記者の
ワーママプロ記者
日々の取材話や美味しいお店、
趣味の洋楽や歌舞伎、
怪獣姉妹の育児など
カオスな日常を綴ります
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。
夫婦のお仕事ブログはこちら

◎タピオカミルクティー超オススメ!◎
先日、
長女コティ8歳からのリクエストで
映画『事故物件ゾク 恐い間取り』を
見に行きました。
本格的な?ホラー映画を
見たことがないコティから、
ずーっと
「見たい見たい見たい」と
言われていまして、
「怖いよ??大丈夫??」と
聞いても、
「見たい見たい」と言うので
連れて行きました
お出かけや映画の時は
もれなく次女リティ4歳が
ついてきますので、
4歳児も初の
本格的?なホラー映画観賞です

観客は我々含めて
8人しかおらず’(笑)
ガラガラで貸し切り状態。
鬼滅とえらい違いです
事故物件、
タイトルからして伝わると思いますが、
芸能界を目指すタレントの卵
(SnowMan渡辺くん)が
「住みます芸人」となって
事故物件(いわきくつきの部屋)に
何軒も住み、
次々と心霊体験をしていくお話
コティマム的には面白かったです
ブログで明かしていますが
コティマムは霊感強いですので、
リアル心霊体験を
幼い頃からしています。
実際の心霊体験って、
「きゃーーー!!!」みたいな
ショッキングなのではなく、
「あれって何だったんだ??」とか、
後からジワジワ気味悪く感じたり、
結構、地味なんですよね
だから映画で
ショッキングな幽霊が
突然出てきてハラハラさせられるのは、
コティマムとしては
完全にエンタメとして楽しめるので、
本作も楽しかったです
(最後はなぜか感動して泣いたし…
涙腺がおかしくなっている)

ですが8歳4歳には
かなり刺激が強かったようで、
コティは自分から「見たい」と言ったくせに
最初からビビりまくっていて、
ずーーーーっと
私の腕にくっついて
キャーキャー言っていた
最初はじっと見ていたリティも、
3軒目で出ていた幽霊が怖かったようで
突然大声で泣きだしてしまった

他のお客さん(5人)がいるので
私も焦ってしまい、
リティを抱っこしてなだめ、
なんとか観賞しました
まだ早かったかなぁ…。
(私は父の影響で
小学生くらいから
ゾンビとホラー映画は
割としっかり見ていたけど…)
コティはあれから1人で
トイレに行けなくなってしまい、
毎回リティを付き添わせています(笑)
ちなみに、昨夜(8月16日)は
久しぶりにCXで
「ほんとにあった怖い話」を
放送していました
これまたコティが見たい見たいと言って、
「これも怖いよ??」と
確認したものの、
見ておりました
過去の話を再放送していて、
昔見ていた怖かったものもあったので、
私的には楽しかったです(笑)
ちなみに、ほん怖内で
「生霊」に関するエピソードが
2話ほどありました
コティに
「生霊ってなんなの??」
と聞かれて説明したのですが、
これは自分の体験からもそうなのですが、
生霊の方が怖いんですよね
私が初めて遭遇した生霊も
めちゃくちゃ怖かった‥‥
ということで
その実体験はこちらから読めます↓
あと「事故物件」じゃないけど
引っ越しの時に
不動産を見に行った時の体験はこちら↓
夏の夜長に
怖い話を読みたい方はどうぞ