2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
「仕事は趣味」の41歳
元テレビ局芸能記者の
ワーママプロ記者
日々の取材話や美味しいお店、
趣味の洋楽や歌舞伎、
怪獣姉妹の育児など
カオスな日常を綴ります
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。
夫婦のお仕事ブログはこちら

先日
コストコマニアと共に行った
コストコ金沢シーサイド
倉庫店

◎詳細はこちら◎
その中で早速試してみたのが、
コストコマニアのaoさんオススメの
BOBA TEA


自宅で本格的な
タピオカミルクティーを作れるんです

aoさんから以前聞いて
ずっと気になっていて、
今回重いけど買って帰りました(笑)
ちょうど今、義実家に帰省中で
娘のいとこちゃんも来るので、
子どもたちと作ってみました


中身はたっぷり10袋

タピオカもついています


スタンダードな
クラシックミルクティーが4袋、
クリームブリュレミルクティーが2袋、
紫色のタロミルクティーが2袋、
そして
パッションフルーツ
パイナップルグリーンティーが2袋の
計10袋です


これに黒糖タピオカ8袋、
フルーツタピオカ2袋が
ついています


お値段は1998円

ゴンチャやジアレイなどの
タピオカミルクティーのお店だったら
Mサイズでも4杯で2000円は
超えちゃうから、
10袋でこの値段は安いっ




タピオカはレンチンするか
ボイルで温めます

それぞれの袋から
コップにパウダーを入れて、
60ミリのお湯で溶かす

そこにお水かミルクを200ミリ追加

今回はクラシックミルクティーと
タロミルクティーにしたので
ミルクを追加しました

(フルーツティーの場合は水のみ)

この時点で甘い香りがして
美味しそう~




そこに、
温めたタピオカを投入


沈んじゃうので
見えなくなりました(笑)

専用ストローが
ついているのが親切っ

タピオカもしっかり吸えます

味は本格的な
タピオカミルクティーで
、

まろやかな甘みと
ミルクのコクがあってとっても美味

そしてタピオカが
コンビニなどで売っているドリンクの
コンニャク風な食感と違って
しっかりムチムチ
もっちりして弾力がある



タピオカの質感に感動しました

自宅でここまで本格的な
タピオカミルクティーが飲めるなら、
わざわざお店に
行かなくてもいい気がしてきました(笑)
1杯198円くらいで
飲めるってことですしね



