サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

「仕事は趣味」の41歳PC

元テレビ局芸能記者の

ワーママプロ記者鉛筆

 

日々の取材話や美味しいお店、

趣味の洋楽や歌舞伎、

怪獣姉妹恐竜くんの育児など滝汗

カオスな日常を綴ります乙女のトキメキ

 

 

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 
 
 

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

 

実は1週間ほど、

父の一周忌のため

実家のある

長州藩に帰省しておりました車

 

 

 

 

 
 
 
 
車で1000キロかけて…車
 
 
 
 
 
 
 
地元の景色は変わらないのに、
父が出迎えてくれないというのは
1年経った今でも寂しいです悲しい
 
 
でも、帰省初日は
2階に上がった瞬間に
父の気配がして、
部屋の中を人が動いているような
感じがしましたキョロキョロ
 
そして2階から1階へ
階段を降りている時に
突然父の声が聞こえましたポーン
 
「はぁ、この階段を上るのが
ぶちえらかったんじゃけぇ〜」
(※えらかった=きつい、大変だった)
 
笑いながらというか、
楽しそうに振り返っているような
懐かしんでいるような。
そんな声でしたガーベラ
 
 
うちの実家は
祖母が戦後建てたもので
かなり古く、
階段の傾斜がきついんですピリピリ
 
まぁでも
普通に上り下りできるものなのですが、
父は昨年の入院前から
心臓に水が溜まっていて、
酸素濃度も低くなっていたそうです。
 
それでも自分の部屋まで
上がって過ごしていたとのことでした。
 
普通に上り下りできていた階段が、
最期の方は上がるのも
きつかったんでしょうね。
 
私はそういう事情を
知りませんでしたが、
この一言で
なんだか分かった気がしましたクローバー
 
 
無事に一周忌が終わり、
 
 
 
 
 
 
弟夫婦と地元の名物料理屋へ。
何度かブログでも書いていますが
「山賊」という
有名なご飯屋屋さんがあります。
 
 
 
 
 
 
山賊の住処のような佇まいで、
「いろり」「竈(かまど)」「桃李庵」という
3つのエリアで食べることができます。
 
 
 
 
 
 

 

鬼滅熱の強い長女コティは

「竈がいい~!!炭治郎だ~!!」

喜んでいました(笑)

 

 

 
 
 
山賊うどんに山賊焼、
 
 
 
 
 
大きな山賊むすびに
炭火の焼き肉。
 
 
 
 
 
とっても豪快で美味しいので、
山口にいらした方には
ぜひ行ってほしいですおねがい
 
 
 
そんな私は滞在中に
発熱してしまい、ダウンゲローガーン
 
 
そして弟の奥さんも同じく
発熱でダウンガーンもやもや
コティは発熱はないけど
喉の痛みがあり、
せっかくの帰省だったのに
みんなで病院に行って
寝ていました。。
 
 
 
 
 
本当は少し遠出をして
きれいな海を見たり、
いろいろお出かけしたかったのですが、
私が動けないので
近場で過ごすことにガーン
 
 
 

 
 
 
娘たちと河原を眺めたり、
 
 
 
 
 
近場の海を見たり。
 
 
 

 
 
 
静かに過ごしました波
(本当はもっときれいな海や星を
見に出かけたかったですが…)
 
 
今回の帰省はあまり何もできずでしたが、
一周忌を無事に
すませることができて
ホッとしました花火風鈴
 
私も体調が悪く
ほとんで寝ていて、
パソコンは持って来ていましたが
仕事は最小限しかできずダッシュ
 
「家族でゆっくり
ぼーっと過ごせ」
というメッセージだったのかもしれません桜
 
 
 
 
 
 
再び1000キロ走って帰る前に車
白蛇神社に寄りました。
うちの地元には
天然記念物の白蛇がいるのですヘビ
 
 
 
 
伊黒小芭内ファン
コティからすると、
白蛇=鏑丸です(笑)
 
 
 
 

 
 

白蛇さま乙女のトキメキ

美しかった~ヘビ

 

 

まだまだ本調子ではない

わたくしですが、

また関東で一歩一歩

やっていこうと思いますガーベラ