2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
「仕事は趣味」の41歳
元テレビ局芸能記者の
ワーママプロ記者
日々の取材話や美味しいお店、
趣味の洋楽や歌舞伎、
怪獣姉妹の育児など
カオスな日常を綴ります
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。
夫婦のお仕事ブログはこちら

◎コティマム限定クーポン有り!
プレゼントに冷感桜グラス
昨日、4月23日は
私の人生でも
忘れられない日になりました。
心臓が飛び出そうになるほど、
生きた心地がしない経験をしました。
そして、長女コティに対する
私のこれまでの態度や接し方を
心から反省し、
いろいろな奇跡に心から
感謝をした日になりました
下記の記事の続きになります。
◎➀:心臓が飛び出そうになった出来事◎
※以下、
ショッキングな表現が出る箇所が
ありますので、
お気をつけください。
登校のために
昨日の朝、自宅を出発したコティ。
マンションの共有階段で
こけて落ちてしまい、
大泣きしながら
うつぶせで倒れていました。
血だらけのコティを見て
大絶叫をあげてかけつける私。
私の悲鳴を聞いた
同じマンションのフロアの方も
ヘルプに入ってくださいました。
階段の踊り場で
コティを抱き起すと、
顔の右側は血だらけ、
服や踊り場にも血が……。
パニックになりながらも
大泣きしているコティを
階段に座らせ、
「どこから出血してる?」
と考えながら、
母に持って来てもらったタオルで
顔の血を拭き、
出血がどこからなのかを
チェックしました
頭やおでこ、目、口は大丈夫そう。
鼻血がすごい勢いで出てました。
私はタオルで鼻や頬を
抑えながら、
母に持って来てもらった
たくさんの保冷剤で
同じ箇所を冷やし、
「どこが痛い?
ここ打った?
ここ打った?」
とケガしているだろう箇所を
確認していきました。
コティが大泣きしながらも
話せてはいるので
「意識はある」
と少し冷静になりながら、
・なぜか頭は打ってなさそう
・歯も折れてなさそう
・鼻血はすごいけど
鼻は折れ曲がっていない
・手首なども折ってなさそう
・痛がるのは鼻や頬
ということは確認できました。
階段から落ちて
コンクリに顔を
ぶつけているはずなのに、
なぜかよく分からないけど
頭やおでこが割れているとか、
口が切れているとか
そういうのもなさそう
階段が狭いので
踊り場の壁もすぐそばにあり、
倒れた勢いで
踊り場の壁に頭を打ち付けていても
おかしくない位置でした
でも、
わずか数センチというところで
頭は壁に当たっていませんでした
とはいえ血まみれな状況だし、
出血するコティの鼻や頬を
震える手で押さえていました
「とにかく病院に行かないと!!」
と思い、
左手でコティを止血しながら、
右手でスマホから119へ
この時、
「救急隊員さんはすごいな」と
思ったのですが、
当たり前だけど、
めちゃくちゃ冷静に、
落ち着けるように誘導してくれる
この時の私はパニックになりつつも
冷静な部分も少しあるという
変な感覚で、
救急隊員さんの
問いかけひとつひとつが、
パニックを落ち着かせようと
意識して誘導してくださっているのが
伝わってきました
名前、性別、時間、
状況など
すごく的確に冷静に質問してくれる。
きっと事故現場とか
病気で倒れた時って
電話をかけてくる人も
まともに話せないと思うので、
だからこそ冷静に落ち着いた声で
やりとりしてくださるんでしょうね
救急隊員さんから
「何段目からこけましたか?」
と聞かれ、
私はそこで初めてコティに
階段の何段目からこけたのかを
聞きました。
すると2段目くらいでこけたようで、
一番上から
落ちたのではありませんでした。
(といっても打っているのは顔面なので、
身長分の高さから踊り場にぶつけている)
その時に私が
「二段目でこけて、
踊り場の地面に顔をぶつけたのね?」
とコティに聞くと、
「地面にはぶつけてない。
絵の具セットがあって、
そこに顔がぶつかった」
と泣きながら答えたのです。
ふと踊り場の
絵の具セットを見ると、
絵の具セットが
一番血まみれでした。
それと同時に、
「コンクリに顔が直撃したわけじゃ
なかったんだ!!!
絵の具セットが
クッションになってくれたんだ!!!」
と心から安堵しました
それまでは
「顔がコンクリに直撃している」
と思い込んでいたので、
顔面骨折や
眼底骨折など、
最悪を想定していたのです