サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

「仕事は趣味」の41歳PC

元テレビ局芸能記者の

ワーママプロ記者鉛筆

 

日々の取材話や美味しいお店、

趣味の洋楽や歌舞伎、

怪獣姉妹恐竜くんの育児など滝汗

カオスな日常を綴ります乙女のトキメキ

 

 

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 
 
 

  

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

私がこのブログを始めたのは2020年。

 

当時、長女コティは3歳でしたガーベラ

(今は8歳)

 

今でこそブログには

取材のことをメインに書いているけど、

当時からほんの少し前までは、

子育てや家事の辛さを

吐き出す闇(病み)ブログでしたもやもや

 

というのも、

コティは

多動多弁癇癪大魔王恐竜くん炎

 

 

 

 

 

ほんっとに向き合うのが大変でアセアセ

こちらも母親歴はコティと同じなので

分からないことだらけガーン

 

当時住んでいた名古屋の

区や保健所、

通っていたスクールにも相談したし、

保健所から紹介してもらった

発達障がい関連の集まりにも行きました。

(でも発達障がいではないと言われた)

 

関東に戻って来てからも

同様に相談しました。

 

この大魔王と日々生活するのは大変で、

とにかく1日中ずっとしゃべっているし魂が抜ける

何をしていても常に話しかけられるし、

こだわりも強く、めちゃくちゃ繊細で、

対応ひとつひとつが

すんごくしんどい日々でした悲しい

 

これを1人で抱えていたのでガーン

(子どもが生まれてからは

夫もプチモラ化していたので

夫婦で娘に向き合うこともできずで)

この5年にわたって

アメブロで闇を吐き出させていただきアセアセ

たっくさんのブロ友さんに

心配していただき、

励ましていただき、

寄り添っていただきましたガーベラ

 

その中で、実際にお会いして

リア友になったブロ友さんもいます赤薔薇

ずっと寄り添っていてくださっていて

天に旅立ったブロ友さんもいますクローバー

(彼女のことは今も

ずっと思い出しますし、

彼女とは東京で1度だけ会えたので、

その場所に行くと当時を思い出して、

空に話しかけていますゆめみる宝石

 

たっくさんの

ブロ友さんに支えていただき、

本当にありがとうございます乙女のトキメキ

(一昨年頃が子育ても家庭もMAXで

いろいろ病みまくってしまいガーン

せっかく心配してくださっているのに

返信も追いつかなくなり

申し訳ありません。。。)

 

この8年の子育てのことを思い出すと

胸がギューッと痛みハートブレイク

今でも涙が出るくらい…ショボーン

苦しかったです泣くうさぎ

 

 

◎この辺りのブログを見返すと

自分がいかに追い詰められていたか

改めて痛感しました◎

 

 

 

 

亡き父にも

本当に励まされ、支えられました。

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

 

それでも、昨年(2024年)から

仕事面でいろいろな転機があり、

私がコティを出産した8年前に

思い描いていたような

(でもこの8年では実現するのが無理だった)

【自分のやりたい仕事】

どんどんできるようになりましたふんわりウイング

 

アメブロを通して出会ったメンバーと

会社まで立ち上げびっくり

流れが急速に変わっていくのを

実感しましたゆめみる宝石

 

仕事(取材や打ち合わせ)が

「趣味」な私は、

仕事をしているとイキイキして

自分らしくいられるので、

仕事が忙しくなると同時に

自分のメンタルが安定してくるのを

感じていますクローバー

 

でもその仕事ができるのも

義実家やママ友さんたちの助けのおかけで、

昨年からは私の病み具合を見かねた実母が

一緒に暮らしてくれるようになり、

そういう【助け】と【協力】

あるからこそ、

今の生活ができていますガーベラ

 

夫も激務な中、

少しでもサポートできることは

してくれるようになり、

最近ちょっとずつですが

闇を抜け出し始めているのかなと思いますピンク薔薇

 

だから、今の私の仕事の原料力は、

「そういった助けてくださった方に

恩返しがしたい」

それができるだけの力をつける、

という気持ちになっていますまじかるクラウン

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

もちろん、

子育ては相変わらず大変で、

我が家の姉妹は怪獣宇宙人くんです。。

 

 

 

 

特にコティは8歳になっても

育てづらさは変わりません。

切り替えがうまくいかないし

記憶力が良すぎて、

イヤなことや腹が立つことも

ずっと覚えていて引きずるもやもや

 

ちょっと何かあるとすぐ泣いて

延々とグズグズしていますガーン

そしてしゃべり始めたら止まらないゲロー

 

タイミングとか考えずに、

「なぜ今?」みたいな時でも

横でずっとしゃべってくるので、

「うるさーーーいムキー!」となってしまうタラー

 

 

それでももちろん、良い部分や

すごい部分、尊敬できる部分も

たくさんあります。

 

ただ、イライラさせられることが

あまりに多いのでオエー

良い部分や尊敬できる部分を

帳消しにしてしまうというかガーン

話しかけられただけも

イライラしてしまいますショボーン

(今朝も朝一番からイライラさせられた無気力

 

コティは私のことが大好きなので、

私に話しかけたいし、

私に見ていてほしいし、

私に話を聞いてほしい。

褒めてほしいし、認められたい桜

 

その気持ちが

すんごく分かるんだけど、

この8年の蓄積があるため炎

なかなか

そこに対応するのが難しい私ですガーン

 

 

一方の次女リティ3歳は、

本当に育てやすく、

物分かりがいい。

0~2歳までは

全くイライラさせられることもなく、

ただただ育てやすく、楽でしたクローバー

 

 

 

3歳の今はさすがに

ぐずりやワガママもありアセアセ

そこは姉ゆずりで

爆発的なパワーがあるのですが炎

それでも、

ぐずりがある一定の時間で終わります。

自分の中で切り替えができるので、

納得すると「もう大丈夫」

落ち着きます赤薔薇

 

例えばスクールに行きたくないとか、

やりたくないことがあって泣いても、

数分すると

「わかった。

もう少ししたらちゃんと行く」

「もう少ししたらやる」

と納得してくれます電球

 

めちゃくちゃ楽です驚き

 

スーパーに行っても、

コティは3歳の頃は走り回ってうずまき

床に寝転んで泣いてとかあったけど、

リティは横をきちんとついてきて、

ぐずることもないキョロキョロ

 

本当に楽なのです驚き

 

話しかけてくる頻度や

距離感、

そのあたりも適度なので

疲れることもなく……。

 

姉妹でこの違いはなんなのか??

 

そしてこれは

「下の子」特有のものなのか、

ものっすごい甘え上手!!

 

私はあんまり人に

甘えたりするのが得意ではないので、

このリティの「甘え上手」

すんごく羨ましい!!

 

するっと人の中に溶け込んで、

にこっと笑ったり、

ちょっと寂しそうな顔をしたり、

懐に入っていくのがうまいキョロキョロ

(でも内面はめっちゃ勝気で強いグー

 

したたかというか…

3歳なのに

人生を乗りきるコツみたいなのを

自然に体得している気がする驚き

 

 

そんななので、

私は昔から

リティの存在に癒されてきましたクローバー

 

 

 

 

それは今もそうで、

リティが甘えてきたりニコニコ

じーっと見つめてきておねだり

にこっと笑ったりすると、

イライラがスーッと

溶けていく感じがするガーベラ

 

姉にイライラさせられ、

妹に浄化してもらう日々を送っていますクローバー

 

 

 

 

 

こうして書くと、

あからさまに私が次女贔屓な感じが

伝わると思います滝汗アセアセ

 

私も、これはまずいと思っていて、

もっとコティにも優しくして、

甘えさせてあげないと

いけないと思いますタラー

 

なるべく意識して

コティにも接しているのですが、

自然に漏れ出てしまう部分も

あると思うんですもやもや

 

この8年のしんどさは

なかなかなものだったので、

簡単には溶けていかないけれど…。

 

 

↑朝、コティが粘土で

ちゃちゃっと作ったマジシャンスター

 

すごいところや

頑張っているところ、

人一倍やさしいところなど

良い部分もたくさんあるから、

もっとしっかり向き合っていかないとです星

 

 

 

↑マジックでうさぎが飛び出すうさぎ

 

 

一生かけて、

母親修行ですねグー

 

 

◎オススメ↓◎

 

桜温度で色が変わる美しいグラス桜

 

 

 

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ