サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

41歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

  

 







 
ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン
 
 
先日、
アメーバ公式トップブロガーで
グルメインフルエンサーの
あんぽ柿のフレンチをいただいたブログを
書きましたピンクハート
 
 
ベティコさんとはその後、
銀座にある
高知県のアンテナショップ
「まるごと高知」が運営する
レストラン「おきゃく」
ランチをいただきましたウインク
 
 
 
 
 
 
 
というのも、
あんぽ柿フレンチを企画してくださった
PR会社の代表さま
高知県の生産者さんや企業さんとも
つながっていて、
ランチに誘ってくださったんですおねがい
 
コティマムはブログにも書いていますが
母校が高知大学卒業証書
もう20年以上前になるけど、
4年間高知に住んでいました桜
 
 
 
 
↑昨年の夏に
10数年ぶりに行きましたキラキラ
 
 
 
桂浜が雄大波
 
 
 
↑私が住んでいた頃は
こんなオシャレな
ドリンクはなかったし笑い泣き
アイスクリンもおばあちゃんが
売ってましたよ(笑)ソフトクリーム
 
 
ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石
 
そして「まるごと高知」
テレ朝時代に何度か取材していてカメラ
個人的にも
ごっくん馬路村という
激ウマゆずジュースシャンパンを買うために
よく利用しています(笑)
 
↓これ本当に美味しいっラブラブ
 
でも「おきゃく」でご飯を食べるのは

初めてだったのでびっくり

代表さまのお誘いに

ウキウキで出席しました(笑)乙女のトキメキ

 

 

 

 

おきゃく

広々お席がたくさんありますが、

訪問時はほぼ満席でしたアセアセ

人気ですチュー

 

そして

高知といえばカツオのタタキ!!

 

 

 

 

ニンニクと一緒にいただくのが

たまりません爆  笑

 

 

 

 

安定の美味しさですキラキラ

 

 

 

 

↑高知で私が学んだのは

「塩タタキ」。

高知人はこっちで食べる!!

 

私も塩タタキを知ってからは

塩タタキ派ですニコニコ

 

 

 

 

高知って東西にすごく長いので、

エリアによって

ちょっと言葉も違うし

名物も違ったりしますが、

とにかく美味しいもの、

美味しいお酒がいっぱいキラキラ

 

どろめ、のれそれ、ウツボ、

芋天、芋けんぴ、

青のりの天ぷら

文旦、小夏……

あげたらきりがないくらい

美味しいものがたくさんですガーベラ

 

 

そしてお酒が強い人も多いびっくり

ベティコさんがブログに

書いてくださっていますが、

「べくはい」といって、

置くことができない

おちょこ日本酒があって

ずっと飲み続けないといけない(笑)

 

箸拳(はしけん)や菊の花という

お酒の場のゲームもあって、

お酒文化を学びました生ビール

(20歳超えてからねw)

 

 

◎ベティコさんのレポはこちら◎

 

 

今回は実は仕事の話でも

すんごい盛り上がりましたふんわりウイング

 

代表:PR会社(取材依頼する側)

ベティコさん:インフルエンサー(レポする側)

私:記者(報道媒体・取材する側)

 

という

それぞれ違う立場の3人がそろったので、

例えば同じひとつの「イベント」が

あったとしても、

それぞれの立場の視点で

仕事への取り組み方が違うんですね電球

 

PR会社さんだったら

報道媒体やインフルエンサーを

呼びこまないといけないし、

そこまでにクライアントさんとの

やり取りや企画作り、

イベント準備があるわけです笑い

 

そして同じ「取材に呼ばれる側」でも、

インフルエンサーと記者とでは

また全然切り口や取り組み方が違うキョロキョロ

 

ベティコさんと私でも

全然違う。

 

そういう

それぞれの仕事のお話ができて、

そこから

また何か一緒に

できそうなことも発見できてキラキラ

本当にワクワク楽しいランチ会でしたおねがい

 

こういう機会をくださった

代表さまとベティコさんに

感謝ですピンク薔薇

 

本当にありがとうございます乙女のトキメキ

 

 

最近つくづく思うのですが、

たくさんの人に親切にしていただき、

サポートしていただいてるガーベラ

 

私がやっている仕事は

地道に取材してしっかり記事を

書くことですが、

こういう日々の仕事で

少しでも皆さんのお役に立って、

恩返ししていきたいですふんわりウイング