サムネイル

2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

40歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

  

 

先日、亡くなった父の車を
引き継ぎまして、
夫が休みの日に
時々乗っています車
 
 
「夫が休みの日に」
と限定しているのは、
私は運転が下手なので泣き笑い
1人で子どもらを乗せて
運転するのが
超怖いからですアセアセ
 
年末年始に帰省した時に
地元で運転はしましたが、
地元と関東では
圧倒的に一般道の
車の多さと道の複雑さが違う。。
 
そして私は
バック駐車が
できないのでガーン
スーパーや商業施設などの
駐車場も怖いのです滝汗もやもや
 
今日は夫が休みだったので、
次女の欲しいモノ
(シルバニアファミリー)を
買いに商業施設へ
車で行きました車
 
夫から
「運転練習したら?」と言われ、
私が運転することにガーン
 
まずそもそも、
借りている駐車場の
出入口が狭くてガーン
切り返すスペースの幅も狭くアセアセ
さらに隣はBMWという滝汗
駐車場を出るところから
緊張。。。
 
ここも何度も切り返しながら
なんとか出庫しましたアセアセ
 
まぁこれは、
「前進」だからいいんですダッシュ
 
ここから商業施設までは
普通に運転できたのですが、
最大の難関は
商業施設の駐車場。
バック駐車ですネガティブ
 
立体駐車場は
暗くて圧迫感があるし、
左右に車が停まっていた場合に
絶対ぶつける自信がある無気力
バックしている途中に
他から車が来たら
絶対焦ってしまう驚きアセアセ
 
そう判断して、
どの階の駐車場も
割とすいているのにも
かかわらず、
あえて屋上駐車場へ。
 
 
 
富士山富士山がきれいだったキラキラ
 
屋上は天井がない分、
圧迫感もなく明るい。
そして全然車がいなかったので、
左右と前がいない広々した
スペースに停めることにしました。
 
・・・が。。。
 
もうなんでか
分からないけど、
左側がはみ出たりタラー
真っ直ぐに
ならなかったりと、
何回やってもうまく
停められないえーん
 
線と線の間に
車を入れることはできても車
右に寄り過ぎている真顔
 
調整するために
まっすぐ前進して
左に少し寄せようとするのに、
なぜかおかしな方向へ真顔
 
ハンドルを切ってるうちに
何やっているのか
分からなくなってしまい滝汗
今度はものすごく
左に寄った状態で断念。。
 
夫に交代しました。。
 
夫から
「最初にバックで
右に切って入れた時も、
あれ、隣に車いたら
完全に
巻き込んでるからね…」
と言われ。。
 
自分のセンスのなさに
自信喪失です。。
 
こんなへっぽこなワタクシですが、
免許をとった大学時代と
社会人前半までは
割と普通に運転していたんですキョロキョロ
 
しかもミッションで。。
(父が昔乗っていた車が
ミッションだったので)
 
坂道発進、
バック駐車、
縦列駐車なんかも
ふつーにやっていて車
遠くの県まで
1人で運転もしてたんです。。
(山口県から高速に乗り
島根県の山奥まで
友人の結婚式に
1人往復で行ったことも。。。
今だと考えられませんガーン
 
なぜバック駐車が
できなくなったのか??
 
これには深い理由がありまして、
それがトラウマとなり、
感覚的に
できなくなってしまったのです。。
 
いわゆる
『イップス』というやつです。
 
※イップスとは
心理的な要因によって生じる運動障害。
スポーツやビジネスなどの場面で、
特定の動作が突然できなくなる症状
 
※野球選手とかがなるやつ↑
 
私の場合、スポーツでも
ビジネスでもないですがタラー
とある出来事がきっかけとなり
バック駐車だけが
全く出来なくなってしまいましたガーン
(駐車場も前からツッコんで
停めてバックで出るのはできる)
 
なぜバック駐車が
出来なくなってしまったのかは、
また次回。。。
 
※マジで、
人様をまきこんでしまったら
大変なので、
夫がいる時に練習します!!
(夫がいない時は
車に乗らないようにしています)