2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
今年6月に、
『洗たくマグちゃん』を
製造している
茨城県古河市の
宮本製作所に取材に
行ってきたことを
ブログに書きました
↓こちらの記事。
洗たくマグちゃんは
メッシュ生地の中に
高純度マグネシウムが入った
洗濯補助用品なのですが、
私は長女が赤ちゃんの時に
出産お祝いでもらったことがあり、
もともと使ったことがありました
取材後の今もちょくちょく
使っております

実はマグちゃんって
いろいろシリーズがありまして、
洗濯用品だけでなく、
入浴雑貨も
販売してるんです
私は入浴剤が大好きで、
ふらっと立ち寄ったお店で
入浴剤を見つけると
ついつい買ってしまう。。
液体系、岩塩系、パウダー系、
タブレット系、アロマ、
炭酸系、粒系、温泉めぐり系などなど
いろいろ集めるのが好きで、
入浴剤を使うお風呂タイムが
至福の時間でした
(特に子どもが生まれる前は
入浴剤お風呂タイムが大好きでした
今はもう子どもたちと
怒涛のようなバスタイムなので
あんまりそういう時間が
とれないのですが…)
そんな入浴剤大好き人間が、
マグちゃんにも
お風呂で使うタイプがあると知り、
使うようになりました
こちら、
美肌の湯

コロンとした
かわいいボトルに入っている
液体タイプの入浴雑貨です。

原材料はマグネシウムと水、
そして
(このボトルには書いてないのですが)
ホームページ上だと
珪藻エキスも入っています

使い方は簡単で、
よく振ってから
湯船に入れるだけ

マグネシウム入りの
乳白色の液体がお湯とまざります

我が家の浴槽の色的に、
湯船の様子だと
乳白色感が伝わりづらいので

コップに入れてみました

透明なお湯に入れてみます

乳白色の液体が出てきて

お湯が白くなりました
(※これもお風呂に入れて
使いきりましたよ)

マグネシウムがお風呂にも
使えるって発見です

個人的な感想ですが
湯ざわりもよく、まろやかな感触
色味も癒されます

珍しい入浴雑貨で
楽しいお風呂タイムと
なりましたっ

どんどん秋が深まり
寒くなっているので、
お風呂タイムを
充実させたいですよね
11月26日は
いい風呂の日ですし

マグちゃんの
入浴雑貨『美肌の湯』に
ご興味のある方は
オンラインショップから
お試しくださいね↓
ちなみに、
お風呂用の入用雑貨
『アザラシ親子バスマグ』
も持っているのですが、
超かわいいですっ
マグネシウムが
合計約400g入っていて、
弱アルカリ性の
お風呂が楽しめます
親子のアザラシ姿が
めっちゃかわいい
もしよろしければ、
Yahoo!ニュースエキスパートの方も
プロフィール↓から
フォローしていただけるとうれしいです
(※スマホの方)
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです