サムネイル

2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

40歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

つい最近、

こんなブログを書いたのですが↓、

 

 

 

 

2024年11月11日 

一生で

忘れられない日となったのですゆめみる宝石

 

 

 

 
 
 

 

 

 

実は…

 

 

実は…

 

 

大好きなメンバー5人で

会社を

設立したんですっお祝いケーキ

 

 
 
 

 

 

その名も、

合同会社

『PARALLEL CONNECT』

(パラレルコネクト)キラキラ

 

 

 

アメーバの

BFCアンバサダーつながりで

仲良くなって意気投合した

 

代表となり、

aoさんの気持ちに

賛同したメンバーが一緒になって、

会社を立ち上げましたっおねがい

 

◎aoさんの

会社設立報告ブログはこちら↓

 

 

 

メンバーは

代表のaoさん

 

プロ主婦(R)として

テレビに引っ張りだこの

インフルエンサー

プロ主婦マミさん

 

コストコマニアで

調理師としても活躍し

薬膳の知識も

発信しているインフルエンサーの

にんちゃん

 

調理師として

レストランの仕事をしながら

マートやサンキュ、ヨムーノで

ライターをしている

はじめさん

 

そしてわたくしコティマムの

5人です乙女のトキメキ

 

パラレルコネクト(通称パラコネ)は

現役インフルエンサーや

現役記者・ライターが立ち上げた

マーケティング&PR会社まじかるクラウン

 

今後、

インフルエンサーやメディアと

企業さんをつなぐお仕事や

イベントの開催、

自社媒体の運営などを行う予定ですルンルン

すでにスタートさせている

案件もあります!!

(わたくしは自社媒体の

編集長になりますよ~ウインク

目下、準備中でございますラブラブ

 

社名には

・パラレル(並行・多様化)

・コネクト(つなぐ)

という意味を込めていますガーベラ

 

私たち5人がそれぞれ、

 

・子どもが生まれてキャリアが変わり

今までのように働けなくなった

 

・専業主婦から何か始めてみたい

 

・今の仕事をしながら他にも

好きなことをやってみたい

 

・自分の好きなこと、得意なことを

活かしていきたい

 

というような思いや葛藤があって、

生き方や働き方を

模索してきたメンバーですクローバー

 

今それぞれが、

インフルエンサーとして

テレビに出たり、

企業さんから依頼を受けて

取材をしたり、

イベントに招待していただいたり、

「好きなこと」や「得意なこと」を

活かしながら生活しています赤薔薇

 

しかも、

誰も好きなことを

「1つ」に

絞ってないんですねおねがい

 

aoさんなら

大好きな「コストコ」に

軸を置きつつも、

インフルエンサーとして

さまざまなイベントに行って

仕事の幅を広げていてふんわり風船星

 

マミさんも

「専業主婦時代の強み」を活かして

出演者になったり

ライターになったり

コメンテーターになったりふんわりリボン

 

にんちゃんもはじめさんも

調理師やレストランなど

自分の好きな正社員の仕事を

続けながら、

インフルエンサーやライターなど

もう1つの「好き」をやったりイエローハーツ

薬膳やキャンプなど

趣味をも仕事領域に

取り込んでいますキラキラ

 

すごく令和っぽいと

思いませんか(笑)?

 

風の時代、

多様化の時代、

横のつながり、コミュニティなどと

よく言われますが、

どれか1つに絞らず、

自分の好きな場所に属しながら

会社も運営できちゃうわけです照れ

 

私の場合も

もともと記者は

大好きな仕事でしたがガーベラ

今は芸能に限らず

たくさんの企業取材にも出て、

それと並行して

メディアに掲載してほしい企業さんの

相談にのったりもしています電球

パラコネの仕事で

打合せばっかりしていますw

 

これまで

「Boyz II Menや中村七之助に

会いたい。しゃべりたい」

という自分のミーハー魂のために

仕事をしていた自分にとって泣き笑い

自分の経験がちょっとでも

誰かのお役に立てていることが、

今すごくうれしいし、楽しいです乙女のトキメキ

 

そして私たちの中には、

「子育てしながら

何か少しでも

自分の好きなことを武器に

仕事をしていきたい人」や、

ママでなくても

「自分らしい生き方をしたい人」

応援したいという気持ちがありますクローバー

 

私個人としては、

フリーランスになった時に

ライターの単価の低さに

衝撃を受けたのでポーンアセアセ

その環境を改善したい

という思いもありますグー

 

企業やママさん、

そしてママさんだけでなく

自分らしく生きたい人たちを

応援できる会社を目指します!!

 

aoさんという、

常に

「みんなの良いところや特技」

見抜いて、

みんなを前向きにしてくれる

向日葵のような存在ひまわり

引っ張ってくれて、

それぞれの思いがひとつになり、

今回の会社設立に至りました泣くうさぎ

 

24年11月11日の設立に向けて

6月頃から怒涛のように

動いてきましたうずまき

 

本当にいろんな経験ができて、

ミラクルもたくさん起きてびっくり

2024年はとっても

不思議な流れがあった……ゆめみる宝石

 

 

 

 
 
 

 

 設立日はみんなで

スカイツリーに集まり

お祝いしてしみじみニコニコ

 

 

 

 

 
 
 

 

クリスマスカラーの

スカイツリーを眺めながら

乾杯しました生ビール

 

 

 
 
 

 

 

私は午前中に

歌舞伎取材があり↓

 

 

 

 

 

 

その後すぐaoさんと

合流しランチを食べたのですが、

スカイツリーに行く前に

花屋さんに寄りましたおねがい

 

 

 

 
 
 

 

 

お店の方から

11月の花が『ガーベラ』だと

教えていただいたので、

オレンジ色の

かわいいガーベラを5本購入ニコニコ

 

 

 

 
 
 

 

 

ガーベラの花言葉って、

「希望」「前向き」「常に前進」

なんですって飛び出すハート

 

 

 

パラコネにぴったり

ということで照れ

みんなでガーベラを持ちましたキラキラ

 

 

 
 
 

 

 

この日、

社長のaoさんは朝から法務局へ。

マミさんはテレビ収録。

にんちゃんとはじめさんは

それぞれの職場、

そして私は歌舞伎取材と、

それぞれの「好き」な仕事を

全うしてから集まりましたおねがい

 

 

 
 
 

 

 これから、

自分たちの経験をいかして、

企業やママさん、

自分らしく生きたい人の

お役に立って行きたいですオーナメント

 

 

 
 
 

 

 

 

 

帰り道に、
私の心の故郷・浅草で
会社設立の報告と
成功を祈ってきましたガーベラ
 
 
 
 
 
 
 

 

 もちろんこれからも

記者は続けますウインク

ここが私の本軸なのでキラキラ

 

パラコネで立ち上げる

自社媒体の編集長になる身として、

現役記者として

これからも自分を鍛えていきます!!

 

ちなみに、私の中の

理想の編集長イメージは

「プラダを着た悪魔」の

ミランダ編集長ラブ

 

 

 

 
 
※実は大学時代から

 

「コティマムは

メリル・ストリープの

若い頃に似てる。

メリル・ストリープみたいな

おばあちゃんになると思う」 

とよく言われていました(笑)

恐縮過ぎますがうれしい言葉でしたラブラブ

 

コティマム、

ミランダ編集長になるべく

今精進中でございます!!!!

 

これから

パラコネを

よろしくお願いします乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

クローバークローバークローバー
 
ちなみに、今日11月13日は
父の3回目の月命日。
 
 
 
 
父が意識不明になる2日前、
つまり手術2日前に、
父には会社立ち上げの
報告をしていました。
 
その時はまだ
準備をしている段階で、
ちゃんと法人化したら
改めて父に伝える予定でした。
 
法人化の報告は
生きている内に
間に合わなかったけど、
それでも、
生きている父に
会社をやることを
伝えられてよかったです。
 
父も退職前、
本当は東京で起業したかったんです。
 ちょっとだけ、
父の出来なかったことを
引き継げたかな。
 
本当は会社を立ち上げた今こそ、
超パワフルな父の
アドバイスがほしかった。
 
でも。
 
父さん、私、やるけぇね!!
父さんみたいに
パワフルに突き進むけぇね!!
 
ほんまに不思議な
世界になってきたよ。
楽しむけぇ。
見とってよ!!
 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ