2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
そういえば、
ここ最近、
やたらと「777」という
数字を見ます

コンビニやスーパーで買った
商品の合計が777だったり、
おつりが777だったり。
昨日、歌舞伎座から
戻って来た時の
スイカ残金までもが
777でした

こういう
やたらと目にする数字を
「エンジェルナンバー」
というそうで、
何か意味があるようです
実は2年前の今頃は
やたらと「22」や
「222」という数字を
目にしていました
願いや望みが叶う前兆
とのこと



「今まさに正しい道を
進むことができていて」
というのは、
すごく心強い言葉

そうだといいな

そういえば、少し前、
2024年の1~3月頃は、
星周り的に
2022年の1〜3月頃と
同じようなことが起きやすい
と書いてある記事を目にしました

2年前の状態から
学ぶことがあると。
2022年のこの時期を振り返ると、
個人的には結構キツかったです

ちょうど2022年の1〜3月は、
・仕事が尋常ではないくらい多く、
文字通り
寝る間を削って書いていた

(この頃、次女0歳で
まだ少し夜間授乳もあった)
やってもやっても
終わらなかった



・アメブロやSNSを通じて
人間関係や付き合い方について
考えることがあった
・222をやたらと目にした
・やたらと物が壊れた
ということがありました

仕事面と人付き合い部分で
疲れすぎてしまって

3月末に体調を崩し、
そこからセーブモードに突入。。
実を言うと、
確かに今、2022年の時と
同じような状態が少しあります

(777も見てますし)
ただ、やはり自分も学んだのか、
いつもの自分なら
「はい!」とすぐ引き受ける部分を、
「いや、やめとけ、無理するな」と
『余力を残す選択』を
するようになりました

仕事も私生活も、
請け負い過ぎないと
意識しています

これが、
2年前からの学びなのかな?
↑777にちなんで
シルク・ソニックの777を

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです