サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 


 

土日は夫が仕事でいないので、

習い事送迎自転車

子どもの面倒を見ながら

残ってる原稿執筆もありPC

いつも木~日くらいが

凄まじく疲れが溜まりますチーンチーン

 

この土日で

締め切りの近い

インタビュー原稿5本

書き上げたかったのですが泣き笑い

子育てと家事と

習い事送迎で

時間と体力が削がれてゆき。。

 

特に今日は、

前々から近所の餅つき大会

大きなお祭りが案内されており、

コティから

「行きたい行きたい!!

とせがまれていました。。

 

餅つきは

近所のポスターで見ていて目

自治会のイベントっぽいので

自治会に入ってない我が家は

参加しづらい??と

思っていたのですが、

たまたま別日に

公園で遊んでいた時に、

近隣住民と思われるおじさんから

「今度餅つきあるからおいで~」

声をかけてもらいびっくり

行ってみました電球

 

そしたらコティの

小学校のクラスメイトも

たくさん来ていてキラキラ

私もシンガポールママさんや



 

仲良くしてもらっている

お友達のママさんと再会でき、





とても楽しい時間となりました照れ

 


コティも人生で初めて

杵と臼でやる餅つきを見て、






少し餅つきも体験させてもらって、

うれしそうでしたおねがい






 

クラスメイトとも

ずーっと走り回って

遊んでいて笑い泣き

(リティも便乗)、

大満足だったようですガーベラ




 

つきたてのお餅、

美味しかったゆめみる宝石乙女のトキメキ






屋台で豚汁や甘酒もいただき、

ザ・冬のイベントって

感じでした雪だるま照れ

 

2時間ほどで帰宅するつもりが、

きづけば3時間半もいてしまい滝汗

 

急いで帰宅して

コティに宿題をさせ、

その間に私は驚異のスピードで

インタビュー原稿を

2本書き上げましたPC

(土曜日になんとか

2本書いていたので、残り1本!!

でもやはり、

日曜日までに5本終わらせるのは

難しかった悲しい






 


夕方からは

もう一つのお祭りへ。。






こちらは大きな

お祭りなので

ものすごい人混みでしたアセアセアセアセ





 

綿あめ、りんご飴、ポテト、

宝石すくい、ラムネ……




 

これだけでも結構な

出費になったぁぁぁ泣き笑い泣き笑い





でもコティとリティが

すごく楽しそうでしたニコニコ飛び出すハート

(私はぐったり疲れている。。)


お祭り後に軽く中華を食べて

帰宅しました自転車

 





私が編集部に

出勤するようになってから、

たった週2日でも

子どもたちがすごく寂しがるように

なったのを感じていてガーン

土日の「一緒に遊ぼう欲」

今まで以上に

高まっているのを感じます煽り

 

私も週2日家にいないだけで、

家のことや学校のこと、

習い事も後回しになるしアセアセアセアセ

それ以外の仕事も

溜まってキャパが

狭くなっています魂が抜ける

 

だから土日に本当は

ゆっくり休みたいけれど、

夫は仕事だから

1人で家事育児遊びを

全部しなければいけないガーン

 

疲労感がとれないまま、

明日も早朝から

満員電車なのは

正直すごくしんどい真顔真顔

(いずれリモートになるから

頑張れているけれど)

 

ただ、お祭りからの帰宅中に

コティが


「今日は朝から

いろんなことができて、

たくさん遊べて

よかったなぁ~ニコニコ


としみじみ言っていて、

リティも


「ママ、おまちゅり

たのちかったね~ほんわか


とニコニコしていたガーベラ

 

2人のその言葉で、

なんかちょっと報われる??

というか、

「母はがんばったぞ」と

思えるのでしたクローバー

 

本当にいつも

どこ行くにも3人。

(餅つきとかお祭りとか、

パパさんと来ている家族も

たくさんなんですけど、

うちは3人でどっか行くのに

慣れているw)





 

1人で娘たち連れて

お出かけするのって

すっごい労力だけどゲロー

娘たちが

「楽しい、おもしろい、

一緒に過ごせてよかったピンクハート

思ってくれると、

うれしいなと思いますクローバー

 

 

明日から仕事……

がんばるぞ。。