いつも、優しいコメントや
お言葉、メッセージを
本当にありがとうございます
お返事が大変遅くなっておりまして
申し訳ありません
気持ちが落ち着きましたら
お返事させてください
昨夜、
突如、プチ家出したコティマム
ブチギレた私は、
21時頃に夫が帰宅したので
娘たちを託し、
近所のファミレスへ。。。
閉店が2時だったので、
5時間あれば
「インタビュー原稿1本書けるな」
と思っていましたが……。
イライラの興奮で
気持ちは高ぶっていて、
一方で
普段の溜まりに溜まった疲労からか
脳内はボーっとしていて、
うまく思考がまわらない
本当にただただ
ぼーっと座っていました
ブログを見たブロ友さんが
心配のLINEをくださり、
その心遣いにホロリときました
ありがとうございます
実母からも電話がかかってきて、
そこでいろいろと、
苦しい思いや
しんどい思いを吐き出しました
あー、苦しいんだな。。
自分は。。
逃げたいんだな。。
自分の気持ちと
向き合いました。
気づけば0時……。
なにも原稿書いていない。。
こんなに集中して
原稿書ける時間、
滅多にないのに。。。
でも、今の私には、
ぼーっとする時間、
話を聞いてもらう時間、
必要だったと思います。
原稿は0時半頃から
やっとスタートし……。
ちょっと難しい内容なので、
さすがに閉店までには
書ききれませんでした
深夜帯だからなのか、
ファミレスのBGMが
オシャレで心地よい洋楽で……。
私の好きなAORやソウル・ファンク、
古いモータウンなんかも流れて、
「あー、なんか
私のこと
応援してくれてるんだろうか」
とか思っちゃいました
そしたら、
私の大大大好きなこの曲↑、
Bobby Caldwellの
What you won't do for loveが
流れ始めまして
わたくし、以前もブログに
書いたのですが、
ボビー・コールドウェル、
大好きなんですよ。。
(顔も声も曲も全部好き)
↓ボビコー愛満載記事はこちら。
もうなんか、
曲聴いたら泣けてきた
(この曲を貪り聴いていた
若かりし頃や、
AORの音楽記事を書いていた
音楽雑誌時代……、
あの頃の自分は
いまの自分を見て
どう思うのか……)
ボビコーもきっと
私を応援してくれてるんだ
そう思いました(勝手に)。
原稿も残っているし、
家出したところで現状は
変わらないし、
毎日のしんどさに
どう向き合っていくか。
どうやって
少しでも楽に家事育児をするか。
正直、よくわからないのですが、
状況を少しでも
いい方向に変えていきたい。