サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事

マスコミブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

いつも、優しいコメントや

お言葉、メッセージを

本当にありがとうございますガーベラ

 

お返事が大変遅くなっておりまして

申し訳ありませんえーん

 

気持ちが落ち着きましたら

お返事させてくださいえーん

 

 

 

 

こんばんは星空

 

 

コティマムは

ついにプチ家出をしましたもやもや

 

 

家にいると

イライラが止まらないのです。。

 

コティが一学期に

いろいろトラブルがあったので、

下校班も様子を見るため

付き添っています。

 

今日も迎えに行って

一緒に帰宅しましたが、

私を見た途端

ワガママになって甘えて

だらけて

悪態をつくコティ。

 

その態度に昼の時点でイライラ。

 

 

他の子は暑くても

荷物が重くても

文句も言わず

きちんと帰ってるのに。

 

帰宅してからも

youtubeばっかりで

宿題や約束した勉強をしない。

 

やり始めても

ふざけたり

悪態をつく。

 

妹リティが

いつも邪魔したり

ちょっかいを出すので、

それでコティが癇癪爆発で

2人共ケンカ。

 

とにかくうるさい。

 

ずーとうるさい。

 

気が狂いそうになる。

 

動悸がするのを抑えて、

優しい言葉をかけたり、

気を紛らわさせたり、

甘えさせたりして

なんとか頑張っても、

また数秒後には同じことがおこる。

 

気づけば自分のことは

なにもできてないのに

夕飯作らなきゃで、

作ってたら

リティが米びつから

米を床にぶちまけたり、

ジュースこぼしまくったりして

カオス。。

 

 

 

 

 

片付けてるそばから

コティは

ママお腹すいた

ママ見て見て見て。

 

あー、うるさい。

 

 

リティもドタバタドタバタ

駆け回って

ゼリーを撒き散らしたりして

とにかくうるさい。

 

片付けても片付けても

部屋はカオスになる。

 

夕飯作りの時短のために

買っておいた

味付きのお肉を焼いたら

めっちゃくちゃ味が濃くて、

結局コティは食べれなくて、

普通に味のついてない肉で

調理し直す。。

時短の意味なし。

 

もう疲れて疲れて、

でも結局コティの勉強は

終わってないから

やらせなきゃで、

やらせると

また癇癪勃発。

 

いい加減、 

限界に達した私は、

ありえないくらいブチギレて、

理詰めでコティに

かなり酷い言葉を

並べまくりました。

 

泣いて何度も

謝られましたが、

無理でした。

限界でした。

 

母親だからって

笑ってなんでも

受け止められません。

 

コティには、

人には我慢の限界があること、

それを超えてしまったら

どんなに謝っても

もう手遅れなことを

言ってしまいました。

 

ちょうど夫が帰宅する

連絡が入ったので、

私はコティにブチギレたことと、

とてもじゃないけど

許したり仲直りできる

気持ちではないことを

伝えました。

 

私がブチギレているから、

夫にはコティに

優しく接してあげて

ほしい旨もLINEで伝えました。

 

その間も

コティは謝ってくるけど、

私はどうしても

顔を見て話すことが

できませんでした。

 

顔を見ると

延々と心をえぐる文句を

言ってしまいそうで。

もう言ってしまっているけど。。

 

 

そして夫が帰宅して

娘たちをお風呂に入れたので、

私はパソコンを持って外へ。

 

 

 

 

 

 

今は深夜まで開いている

ファミレスにいます。 

 ↑心を落ち着かせるため

ドリンクバーの

ホットミルクをチョイス。

 

これから一本、

インタビュー原稿を

書いてから

戻ろうと思います。

 

 

本当は、どこか遠くへ

旅に出たいです。

 

それが無理でも

一泊ホテルに泊まるとか、

気分を変えたい。

 

はー。

なにをするにも

全部お金と時間が必要。

 

正直、明日の朝や、

日中、

コティに優しくできる自信が

ありません。

 

どうして面倒みなきゃいけないのか。

なんでご飯作って

送迎して宿題みてって

やらなきゃいけないのか。

 

なにもかもが

面倒くさくなって、

もう何もしたくないという

気持ちになっています。

 

この気持ちが

たかたが数時間で

回復するとは思えません。

 

……

 

ひとまずは、

久しぶりの夜の一人の

ファミレスタイムなので、

ちょっとボーッとしつつ、

仕事を終わらせます。