サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事

マスコミブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

ふたつ前の闇ブログに
心優しいコメントをいただき

ありがとうございます悲しい

 

私はアメブロを通して

縁あって仲良くさせていただいている

皆さまに

とても助けられていると

実感していますガーベラ

 

寄り添ってくださり、

本当にありがとうございますえーん

ブログ越しでも優しさが

伝わってきて

とても温かい気持ちに

なりました桜

 

お返事、今書いておりますので

お待ちくださいひまわり

 

【暑い日に怖い話はいかが?おばけ
 

 

 

 

 

 

夏休みに入ってすぐに

秋田旅行があり、







関東に戻ってきてからも

娘の習い事関連の

郊外学習やイベントで

何かとイレギュラーだった日々。

 

それがこの日曜日は日常で、

娘2人と私の3人で

朝からずっと家にいるという

状況ですチーン

 

私は明日の朝までに

原稿を6本書かねばならず真顔

来週は取材もあるので

その準備もせねばなりません。。






 

家で原稿を書いているのですが、

子どもたちのご飯は

常に用意しなければいけないし、

数秒に1回

子ども達に呼ばれて

何もできません魂が抜ける

 

昼から頑張って2本書いたのですが、

それも何度も中断されましたネガティブ

 

癇癪多動多弁モンスターの

姉コティ恐竜くん

相変わらず朝起きてから

ずっとしゃべって動いていて

とにかくうるさい。

ぐずったらもっとうるさい。

 

そしてコティは

よくお腹がすくので、

常に

「ママ―、おなかすいたー、

なんか作ってー。

お菓子食べたい―」

と常に声をかけられますネガティブ

 

さっきもマシュマロを焼け焼けと

うるさくて、

原稿の手をとめてコンロへ。。。

 

天性の人たらし小悪魔

2歳児リティおとめ座

なぜか「にゃ~ん、にゃ~ん」

猫のマネ?をして猫しっぽ猫からだ猫あたま

くっついてきて、

「あっこして~、あっこして~」

私によじ登ってきますチーン

 

こんな状態でどうやって

原稿を書いて校正校閲しろと??

誤字脱字、絶対見逃す。

 

パワフルすぎる娘たちの

体力を削ぐために

外で遊ばせたくても、

この酷暑炎


暑すぎて外は危険です不安

こんな時間に公園なんて

滑り台が鉄板状態で無理アセアセ

 

夕方涼しくなったら

外に出てみようとかと思いますが、

それまでに仕事は終わらせたい。

 


そして頭を悩ませる食事悲しい

 

 

あー、誰かおいしいご飯

作って持ってきてー。

ご飯作りたくないよー。

ご飯のこと考えたくないよー。

 

 

 

政府は「異次元の少子化対策」

言っていますが、

お金を配られるのも

だいたい非課税世帯で、

たいして高所得でもない我が家は

非課税ではないから

その恩恵は受けられないもやもや

 

児童手当の拡充も

子ども2人の我が家は

全く関係ないですし。

今年からスタートした

0-2歳に支給された

子育てクーポン10万円分??も、

うちはリティ2歳なのに

対象から外れています。

(2021年生まれなので)。

 

もちろん支給や支援が

あるのはありがたいので

恩恵受けられる方は

活用すべきと思いますが、

今私が欲しいのは人手なので、

政府で

「子育て支援AIロボット」

みたいなのを

作って一家に一台

支給してほしいです。


ご飯作ってくれたり

掃除してくれるとうれしいです。

子どもの話し相手、遊び相手に

なってくれるだけでも

助かります。

 

 

ひとまず、

子ども達の騒音から

少しでも逃れるために、

昨日aoさんから教えていただいた

AirPodsのイヤホン

Amazonでゲットしたいです。




(ちょうどAmazonで欲しいものの

投稿があったので便乗)

 

 






あとAmazonでは

この公文の日本地図パズルが欲しい。








(うちは公文とか先取り教育は

してないんですけどねアセアセ

これは興味ある)。

 

 

ちょうど夏休みに

東北を巡ったので、

実際に自分がどこを巡って

どの場所にどんなものが

あったのか、

地図を見ながら

娘と一緒に

振り返りたいんですよねゆめみる宝石

 

 

私は車窓から外を眺めるのが好きで、

高速道路や新幹線から

見える景色が大好きなんです。

 

道路標識に現れる県名が

次々と変わっていくのを

見るのも楽しいし、

景色がそれぞれの

地域の特徴を表しているのも好き。

 

秋田や青森には

りんごの木がたくさんあったしりんご

家の造りも関東や西日本とは

全然違うびっくり

(玄関の前に空間があって

二重窓になっていたり、

屋根の角度が急で

雪が落ちやすくなっていたり)

 

 

近場の関東でも

「こんなところに?」と

思う場所にレタス畑や梨の木

広がっていたりする。

 

東海道新幹線や

東名高速・名神高速などでも

外を見ているだけで

地域の特色がつかめる。

(茶畑があったり、

工業地帯があったり)

 

旅行に行くと

その風景を実際に

見ることができるので、

今回もコティには

外の景色の変化と特徴をなるべく

伝えていましたキラキラ

 

でも位置の把握は

全くできていないので、

地図パズルで遊びながら

旅を思い出せたらなと思いますグー

 

 

・・・・・・

 

子育てがしんどくて

仕事に支障があっても、

やっぱり子どものことを

考える自分。。。

 


全国、全世界の母たち

がんばりましょう!!