少し前~最近いただいたコメントの
お返事が完了しました![]()
大変遅くなっておりまして
申し訳ありません![]()
以前いただいたコメントも
順次お返事させてください![]()
いつもお待たせしてしまい
本当に申し訳ありません![]()
【暑い日に怖い話はいかが?
】
秋田県の
ひいおばあちゃんの家で
過ごしたコティリティと私![]()
一昨日の夜から
自宅に戻ってきて、
昨日からまた日常
(といってもコティは夏休み)が
始まりました![]()
秋田滞在中は、
秋田メンバーも一緒に
青森の田んぼアートや
立佞武多(たちねぷた)の
資料館に行きました。
田んぼアート、
上から見ると、
ONE PIECE![]()
![]()
クオリティが高くて
大迫力でした![]()
稲の葉を他の色に
塗っているのではなく、
違う種類の稲を植えて
色の違いを
出しているのだそうです![]()
植える時から
色や配置を計算されてるって
ことですよね![]()
![]()
田園風景もとっても
広大で美しく、
心癒されました![]()
他にも絵画をモチーフにした
アートもあり、
巧みな技術に感動っ![]()
立佞武多は
初めて見たのですが、
超巨大でびっくり![]()
![]()
資料館が4階建てで
エレベータで
一番上まで昇るのですが、
4階まで巨大な立佞武多が
そそり立っていて
大迫力![]()
![]()
この立佞武多が巡る
五所川原の街では、
立佞武多が動けるように
電線を地中に通しているそうです↑
だから電線がない![]()
歌舞伎演目の
立佞武多もあって興奮でした![]()
(成田屋の歌舞伎十八番「暫」)
青森までお出かけした夜も、
秋田のお家で
稲庭素麺など
おいしい夜ごはんを食べ、お酒を飲み、
またまた花火をして、
すごく美しい星空も見ました![]()
夜にはカブトムシやクワガタも
ゲットして、
コティリティにとって
最高の夏になりました![]()
翌日は秋田のお家を出発し、
義実家メンバーと
再び青森へ![]()
目指すは青森の端っこ、
尻屋崎灯台![]()
200キロくらいの車の旅です(笑)
海岸線を通りながら
灯台を目指します![]()
進めど進めど、
目的地は遠い![]()
道中、横浜町というところの
道の駅で名産のホタテを
食べました![]()
分厚いホタテフライが
美味っっ![]()
![]()
娘たちが食べた
ホタテラーメン
も
ホタテがゴロゴロ入っていて、
出汁がきいて
おいしかったです![]()
ちなみに道路標識には
霊場の「恐山」の名前が![]()
私が行ったら絶対ヤバそうだな
所だなと思いつつも、
「せっかくこんな近くまで
来たのだから
見てみたいな」
と思ったり![]()
でも尻屋崎灯台は恐山とは
逆方向だったので、
見ることはありませんでした![]()
でも道路標識だけでも
「あの恐山の近くにいるのか!」と
ちょっと興奮しました![]()
ホタテを食べてからも
かなりの距離を再び車で走り
、
青森の端っこへ![]()
尻屋崎灯台に到着![]()
寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる馬が
放牧されています![]()
日本にここにしかいない、
しかもここにいるだけの頭数しか
いない天然記念物だそうです![]()
巨大な灯台![]()
ゼエゼエ言いながら
上りました![]()
![]()
頂上からの眺め、
すっごく雄大![]()
![]()
風がめっちゃ強くて
吹き飛ばされるかと思うほど
怖かったですが(笑)
↑しかも私は高所恐怖症![]()
コティ大興奮でした![]()
(リティは下でお留守番)
私とコティとリティは
この日のうちに関東に戻らねば
ならなかったため
、
灯台から140キロの距離を
新青森駅まで戻りました![]()
義実家メンバーは
そのまま温泉地へ。
私達は義実家メンバーと別れ、
新幹線で関東へ![]()
……の前に、
盛岡で途中下車![]()
去年の春にもお会いした
ブロ友さんで
洋楽トーク仲間のすねーくさんに
お会いするためです![]()
去年はすねーくさんが
盛岡から関東まで
いらっしゃいました![]()
今回は私がたまたま
東北にいたので、
盛岡に立ち寄ることに![]()
本当はすねーくさんが
ぴょんぴょん舎を
予約してくださっていたのですが、
尻屋崎灯台から新青森までの
移動にかなり時間がかかってしまい
、
なんと新幹線を3本も
遅らせることに![]()
![]()
そのため、すねーくさんを
大変お待たせしてしまい
、
ぴょんぴょん舎もキャンセルに![]()
本当に申し訳なかったです![]()
それでも嫌な顔ひとつせず
盛岡駅で出迎えてくださった
すねーくさん![]()
駅ビルの中で
冷麺をいただきました![]()
↑本場の冷麺、うま〜い![]()
娘たちがいたので
洋楽トークや人生トークを
する時間はなかったのですが
、
多弁のコティに付き合ってくださり、
リティのこともかわいがってくださり、
楽しい時間を過ごせました![]()
さらには
私だけでなくコティリティにも
お土産をくださり、
本当に感謝感謝です![]()
すねーくさんも
ブログに書いてくださっています![]()
束の間の再会で、
あっという間に
新幹線の終電時間![]()
![]()
![]()
まさかの駅ビル内のお店が
閉店時間となり
、
駅に続くエレベーターに
乗れない事態が発生(笑)
回り道してチョーギリギリで
新幹線に乗り込みました![]()
![]()
すねーくさんが荷物を持って
新幹線内まで運んでくださり、
本当に助かりました![]()
子ども2人いると
ベビーカーもあり荷物も多くて
とても大変だったので、
本当にありがたかったです![]()
![]()
ありがとうございます![]()
あー、今度はゆっくり
岩手観光したいっ![]()
![]()
小岩井農場とか
コティ喜ぶだろうなぁ![]()
![]()
また絶対に盛岡に
遊びに行こうと決意しましたっ![]()
(すねーくさん、
そのときは90年代R&Bと
AORを聴きながら
観光案内よろしくお願いしますっ
)
あっという間の
東北の旅![]()
秋田、青森、岩手、
どのエリアも
素晴らしい思い出ができました![]()
(今回は自分の実家には
帰省しないため、
コティに夏らしい思い出を
作ることができて
本当によかったです)
こんな機会をくださった義実家、
秋田メンバー、
すねーくんさん、
本当にありがとうございました![]()
これからまた関東で日常生活ですが、
心が洗われ、
気持ちがスッキリしたので
がんばれそうです![]()




























