ひとつ前の闇ブログに
心優しいコメントをいただき
ありがとうございます
これから書くブログにも
関係してくるのですが、
私は本当にアメブロを通して
縁あって仲良くさせていただいている
皆さまに
とても助けられていると
実感しています
寄り添ってくださり、
本当にありがとうございます
ブログ越しでも優しさが
伝わってきて
とても温かい気持ちに
なりました
お返事、今書いておりますので
お待ちください
【暑い日に怖い話はいかが?】
一昨日のブログにも
書いているのですが、
家事育児仕事で
いっぱいいっぱいな私は
ちょっと病みかけております。
特に4月に
上の娘コティが小学校に
入学したタイミングから
いろんなトラブルもあったので、
仕事も手につかず
対応に追われて
メンタルがもともと揺れていました
そこに加えて
夫の担当する番組が変わり、
土日が完全ワンオペになった上、
平日も帰宅が遅く、
1人で子ども2人を見ながら
苦手な家事と仕事と
学校トラブルや習い事送迎に
追われて
体力気力ともに
削がれていきました
↑特に家事育児が本当に苦痛で。。
常に頭の中は
食事のこと。
今日は何を食べさせよう、
何の食材を買おう、
何を作ろうの
延々ループ。
作っても作っても
次があるし
その都度洗い物がついてくる。
食材や日用品の
買い出しも私。
夫は仕事から帰ってきて
疲れていれば
寝たりゲームしたりと
自分のタイミングで
次の出社までに
自分の調子を整えられますが、
私は仕事が終わっても
常に子どもの世話と
食事のことと家事がある。
頭の中が
仕事のことと食事のこと、
宿題や習い事のこと、
トラブルのことなどで
ずーっと稼働しています。
せめて食事のことがなくなれば
もう少し余裕があるのに。
とまぁ
もう1人で家事育児仕事を
するのが限界で
頭がおかしくなっています
そんな私の状態を、
BFC公式アンバサダーを通して
仲良くなった
公式トップブロガーのaoさんが
心配してくださり、
連絡をいただいていました
そして夏休み入ったばかりの昨日、
短い時間だったのですが
ロイホでランチをしてきました
↓aoさんも書いてくださっています
(いつもaoさんとは
6~8時間とか
ずーっとしゃべり続けて
語り合うのですが、
今回は私が娘のスクールの
イベントがあったため、
2時間ちょっとで
泣く泣く切り上げました)
↑オニオングラタンスープ
大好きなので
必ず頼みます
↑aoさんが狙っていた
限定スイーツのメロンパフェを
私も注文
これがめちゃくちゃ美味しくて
びっくりするくらい
好みな味でした
スルスルと
あっという間に完食しました
aoさんとは
BFCアンバサダー時代から
本当に気が合って、
話していると元気をもらえます。
ワクワクしたり、
心躍るような気持ちになれるんです
↑パフェ越しaoさん
ちょっと無謀そうなことでも
aoさんと話してると
頑張ろうって思えたり
実は私は今、
仕事面でも変化を
迎えているんですね
そして不思議なことに、
自分の目の前に現れた道や、
「こっちかな?」と思って
進んでみようと思う道に
出会ったときに、
タイミングよくaoさんから
連絡がきて、
まさに私の目の前にある道について
話をしていただいたり……。
例えば、
私にAというご縁があって
Aに進もうかやめておこうか
迷っているときに、
何も伝えていないにもかかわらず、
aoさんから
「コティマムさんには、
Aみたいな道もあるんじゃない?」
と意見をいただくというか
え?aoさんってエスパーなの??
見えてます??
みたいな(笑)
今回も、まさに最近、
私にとってちょっと
選択を迫られる出来事があり、
進むべきかどうしようか
モヤモヤと
悩んでいたのですが、
その話をaoさんにすると
とってもワクワクされて、
いろんな前向きな内容を
次々と思いついてくださる
その内容を聞いていると、
なんか、やれそうな気がするって
前向きになってくるから
不思議です
私1人だと、
不安を思い描いて立ち止まって、
出来ない理由を並べて
結局選択しない道を
選びがちなのですが、
aoさんと話していると、
「ダメ元でもいいから
1回やってみようかな」
という気持ちになれます。
本当に昨日のランチで
力をいただきました
そしてaoさんは、
私が子どものうるささや
日々の家事育児で
病みまくっていることを心配して、
AirPodsのイヤホンを
オススメしてくださいました
実際に耳につけさせてもらって、
ノイズキャンセリング機能で
本当に周りの音が遮断されて
喧噪が遠のくのを実感
イヤホンをするだけでも
子どもたちのうるさい声から
離れられることがわかり、
これはぜひ日々の生活に
取り入れようと思いました
今回のaoさんもそうですし、
一昨日の闇ブログに
コメントくださったブロ友さんも、
本当にいつも優しく寄り添って
くださって、
すごくうれしいです
気を抜くとその優しさに
泣いてしまうくらい
ご自身の体験や経験からのお言葉、
想像して思いやってくださったり、
共感してくださったり、
励ましてくださったり。
皆様のあたたかい
お言葉と優しい気持ちに
本当に救われています
ありがとうございます
今少しずつお返事を書いております



