コティマムは
しばし沈んでおりまして![]()
、
まだ沈み途中![]()
そんな中で、
この土曜日と日曜日は、
2日続けて
懐かしい友人に再会できました。
(母になると、
自分が自分のために誰かと会うなんて
なかなか時間とれないから、貴重です!)
土曜日は、
高知在住の
大学時代の男友達と
ZOOMで再会![]()
日曜日は、
記者時代の仲間で
今もフリーランスでバリバリに
やっている女性記者友達
と
ランチしてきました![]()
(大雨の中
)
![]()
![]()
![]()
大学時代の友人は
昔から仕事や政治や世の中の話を
いろいろと語り合う仲でした![]()
私の過去の
心霊連載記事
にも
登場しています(笑)
↓ここに登場する友人は彼のこと。
誕生日が1日違いなのもあるのか、
結構バイオリズムも似ている![]()
私が今沈んでいる理由も知っていて、
そして
仕事のための高まったエネルギーを
どこにどう持って行っていいか
モヤモヤしていることも知っています。
彼は私とは業界が全く違い、
さまざまな企業や流通などを
見てきています![]()
全く違う視点から
彼の意見や思いを伝えてくれるので、
勉強になることもたくさんある![]()
そして自分が
身につけなければいけない視点や
新たな課題も見えてくる![]()
それと同時に、
「あー、なんか
こういうことやってみたいよね」
という気にさせてくれる![]()
もがきながらも、
なんか話していると
熱くなれる時間って大事だし、
そういうふうに語り合える存在って
ありがたいですよね![]()
彼は私の書いた記事やインタビュー、
制作したHPなんかも
かなり読みこんでくれる
読者でもあるのですが(笑)、
去年の今頃、
言ってくれた言葉があります![]()
去年の今頃は
産後4か月で芸能取材も含め
超バタバタ働いていた時期でした![]()
特に芸能やインタビューは
5年ぶりで、私はぶっちゃけ
めちゃくちゃ緊張していて
自信がありませんでした![]()
その時に彼が、
「コティマムの書いたものって、
濃いものを濃さはそのまま、
でも読みやすく書いてるよね。
超うまい唐揚げを、塩で食べるでも
レモンかけるでもないけど、
揚げ方がうまいから、美味しく
食べれる感じ。
文章書くのって疲れるから、
相当身を削ってるんじゃないかと
心配になるけど、
そこがフィールドやろうから、
暴れまくって」
と言ってくれたんです![]()
苦手分野である
企業HPを作った時も、
「確かにコティマムが
文章を書いているんだけど、
いい意味で自分を出してない。
完全に裏方・影になって
(自分の)存在を消していて、
企業の情報、歴史、魅力が
伝わるようになっている」
と。
私は
ライターは
バックダンサーみたいな、
完全裏方だ
と思っているので、
これらの言葉は
自分のスタンスや軸がきちんと
伝わってるんだなと、
すごく勇気づけられたのです![]()
(昔は、"自分色”をすごく
出したかったんですけどね![]()
でもそれじゃダメだと
気づいていったところがあります。
自分は"発信者”ではなく
伝える側なので、
"発信している人”"主人公”を
きちんと際立たせて
最大限その人の魅力を伝えなきゃいけない。
自分の存在を消しつつ、
それでも、『あの記事書いたの
コティマムでしょ?』と
技術面で言われるのが一番嬉しい
↑マニアックな喜びポイントw)
そんなこんなで、
大学時代の友人とのzoomは
とても有意義な時間でした![]()
![]()
![]()
![]()
日曜日は現役の
フリー女性記者友達
とランチ![]()
会うのは冬以来で
超久々でした![]()
彼女は皆さんも良くご存知の
超大手ウェブメディアで
記者経験があり、
今はフリーになって
毎日芸能の現場に出ています![]()
DINKSで私と違い
どんな現場でも
いつでも対応できるから、
とにかくバリバリに動いている![]()
(そしてやっぱり、
毎日子育てで疲弊している私と違い
、
身なりもヘスタイルも
オシャレだし余裕がある![]()
![]()
![]()
)
私はもうほとんど芸能の現場は
出ていないので、
今も毎日現場を
飛び回っている彼女から話を聞くと、
現場の流れ、今のスタイル、雰囲気など
すごく変わっていました![]()
![]()
やっぱり、時々は
こうしてバリバリやっている人の話を
聞かないと、置いていかれるなぁと痛感![]()
いや、もう置いていかれているが……。
彼女はカメラも100万円近くかけて
プロ機を揃え
、
ペン記者としてだけでなく、
カメラもかなりこだわって
仕事しています![]()
そうすると何が起こるかというと、
TGC(東京ガールズコレクション)
のようなファッションショーや、
女優さんがたくさん登壇するイベント、
女優さんのファッションやヘアメイクを
しっかり見せたい媒体などから、
優先的に声がかかります![]()
カメラができない、
「書くだけの記者
」じゃなく、
プロカメラマンと同じクオリティを
撮って加工までしてくれる![]()
そりゃ声がかかりますよね![]()
これ、ペン記者しながら![]()
カメラ撮影もするって
文字にするとなんてことなさそうだけど、
実はすごく大変なんです![]()
![]()
例えば、
妊娠中の女優さんのお腹を
撮ろうと思うと、
女優さんが横を向いたり
斜めになった瞬間を
撮りたいですよね。
でもそうすると、
ずっと女優さんに向けて
カメラを構えて向けてないといけない![]()
でもそれをしてると、
パソコンが打てませんよね![]()
ペン記者って基本は即出しですから、
取材しながら、
もう同時進行で原稿や
コメントをPCに打っています![]()
でもカメラを
構えていたらそれができない![]()
ファッションショー系なんかは、
それこそずーっと次々にモデルさんが
ランウェイを歩いているから
、
カメラを置ける時間なんてない![]()
画像がないと記事にならないので、
撮影優先で写真を撮ります![]()
たっくさん撮った写真の中から
選定して加工して、
でも即出し用に急いで記事も書いて、
というのは、
やはりとてもハードだし
経験も技術も必要です![]()
なので、
たいていは
ファッションショーや舞台などは
プロのカメラマンに出てもらって、
ペン記者は書くことに専念するのです。
が、彼女は
自分でクオリティの高い写真を取りながら
加工もして、さらに即出しにも対応する。
今後は
こういう記者が
重宝されるんだと思います![]()
子育てもあって
現場に頻繁に出れない私は、
スピード、カメラ技術という点では
やはりもう太刀打ちができません![]()
「じゃあ私にできることは何か」
っていうのを、
やっぱり考えていかなきゃいけない![]()
芸能以外の書く・制作する仕事、
じっくりと向き合って作るHPや
インタビュー。
今の自分は現場の猛者記者たちとは
同じ土俵で戦えないので![]()
、
校閲力を磨くとか、
ライター初心者さんや中級者さんを
サポートするとか、
なんかいろいろなことを
考えて動いていかなきゃいけないなと
思っています![]()
自分の力不足や
現場との距離感を感じて
またちょっと悲しくなったりもしたけど、
でも、
子育てしながら
がむしゃらにもがく
ママライターですので、
自分にできることを模索していきます![]()
なんかこんなことやったら
おもしろそうじゃない?
ってことがあったら、
ぜひご意見いただきたい(笑)

帰宅したら
娘が手紙をくれました。
ママ、いつもガンバてすごいよ![]()
![]()
嬉しい言葉です![]()
私が仕事仕事で
しかも毎日イライラしてて
寂しいだろうに。。
娘のために、
頑張りたい![]()


