夢の国から帰り、
身体が凄まじい疲労感です。
でも、娘たちを
連れて行けて良かった。
さて、私の方は、
それとは別に仕事のことで
ちょっと気持ちが沈んでいます。
私にとって9月は
ちょっと勝負の期間で、
自分なりに熱量を込めて
仕事を頑張っていたのですが、
結果的に、
勝負に勝てなかったというか、
うまくできませんでした。
自分の力不足を感じまくっています。
仕事人間の私は、
仕事で思うように結果が出ないと
すごく落ち込みます。
熱量を込めて、高めて、
「やるぞーーー!」
という気持ちなっていたので、
今はその高まった思い・気持ちを
どこに向けていいのかわからず、
ちょっと呆然としてます。
人間って不思議です。
約6年前、
仕事を失って無職になった時は、
「なんでもいいから
書く仕事で復帰できればいい」
と思っていました。
仕事が見つかったら、
「もっと高い単価になりたい、
もっと他にも仕事が欲しい」
と葛藤が生まれ、もがいた。
そしてある程度仕事が増えてきたら、
「より効率的に稼げる仕事が良い」と
思うようになる。
そしてある程度稼げるようになったら、
もうルーティンになっている
今の仕事だけでなく、
「もっと好きな分野や
ワクワクすることを!
もっと熱量を持って
打ち込めることを!」
となっていく。
欲求や課題、次の目標が
必ず出てきて、
「あー、満足!」
というところに
落ち着かない。
最近は、
単純に「書く」というところだけでなく、
もっと自分自身が貢献できることは
ないかという葛藤にぶつかっています。
・ライターがもっと働きやすくなる仕組み
・「良いものを書いてほしい、制作してほしい」と
思っている企業や媒体にも貢献できる仕組み
・ライターを目指す人や
文章がうまくなりたい人に貢献できる仕組み
漠然と、悶々と思っているだけなのですが。
ライターとして
しっかり自分の仕事を全うすることは
もちろんですが、
そこからもっと派生して、
広がりをもって、
いろいろな人のプラスになるようなことが
できないものかなぁと
漠然と思ったりするのです。
今ちょっと沈んでおりますが、
浮上したい。
浮上、してやる!!
絶対に!!