先日、私の大好きな洋楽グループ・
Boyz II Menのショーンが
夢に出てきてから
、
洋楽を聴く頻度が増えました![]()
昔はそれこそ
勉強中もお風呂中も就寝中も
むさぼるように洋楽を聴いて、
「いつかアーティストに
取材したり音楽評を書いたりする」
ことを夢見ていた訳ですが……。
いざその夢がかない、
音楽を「仕事」で
聴かねばならなくなってから、
積極的に洋楽を聴かなくなりました![]()
(音楽雑誌時代は1週間で100枚くらいの
CDをひたすら聴いて選別して
レビューを書いたりしていたから)
そしてもう
2010年代に入ってからは
洋楽の新譜を追うこともしなくなり
、
聴くとしても古い方へ古い方へ。
加工などしてない、
シンプルな楽曲へ戻って聴いています![]()
(1930〜50年代くらいまで戻ってるw)
Boyz II Menも
最近は全く聴いてませんでしたが、
夢の影響で聴き始めたら(笑)、
やっぱり良い![]()
そこからまた最近は
昔聴いていた洋楽を
聴き返しています![]()
昨日は電子レンジがぶっ壊れ、
夕飯や今朝のお弁当の支度などが
いつもより大変だったので
、
そういう時もBGMとして
洋楽を流しながらやると、
ちょっとヤル気が出る(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなこんなんで、
ここ最近改めて聴いているのが、
Keyshia Cole
(キーシャ・コール)。
※今日はBoyz II Menを
書くのではない(笑)
キーシャはカリフォルニア出身の
女性R&Bアーティスト。
2005年にデビューしています![]()
私はあんまり
女性アーティストの曲は
積極的に聴かないのですが、
キーシャは魅了されたひとり![]()
![]()
デビュー曲のこれが
本当に良い。良曲↓
【LOVE】
まず美しいメロディライン![]()
曲がそもそも良い![]()
キーシャの声は太めで伸びがあり、
そしてハスキー。
ものっすごい狂おしいほどに
感情こめて歌い上げるので、
歌詞がぐっと入って来る![]()
この「LOVE」って曲は
「ダメ男に騙されて
自分が二番手だった」という
失恋ソングなのですが、
その切なさや苦しさを
「声」がとてもよく表している![]()
さらにいうと、この曲は
自分を騙したダメ男への憎さは
歌っていなくて、
自分は二番手だったけども、
とても良い経験をした、
とても良い恋だったっていう
なんか達観した歌でもあります![]()
だから、
痛々しいだけに感じないというか、
「悲しいんだけど、
幸せな恋愛をしたんだなー」
っていうのが感じられます![]()
そしてMVには
エロ&セクシーを歌わせたら
天下一のTyrese↑が
「ダメ男」として登場しています![]()
(このTyreseは
映画「ワイルド・スピード」にも
出ているので、
俳優として知ってる人は多いかも。
私の中では俳優よりも
セクシーR&B歌手のイメージです。
R・ケリー、JOEと並ぶセクシー歌手)
「LOVE」も
めちゃくちゃ良いのですが、
デビュー2年後に出した
「I Remenber」も
とても素敵な曲↓
こちらも失恋した気持ちを
歌ってますが、
流れるような躍動感のあるリズムに
美しいメロディライン![]()
![]()
ストリングスが
いい感じに効いていて、
とても心地よいです![]()
これも「LOVE」と同じく、
失恋してツライんだけど、
やっぱり
相手への感謝だったり
恋したことに後悔はしていなくて、
ただの失恋ソングって
感じではありません![]()
両曲とも、
キーシャの歌唱力あってこそ
仕上がりが
きまっている楽曲といえます![]()
↑ここまでだと、
「実力ある若手女性R&B歌手」という
括りになるのですが、
私がキーシャに更にハマったのは、
HipHop使いの
良曲もあるから。
HipHopというと、
アメリカの
東海岸(NY)と西海岸(カリフォルニア)に
それぞれ代表する
ラッパーやレーベルがあり、
どちらも
リアルなギャングですので
、
抗争がありました![]()
![]()
![]()
![]()
そしてアーティスト対決だけでなく
実際に
ギャングの東西抗争が起こり、
東と西をそれぞれ代表する
偉大なラッパー(2PacとノトーリアスB.I.G)が
亡くなっています![]()
西を代表するのが2Pac。
(西海岸代表ラッパーではありますが、
実はNY出身です)
↓かっこいい~![]()
キーシャは08年に、
この2Pacの未発表曲を使った
楽曲もリリースしています![]()
実はキーシャの中で
私が一番好きな曲
↓
【Playa Cardz Right】
※超良曲!好き!!オススメ!!
2Pacが亡くなったのは1996年。
亡くなって10年以上も経って、
彼の未発表曲が世に出たわけです。
↑2Pacのラップに応えるように
切ないメロディで
キーシャが歌っています。
この2Pacのラップが
またすごくいい![]()
常に命を狙われ、
いつ刑務所に捕まるかもわからない。
そんなギャングラッパーの
危険な日々の中、
彼はいつ死ぬかわからないから
「種(子孫)」を残したいと願う。
常に命の危機があって、
ギリギリの生活をしているからこその
歌詞だなーと思ったのです。
(亡くなった後に聴いてるから
余計にそう感じます)
そしてキーシャは、
西の2Pacだけでなく
東の大御所・
ノトーリアスB.I.Gの曲を
サンプリングした楽曲も出しています![]()
それがこちら↓
【Let It Go】
ノトーリアスB.I.Gの名曲「Juicy」を
サンプリングした楽曲に、
女性ラッパーの大御所
ミッシー・エリオットや
リル・キムを迎えている豪華な一曲![]()
↓こっちがノトーリアスB.I.Gの原曲。
【Juicy】
キーシャはR&B歌手としても
素敵な楽曲が多いけれど、
こうして東西抗争で亡くなった
偉大な2大巨匠ラッパーの楽曲を
使っているあたり、
洋楽通に刺さるポイント
だと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
はい。マニアックなブログを
失礼しました![]()
![]()
(洋楽好きな
一部のブロガーさまには
刺さる内容かと思いますw)
【過去のマニアック音楽ブログはこちら】













