
昨日はコティのピアノ発表会でした
母ちゃん、一人で頑張りました
今月はダンスの発表会もあり、
毎日のスクールの宿題に
スペリングテストなどなど、
私も大変でしたが
癇癪大魔王コティは
毎日毎日もっとがんばりました

5歳でいろんなことを
全力でやっている
毎日ムカつくけれど、
でも彼女の懸命な姿や頑張りに、
ウルウルきてしまいます
妹のリティも
姉の演奏をキャッキャ言いながら
聴いていました
たどたどしく、
緊張が伝わってきましたが、
今までで一番上手にできた演奏でした
本当によく頑張った
今日は頑張ったコティを連れて、
キャンプ風の焼き肉ができるお店で
夜ごはんをしました
いつもランチをお付き合いくださる
ランチ仲間先輩も一緒です。
(夫は徹夜。ランチ仲間先輩は
コティにとって
もはや親戚?おじさん?のような
仲になっていますw)
キャンプがテーマなお店なので
飯盒炊爨して
おこげ付きのご飯も楽しめます
巨大なクリームソーダもありました





そして今日からも、
また母業と
仕事を頑張るのです。
(すべてのお母さん、
本当にお疲れ様です!!)
昨日からの闇ブログと共に
頭に浮かんだBGMをご紹介。
以前ブログに書いたことがありますが、
I'm Not Your Superwoman
/ Karyn White
まさにもうこれ、
ワタクシの今の気持ちです
これを初めて聴いたのは小学生の頃でしたが、
今ならよーーーーーく意味が理解できます
↓以前書いた記事がこちら。
この時も超絶病んでますねー
産後3か月ですよ。
授乳しながら夜中も仕事して
家事も育児も全部して。
産後3か月で。
ホントよく乗り越えたな……。
夫は何してたんでしょうね
一部ブログを抜粋↓
家族の為に
身を粉にして動き回る妻は
もはや女らしさの欠片もなく、
どんどん老けて、生活感に溢れ、
やつれていきます
(相変わらず体型は関取ですし)
子ども達の純粋な笑顔や
目一杯の愛情は
「頑張ろう」という気持ちを
奮い立たせてくれます
でも、
パートナーからの優しい言葉や
女性として扱ってくれる態度
(お世辞でもね)っていうのも、
結構必要だと思うんですよねぇ
昨日の闇ブログと
同じようなこと書いてますね(笑)
私の怒り、悔しさ、しんどさ、
それはもうずっと
変わってないようです。
自分を奮い立たせるために、
そしてコメントをくださった
女性陣の皆さまへの
感謝の気持ちとエールを込めて、
こちらのBGMを贈ります。
I'm Every Woman / Chaka Khan
まだこの歌詞のように
自分に自信を持てない私ですが。
でも、こんな風に堂々と、
自分らしい自分のままで
かっこよく生きていきたい。
皆様の温かいコメント、
しっかりお返事いたします!!
本当に本当にありがとうございます!!