何度かブログに書いてますが、
コティマムの周りは
お金持ちが多く、
コティの同級生は
めちゃくちゃ
お勉強や習い事しています
※コティマム家はど庶民です。
コティの同級生たちは
習い事の数も半端なく
、

芸能人並のタイムスケジュール

公文や塾などのお勉強も
たくさんやられている

最近、
ママさん方とお話する機会があり、
みなさんいろいろ情報通だし、
教育熱もとても高い

お受験組は
塾を掛け持ちしていたり、
一日で習い事をハシゴしたり、
模試なども頑張っているらしい。
塾に週3通ってお勉強しているらしい

↑他の習い事もしながら。
うちのスクールは
夏休みは一週間のみ休みで
普通に開校しています。
その夏期期間も
スクールはガッツリ休ませて
塾のお受験用夏期講習に
通うというお友達も

受験するかはわからない子も
もう公文で【かけ算】までやってるとか、
お休みや夏休みを使って
他のインターのサマーキャンプや
サマースクールに
がっつり通わせるとか。。
とにかく
みんなすごいっす

私はスクールの宿題と
単語テストをやらせるだけで
ぜぇぜぇいってまして





他のお勉強など
手がまわりません

「え?みなさん
スクールから習い事や塾やって
帰ってきて、宿題やって
さらに塾や習い事の宿題って、
どーやってやってるんですか??
どーやったらできるんですか??」
と聞きたくなる。
というか、聞いた。
「いや、全然できてないよー」
「ブチギレながらやらせてるよー」
という人もいれば、
「そういう習慣がもうできてるから、
特に文句言わずに自分からやるよ」
という優等生さんもいて、
いや、本当にすごいです

スクールで
塾や公文に行っていないのはコティのみ

うちは習い事はやってるけど
運動や芸術系のみで
お勉強系はやってないのです

「コティは塾も
公文も絶対嫌だ!
コティは勉強は嫌だ!」
と断固拒否されます

今は別に
スクールでみんなについて行けないとか、
一人あからさまに置いてかれている
感じはしませんが、
こんだけ勉強しまくっている人たちに
囲まれていると、
「あれ?うち……やばい??」
と戸惑ってしまいます

でも、同じだけのことができる
経済的余裕もないしなぁ。。
何より、
今の宿題&単語テストと
習い事の送迎&サポートだけで
もう手一杯なのです

本人も勉強したくなさそうだし(笑)
↑絵を描いている&工作してる時と
動き回ってる時が一番楽しそう。
すべてはお金だなぁ(笑)
とにかく、
気にしない。
焦らない。
これに尽きますね。