最近、
娘の習い事を通して
感じていることがあります![]()
以前にも書きましたが、
上の娘コティの周りはお金持ちが多く
、
とても教育熱心なので、
いろいろな習い事をされています![]()
おそらくうちが一番少ない![]()
勉強系も全くやっていない![]()
うちは金銭的にも![]()
私の送迎キャパ的にも![]()
他のお友達のように
いろいろなことをさせてあげるのは
これ以上無理![]()
(↑コティ、貧乏ですまん!)
今やっているのは
・ダンス(バレエ)
・ピアノ(個人)
・お絵描き教室
ですが、これで手いっぱいです![]()
![]()
(ダンスを私が辞めたくなっている
)
最近、コティが
お絵描き教室に入ったことで、
【夢中になる】とは
こういうことなんだなと感じました![]()
もともと絵や工作、創作が好きで
家で黙々とやっていたのですが
、
今はお絵描き教室が
とっても楽しい様子![]()
初回こそ
緊張からぐずりましたが、
終わる頃には
すごく楽しかったようで
ニコニコして出て来ました![]()
翌週からは待ち遠しいようで、
全く抵抗なく
アトリエに入って行きます![]()
アトリエから出てくる時は
毎回とても
うれしそう&満足そうで、
描いたものや造ったもの、
学んだことを
ペラペラペラペラと
延々語ります![]()
この時の表情が
イキイキしてるというか、
ホントに楽しいんだな〜と
伝わってきます![]()
この前はカレンダーを作り、
その他にも、
お花を模写したり
、
飛び出す仕掛けを使った絵を描いたり、
自宅ではなかなかできない
描き方や造り方を知れて、
とても楽しそう
自宅でも黙々と絵を描いて
ストーリーを考えたり、
いろいろな小物を自分で造って
おままごとしたりと、
とにかく絵や工作している時は
静かで集中している
ダンスやピアノには
ここまでの熱を感じません
ダンスは
先生とお友達に会うことが
目的となっているし(笑)、
ピアノも先生が優しいから
会いに行ってるような感じ
ダンスも音楽も
「好き」ではあるけど、
「熱中」や「夢中」ではない。
絵や工作は
圧倒的に「好き」のレベルが
違うんだなーと思います
今、ダンスのお友達で
選抜クラスに選ばれた子たちは、
週4~5で
スパルタレッスンを受けているそうです
(コティは入門クラスw)
選抜の子たちは、
幼児・小学生でもやはり光るものがあって、
ダントツに上手いしセンスがある

そしてやはり
1日中ダンスをしていたいほど
ダンスに夢中です。
その熱が見ているだけで
伝わってきます。
コティも
音楽に合わせて踊るのは好きだけど、
そこにセンスや
熱意は感じない(笑)
お絵描き教室に行ったことで、
「あー、好きなものだと、
何も言われなくても
自らやるんだなー。
ずーっとやり続けるんだなー」
ということが
よーーくわかりました
(まぁ自分も振り返ってみたら
そうだったかも?)
ダンスやピアノは
いつまで続くかわかりませんが
、
お絵描き教室は
大正解だったなと思いました

彼女の好きなこと、得意なことが
伸びていくといいな








