我が家の

多動多弁癇癪モンスター・コティ。




今日はスクールで

プチテストがあった上、

習い事や他の習い事の振替があったりと、

コティはとても頑張っていて、

疲れていたアセアセ


このプチテストに関しては、



とにかく

【間違えたくない】

【100点を取りたい】

というこだわりが強すぎて、

親の私がギブアップチーン


プチテストといっても

大したものではくて、

書き取り10問の

小テストみたいなものです。


5歳児にとって、

単語の読みや聞き取りはできても、

それを書くというのは

やはりかなり難しい作業。


最初に家でやってみた時は

10問中4問正解。




ここで結果に納得がいかず

爆泣き&癇癪爆発炎


どうすれば

書けるようになるだろうと

私も試行錯誤して、

翌日やったら次は6問正解。


私は書ける単語が

2つも増えたことを褒めたけど、

本人は悔しくて悔しくて

また泣き叫んでいた……ゲロー





さらに私が試行錯誤して

練習した結果、

テスト2日前に9問正解に。


なので私は

めちゃくちゃ褒めました。

ちょっと惜しいミスで

1問だけ○をつけて

あげられなかったのですが、

それでも9問書けたのはすごいと。



しかし本人は100点と思っていたので、

またしても癇癪爆発&大泣き。





私ももう精神がえぐれており、

90点は十分すごいこと、

かなりの短期間で正解が増えていること、

そしてなりより

頑張っていることを

褒めてみたのです。


が、全然だめで、

コティは自分の頭をポコポコ叩きながら

「もうっ!!コティのバカバカバカ!

なんで間違えるんだぁムカムカ

もうっ!!いやっ!

なんでコティはできないんだぁっ!!」

と泣き叫ぶ。。。


翌日も9問正解。

また泣き叫ぶ。


「コティはバカなんだぁっっえーんえーん

100点がいいんだぁムカムカムカムカ

もうっ!なんでできないんだぁっ!!」



チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン





これ↑、3問目で

かなり惜しい間違いをして、

間違えた部分を

ぐちゃぐちゃに……。


病んでるのか??

と心配になるチーンチーンチーン


※コティが生まれてこの5年、

大量の宿題を強制したこともなければ、

100点をとらなきゃダメとか

完璧じゃなきゃダメとか

そんなことは一言も言ったことありません。


こんなだから

私も宿題や勉強に付き合う気が

削がれるのですゲローゲローゲロー



そして迎えた

今回のプチテスト。




目標の100点が取れて
大満足の本人ですが、
親の私は早くも次のプチテストが
憂鬱なのです。。。


今回は努力?が実を結んだけど、
うまくいかない時だってある。

間違えることや
失敗することに
もう少し寛容にならないと、
とても生きづらいと思うのです。。

ガーベラガーベラガーベラ

そんなプチテストを終えて、
さらに習い事も頑張ったコティ。

今日は心も体も
休ませてあげたくて、
宿題もしなくていいし、
Youtube見たりして
ゆっくり過ごそうと提案しました。

本人も喜んで
最初は好きなことしていたけれど、
しばらくすると
ママママと延々話しかけられるガーン

私は仕事もあって、
やってる最中に
めちゃくちゃしつこく話しかけられると、
全く集中できないし、
劇団四季並の声のボリュームで
しつこく騒がれると
頭もキンキンしてくるわけですガーンもやもや


自分は私の邪魔をしてくるくせに、
自分が遊んでいる時に
妹のリティが来ると邪魔なようで、
押したり倒したりして泣かせるピリピリ

だからまた私がブチギレてしまい、


コティもふてくされてしまうショボーン

あー、
コティはめちゃくちゃ頑張ってるのに、
今日くらい楽しく自由にさせて
あげたかったのに、
結局怒鳴ってしまったなと……
ものすごく自己嫌悪です魂


その後のコティは
リティのことを
「かわいい〜ラブ
ぎゅ〜したい〜ピンクハート
リティちゃん、
お姉ちゃん、
こんなにかわいいリティちゃんに
嫌な態度とってごめんねアセアセ
と抱きしめて謝っていた。。

私もいつも
こんなにかわいいコティに
ブチギレて悪態ついてごめん。。

もっと心穏やかになりたいなぁ桜



「星のカービィ」
やったこともないのに、
なぜかカービィの絵を描いていたコティカラーパレット


この絵を見て、
なんかほんわかしました桜