先日から

ちょこちょこペンタブを

いじっているコティマム一家カラーパレット

 

 

 

 

 

「我が家の怖い話を

プチマンガにできればな~」

との思いから、

ペンタブを触っています。

まだ全然使いこなしてませんが……アセアセ

 

絵は夫ジェイソン担当なので、

お任せ、というか丸投げです(笑)

 

 

 

↑ジェイソンの画力。

 




絵が下手な私は

マンガは描けないので

ペンタブを使うことはないのですが(笑)、

それでも多少は操作方法を

知っていた方がいいと思いアセアセ

練習してみることにPC


今日は頑張って

絵を描いてみました(笑) カラーパレット





ワタクシの永遠の恋人、
幽白・蔵馬さまですラブ




 すげー雑ですが(笑)




↑このシーン、

めちゃ好きなんです(笑)ラブ

 

 

絵を描くなんて25年ぶりカラーパレット鉛筆

こんな風に

仕事や家事育児から離れて

何かに集中するって

もう何年もなかったので

新鮮でしたおねがい乙女のトキメキ

 

 

モクモクと描いていて

思い出しましたが、

そういえば中学時代は絵を描いたり、

クラスの女の子と

「交換日記」ならぬ

「交換小説」を書いていました鉛筆

↑すっかり忘れていたけど、

この頃から

【書くこと】をしていたのか……キョロキョロ

 

この「交換小説」ですが、

友達2人と、

計3人でまわしていましたうずまき

1人が1ページ分に

自分の小説と挿絵を描いて、

次の人にまわすルールでした。


自分のところに

ノートが戻ってきた時には、

友人2人が書いた小説の

最新話が読めます(つまり2作品分)。

そして自分は

自分の小説の続き(物語と絵)を

書いてまた回すうずまき

 

これ、

中1から始めて約5年続きましたびっくり

中学3年間は

友達がいるクラスに持って行き、

高校は3人バラバラだったから、

なんと郵送でノートを回してましたメール

高2までは郵送でノートを回しながら

読み合ってた記憶ですびっくり


 

それぞれ書く小説のタイプも

絵の特徴も違って面白かったな。

5年もやってたので

それぞれ何タイトルか書いてました。

彼女たち、元気にしてるかなぁおねがい

会いたいなぁ桜

 

中学時代は、

現実世界とは別に

妄想空想世界(小説世界)

めちゃくちゃリアルにあってスター

結構そこに

没頭してたような気がします星

目の前に広がる世界を

ノートに書き留めたいのに

筆が追いつかない。

なんか毎日ワクワクしてました乙女のトキメキ


現実と

その妄想空想世界を行き来するのが

すっごく楽しかったなぁおねがい乙女のトキメキ

 

今はもう、

そんなリアルな妄想空想世界、

浮かんでこないんですけどねアセアセ

 

でも久々に絵を描いたり、

仕事や家事育児とは

関係のないことをやって、

童心に帰った感覚でした桜


今年は妄想空想世界

浸る時間を作りたいなガーベラ


私が描いていたら

コティがやってきて

ペンタブを奪われましたアセアセ

 



 


コティもペンタブに夢中です(笑)カラーパレット

彼女は髪の毛を

紫に染めたいそうで、

その願望が絵に出てます(笑)


家族でペンタブいじり、

楽しもうと思いますおねがい