我が家の0歳児、

大仏様リティ。

 

 

 

 

ボテッとしたフォルムで

大仏様のように鎮座しているガーベラ

 

 

 

常に動き回って

喋りまくって

癇癪起こしまくりの

モンスター姉コティとは

 

 
 

 
 

全〜〜く違って穏やかクローバー

 

 

 

 

 

 
リティはだいたい
いつもニコニコしている。
 
泣いても抱っこするか、
ミルクや離乳食、
オムツ対応すれば泣き止む。
コティ0歳時は
どれをしても泣き止まなかったゲロー
 
 
夫からは
「いや、リティちゃんも
泣き声でけーし、
結構うるさいぜ?
癇癪ポテンシャルあるぜ?」
と言われるのですが、
 
私はまーーーーったく
気になりませんキョロキョロ
 
もう少しで
月齢11ヵ月になりますが、
生まれてから一度も 
リティにイライラしたことがないびっくり
 
0歳から
癇癪大魔王だったコティに
相当鍛えられたからか、
ちょっとやそっと
泣いたくらいじゃ
何とも思いませんアセアセ
 
 
 
 
離乳食でベッタベタになっても
全くイライラしません(笑)
 
ガーベラガーベラガーベラ
 
 
確かに最近のリティは、
私の姿が見えないと
すぐ泣き始めます。
後追いしてくるので、
少しでも私の姿が見えないと
すぐ泣きます。
 
私が現れると、
ズザザザーっと
すごいスピーディーなハイハイで
近寄ってきて
 
 
 
私によじ登ろうとします(笑)
 
そして
二度と私を見失わないように
凄まじい力で私の服やハミ肉や
髪の毛を掴みます(笑)グー
 
キッチンでご飯を作っていると、
背後からペタペタと
ハイハイで近づいてくる音がして、
私の脚を掴むグー
 
脚というより、
私がはいているスウェットを
掴んで引っ張るので、
たいていおデブな私の
緩いスウェットが
下に引っ張られて脱げ(笑)、
おばちゃんパンツが露わにニコニコ
 
恥ずかしい笑い泣き
 
リティを抱っこして
無理やり引き離そうとすると
凄まじい力で抵抗して、
何が何でも私の体を
掴んでいようと必死です(笑)
 
お風呂でも、
湯船の中で何が何でも
私から離れず、
ずーっとしがみついています。
 
 
 
 
↑私はこのコアラの
木の部分に
なったような感じ(笑)
 
 
0歳ながら
ママから離れないために
一生懸命考えてるところが
かわいいし愛しい。
 
 
うちは、
リビングから
お風呂場やトイレに続く廊下のドアに
 
 
 
 
↑こんなチャームをつけているのですが、
扉を開け閉めすると
チャリチャリ〜と音が鳴るんですねルンルン
 
リティは
「この音が鳴る=ママは
ドアの向こうのお風呂かトイレにいる」
と覚えてしまっていますキョロキョロ
 
パブロフの犬じゃないけど、
条件反射になっている犬
 
なので私が
ドアを開けて洗濯やトイレに
向かうと、
チャームのチャリチャリ〜に
すぐにリティが反応し、
不安になって泣き始め(笑)、
廊下に向かってハイハイしてきますダッシュ
 
 
 
 
トイレや洗濯中の私は、
リビングから廊下に向かって
泣き声とペタペタというハイハイ音が
近づいてくる度、
 

 
 
まるでゴジラが
ドシーンドシーンと
近づいてくるのを想像して、
「奴が近づいてるぞ〜。
きたぞきたぞ〜」
と密かに楽しんでいます(笑)
 
リビングから廊下まで
ハイハイしてきて
ようやく私を見つけたリティは
また凄まじいスピーディーな
ハイハイでよじ登ってきますダッシュ
 
 
 
 
たまに、
私がリビングにいて、
夫やコティがトイレに行った時なども、
ドアの開け閉めの度に
チャリチャリ〜と
チャームが鳴るので(笑)、
リティは
「ママがいない!」と不安になって
泣きながら
廊下に向かっていきます(笑)
 
「リティちゃん!
ママこっちいるよ!」
と呼ぶと、振り返って
安心したように戻ってくる(笑)
 
こういう、日々の
リティのかわいい姿に
癒やされます桜
 
 
最近は、
音楽やリズムに合わせて
頭をブンブンとヘッドバンギングします。
脳みそ大丈夫か?ってくらい
頭振りまくってます(笑)
 
 
 
 
まさか自分が、
こんな風に
子育てに癒やしを感じるとは
思わなかったです。
 
余裕が生まれたのか?
 
それともコティがただただ
凄まじかったのか(笑)
 
 
 
ちなみに、
甘えん坊コティは、
リティが私によじ登ると
負けじとよじ登ってきますアセアセ
 
二人によじ登られる私は
重すぎて潰れそうです(笑)
でも、あったかくて嬉しい瞬間ですぽってりフラワー