最近、仕事の量が多すぎて
手に負えなくなってきました![]()
本数が多いだけでなく、
ひとつひとつの内容が
かなりハードなので、
完成するまでに時間がかかります。
結果的に
これまでやっていたレギュラーものを
お休みさせて頂いたり、
お待たせしてしまっている
クライアント様もあって、
申し訳ない気持ちになっています![]()
家事育児が常について回るため、
明らかにキャパオーバー![]()
仕事そのものをしている時間は
短いけれど、
家事育児の隙間時間を充てて
執筆しているので、
常に頭が稼働している状態![]()
![]()
こういう時、
アシスタントのような方がいて、
リサーチやネタ出しを全て任せたり、
私の抱えている原稿を一定数
割り振れる方がいたら
すいぶん負担が減らせるなと思うのです。
つまり、
人を雇用するということ。
ですが、
私は今、人を雇用できるほど
すごーく余裕のある稼ぎではありません。
月収9000円から始まって
ようやく正社員記者時代くらいの収入に
落ち着いたところです。
家事育児があるため
少ししか稼働できないので、
労働時間だけで考えたら効率的に
稼げているのかもしれませんが、
商売されている個人事業主のように
大きく稼いでる訳ではありません![]()
(むしろ下がった月収をよーやく
もとに戻せた。しかも毎月安定ではない)
家事育児がなければ
たぶん記者時代の収入を
超せるかもしれないけど、
今は難しい話。
もし私が人を雇って人件費を引いたら
働いてる意味とは…![]()
状態になってしまいます![]()
![]()
![]()
![]()
経営者ってすこいですよね![]()
人を何人も雇用して
毎月給料を渡し、
その家族まで養っている![]()
売上や利益を出し続けていないと
安定して給料を払ってあげられない![]()
私はフリーランスとはいえ
自分の売上だけ考えればいいけど、
経営者だと従業員の生活がかかってるから
プレッシャーも半端ないと思う。
正社員時代の若かりし頃に
「ブラック企業でやってられねー」
「ワンマン社長めー」
と思ったこともあったけど、
人を雇えてるってすごいことだなと
今は思います。
正社員時代はわからなかった。
(それでもブラックはダメだけど)
最近、本当に仕事のボリュームが
多くて捌ききれないので
、
アシスタントや仕事を振れる方が
いてくださるといいなぁとは
切に思います。
でもそのためには
もっと売上を増やさねば![]()
![]()
正社員時代は
「フリーランスなんて絶対無理。
不安定すぎて稼げない」
と思っていて、
フリーランスになろうなんて
微塵も考えたことがなかった。
それでも今、フリーランスとして
なんとかやれている。
そんな今は
「人を雇用するなんて無理」
と思っているけど、
これもやってみたら
なんとかなるんだろうか。
娘たちとグラコロを食べながら
なんとなーく考えていたのでした![]()



