9月以降、

圧倒的に取材やインタビュー記事の

仕事が増えたコティマムうずまき

 

仕事は増えているけど、

うまくいかない事も

多々あるショボーンもやもや

 

昨日は

自分なりに一生懸命考えて

企画して申請した取材を

断られました(´;ω;`)

 

 

 

 

実は別件の取材依頼も

先月断られていて、

取材NGが続くと凹みますタラータラー

 

 

どちらも名の知れた大手企業なので、

やはり会社としての見せ方

ブランディングがありますよね。

 

いちライターの私が

「この切り口なら良い記事になる!」

思って提案しても、

そしてそれが編集部に受け入れられて

取材GOが出ても、

その内容が取材相手の

カラーに合うかはわからない。

 

特に取材相手が企業となると、

企業のカラーや方針があるから

なんでも取材を

受けてもらえるわけじゃない。

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

フリーになってからこれまでは、

予め質問回答や資料やデータがあって

追加取材しなくても書けるものや、

取材先が予め決まっていて

Zoomや電話取材するものが多かった。

もちろん自らネタ探しして

企画を出して取材する仕事

ありましたが、

比率としては前者の方が多かった。

 

9月からは芸能取材が増えた他に、

自分でネタ探しして企画出しして

取材申請する仕事の比率が

格段に増えましたアセアセ

 

これはとても労力がいるのですもやもや

ネタ探しをして、

どんな切り口なら記事になるか

いくつか想定して考えて、

編集部に企画を提案し、

GOが出たら取材依頼。

 

一生懸命企画を考えても

編集部でNGが

出る場合もあるし、

編集部からGOが出ても

今回みたいに

取材先に断られることもあるもやもや

 

 

 

 
取材成立して
記事化しなければ
私には1円も
入ってきませんので滝汗
(ここがフリーランスの辛いところ)、
取材依頼までにかかった
労力や時間
お金にならない訳ですタラー
 
 
桜桜桜
 
予め取材先や執筆テーマが
決まっていたり、
芸能取材のように
取材先がこちらから選べるものは、
月の報酬の目安がつけられるので
安心感がありますクローバー
 
 
労力をかけても
お金につながらないのは
もちろん悲しいのだけどショボーン
それ以上に、
やっぱり
私の企画案が
ダメだったんだよなもやもや
この切り口では
受け入れて
もらえなかったんだなショボーン
今の私のレベルでは
これ以上の提案は
できなかったから
完全に実力不足だったなチーンと、
 
現実を突きつけられて凹む。
 
私は超ネガティブで
引きずるのでタラー
結構凹むのですが、
フリーランスだからこそ
この辺はもっとドラスティック
切り替えねばいけませんアセアセ
 
 
こちらで弱音を
吐き出したので、
また前を向いて
頑張ってネタ探し&企画提案します!!