本日ランチから戻ってきて、
執筆作業![]()
途中、ちょっと言葉遣いに迷う![]()
![]()
普段、表記に関して不安な時は、
記者時代に使っていた
用語辞典でチェックしています。
これはもう手放せない愛用品です![]()
表記ではなく、言葉遣いや表現、
特に「語と語の結びつき(結合語/コロケーション)」を
知りたい時に使っているのがこれ↓
「てにをは辞典」
「が、を、に、の」などの助詞を
介して結びつく結合語の例文が
たっくさん載っている![]()
形容詞や副詞と結びつく結合語の例文も
たくさんある![]()
例えば、私が今日迷ったのはこれ。
「赤裸々」という名詞。
「赤裸々に」と、
助詞「に」をつけて副詞的に
使いたかったのですが、
「赤裸々に」の後に
何の動詞を使うか
迷ったのです![]()
「赤裸々に語る」
「赤裸々に明かす」
どうするかなぁ。
後者は二重表現になる?
と悩んでいました![]()
で、この辞典の登場なわけです。
「赤裸々」という単語のページを引くと、
助詞「な」と「に」が
次に続くことがわかります。
(「な」だと形容動詞的な使い方になる)。
私の場合は
「に」の次に続く動詞を調べたかったので、
「に」の部分をチェック。
「赤裸々に描く」
「赤裸々に書く」
「赤裸々に語る」
といった例文が示されています。
こうして、
「語る」という動詞をチョイスしました。
普段簡単に使っている言葉ですが、
文章を書いていると、
「これって使い方正しいっけ?」
「二重表現になるかも?」
「他に違う表現の仕方ないかなぁ」
と思うことがたくさんあります![]()
そんな時に助かるのが、
この「てにをは辞典」です![]()
用語辞典同様、
最強のパートナーであります![]()
【コティマム愛用品はこちら】
【表記・言葉に関する関連記事】








