おはようございますくもり

在宅ライターのコティマムですPC

 

朝、娘と夫を送り出してから、

昨日飲めなかったオニオンスープをひとりで堪能(笑)

(昨夜、夫の誕生日ディナーのために作っていたのに出し忘れたのですタラー

 

 

そして朝から溜まっている原稿をさばいています鉛筆

今ちょっと休憩中コーヒー

 

先ほど原稿を書いていて、表記に迷いましたうずまき

「出来栄え」「出来映え」か。

 

どっちも意味としては正しいし使えるのですが、

媒体によって表記が統一されています。

これはテレビ局や新聞社はガッチリとルールが決まっています。

 

web媒体などは大手以外は

それぞれの編集部で定めた表記になるのだと思います。

 

私は一応、今も基本的には

マスコミの表記ルールに沿って書いていて、

それぞれの媒体に表記ルールがある場合は

それぞれに合わせています。

同じ「いっかげつ」という表記でも、

「1ヵ月」「1か月」「1カ月」といろいろあります。

ちなみにテレビ・新聞社は「1ヵ月」です。

 

だいたい、ややこしい漢字はひらく(平仮名にする)のが

ルールなのですが、念のため用語辞典で確認。

これはコティマムが記者時代からずっと使ってるものです。

 

 

「出来栄え」に統一するとありました。解決。

 

フリーランスになって、

そばに編集長もデスクもいない状態。

 

クライアントのチェックや編集部のチェックはあるにせよ、

これまでの

二重・三重・四重(なんなら五重)チェック体制

比べると、かなり心許ない中で原稿を作っている今。

 

用語辞典は私の心強い味方ですピンクハート