こんばんは星空

慢性膵炎一歩手前のコティマムです。

 

 

私がアメブロを始めたキッカケは、

「膵臓について情報収集するため」でした。

 

7年ほどずっと、

背中や肩甲骨、鳩尾の謎の痛みに悩み、

ここ2〜3年ほどでその痛みは激化しました。

 

もともと膵臓に目星はつけていましたが、

今年の夏前から「いよいよヤバイかも」と思うようになり、

その頃に膵臓に関する症状や病気を改めて

調べまくりましたPC

 

そしてアメブロに行きつき、

さまざまなブログに出会いました。

慢性膵炎、急性膵炎、膵臓癌などの闘病ブログ。

脂質制限や糖質制限などの食事制限・レシピブログ。

 

当時は読んでいるだけでしたが、

さまざまなブログにとても勇気づけられ、

「体調を再度調べ直そう」と思いクリニックへ行き、

膵臓の異常がわかりました。

 

そして、

私自身も自分の症状や違和感を書き残しておくことで、

同じように謎の痛みや違和感で苦しんでいる人に

少しでも「情報の提供」ができるのではないかと思い、

ブログを始めました鉛筆

 

ブログを始めたことで

たくさんの方の情報を知ることができましたし、

今では膵臓とは関係のないテーマでも

いろいろな方と交流できて、

本当によかったと思っていますぽってりフラワー

 

さて。

私はブログをやり始めてから、

「いつか書こう」と思っていたことがあります。

 

それは、

「私の膵臓をここまで痛めつけた原因」

についてです。

 

過去にも、少し書いたことがあります。

 

 

 

 

膵臓を直接的に傷つけたのは、

脂質(甘いもの)を摂取し続けていたからなのですが、

そうなったのには原因があります。

 

ストレスです。

 

特にここ2〜3年ほど、

コティマムは夫の仕事の都合で、

縁もゆかりもない東海地方で生活していました。

この土地で初めての育児がスタートし、

在宅・フリーランスをスタートさせ、

とにかく何もかもが初めてのことでした。

 

そしてこの2〜3年の間にさまざまな状況が重なり、

これまでに感じたことがないほどのストレス

に見舞われましたうずまき

 

でも、どうすることもできませんでした。

次第に気力もヤル気もなくなり、

膵臓以外にもさまざまな体調不良が現れました。

 

今振り返ると、

この2〜3年の無茶な生活が、

私の膵臓を劇的に悪化させました。

 

当時を思い返すと、

いまだに胸がぎゅーっと痛くなります。

 

 

今年の2月に関東地方に戻ってきてから、

心がホッとしたのを覚えています。

(もちろん、東海地方でも楽しいことや素敵な出会いはたくさんありました)

 

今は少しずつ、心の回復に努めています。

その時に思ったのです。

 

「私はここ2〜3年、本当に本当に自分を押し殺して頑張って無茶してきた。

だからこれからは自分を大事にしよう」と。

 

「自分を大事に」

これが2020年に私が決めたテーマでした。

これからもこのテーマで心を回復していきます。

 

長くなりましたが、

これから少しずつ、

「膵臓を悪化させたストレス」

について振り返っていこうと思います。

振り返ることで、学びや気づきがあると思うのです。

 

おそらく、このストレス振り返り作業

「心の闇の吐き出し」ゲローになると思います。

 

でも私には必要な作業かなと思うのと、

「ストレスがいかに体によくないか」というのが

伝わるかと思います(笑)

 

追々ですが、闇を吐き出していこうと思いますウインク