おはようございます音符

「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。

 

 

膵臓専門のクリニックで腹部エコー血液検査を行った結果、

リパーゼ94という異常値が出て

腹部MRI「MRCP検査」を受けることにアセアセ
(↓詳しくはこちら)

 

 

腹部エコーは正常だったものの、膵臓の酵素で異常が出ているため、さらに詳しくチェックすることになったのです。

 

この4日後に、自宅近くの検査クリニックで「MRCP検査」を受けました。それまでにいろいろ検索しまくりましたアセアセ

 

リパーゼって何?

慢性膵炎って何?
「MRCP検査」って何?

 

この頃はまだアメブロはやっていませんでしたが、

「膵臓」「慢性膵炎」「MRCP」「膵臓癌」などを検索しまくって、ヒットした記事や病院のサイト、アメブロの記事もたくさん読みました。

 

 

そして

 

リパーゼは膵臓由来の酵素なので、アミラーゼでなくリパーゼの異常値が出た場合は、原因は膵臓であることがほぼ確定なこと
(アミラーゼ異常値の場合は他所からの可能性もある)

 

「MRCP検査」は膵管、胆管、胆のうを調べるもので、膵臓癌、胆管癌、胆のう癌を発見するのに有効なこと

 

慢性膵炎と膵臓癌の症状がすごく似ていること

 

を知りました。

 

当時、「急性膵炎」に関する記事も読み自分なりに調べましたが、コティマムの症状とは全然違いました。

病院に救急搬送されるような痛みや、痛みで動けなくなるような事はなかったからです。

 

「MRCP検査」の内容的に、

「何かあるとしたら慢性膵炎か膵臓癌だな」と、

自分なりに予想を立てました(というか覚悟しました)。

 

そして「MRCP検査」当日。

以前、頭部MRIは撮ったことありましたが、腹部は初めてびっくり

甘い水を飲んでスタートお茶

甘い水は造影剤で、体が熱くなりました。

ガンガンピーピーギーギー!!!

と、うるさい&狭い30分を耐えて検査は終わりました。

 

検査結果は1週間後にいつもの膵臓クリニックで聞くことに。

この1週間が精神的にかなりキツかったタラー

 

続く