おはようございます晴れ

「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。

 

 

コティマムが最初に、左背中や肩甲骨の痛みを感じたのが2013年。

 

さまざまな病院を巡ってもイマイチ原因がわからず。

ただ当時の仕事柄、さまざまな芸能人の病気や癌について知る機会が多く、その中で「膵臓ってこわい」という認識を持ちました。

 

前回のブログはこちら↓

 

 

「膵臓を専門にみてもらおう」という気持ちになり、

渋谷にある膵臓に詳しいクリニックの門を叩きました。

 

物腰のやわらかい男性医師で、

私が左側の背中や肩甲骨が痛い、というか凝っている」と言うと、すぐに「膵臓を調べましょう」と言われました。

 

血液検査腹部エコー検査をすることになり、血液はその日に、腹部エコーは別日に行うことに病院
腹部エコーの日には血液検査の結果がわかっているとのこと。

 

それからすぐに腹部エコーの予約を取りました。

 

結論から言うと、この時(2013年)は何の異常もありませんでした。血液検査腹部エコーも正常。

 

ただ、この男性医師から言われた言葉があります。
 

「今29歳だよね。30歳からは、毎年必ず腹部エコーで膵臓を見てもらった方がいいです。膵臓って本当に異変が分かりづらい場所。こまめに調べて、異常が出ても初期にすぐに対処できるようにした方がいい。今回は特に異常はないけれど、これからも健康診断では必ず膵臓はチェックしてくださいね」

 

私はこの言葉通り、翌年から必ず健康診断で腹部エコーを行うようになりました。

 

この時点では、結局、痛みや凝り、違和感が何から来ているのかハッキリしませんでした。もちろん薬などもないので、痛みとは付き合っていくことになります。

 

でも今振り返ると、この2013年頃から確実に膵臓は負担を感じていたんだと思います。

 

 

続く