【MA】マクロスΔの挿入歌をめっちゃ口ずさんでる | 魔法結社ふゆMA!

魔法結社ふゆMA!

お前とはまた出会えるような気がしてた…ようこそ。


■防災袋を買おうと思います。
どうも、MAMORUです。

2016春アニメの感想、見逃しが無ければ今回で第1話分が終わりです。
それなりにネタバレがあります。




あんハピ♪
1話「4月7日 不幸な入学初日」






脚本:★★★★★
作画:★★★
演出:★★★★★


ニコニコで見ました。
今季の中では多少設定が捻ってある日常系。OPは電波寄り。
不幸というより変人の集まりに近い。ニコニコだと2話以降有料かも。






「うさかめ」
第1幕「後輩と 隣は何を もらい水」






脚本:★★★★
作画:★★★★
演出:★★★★


今季のアーススター枠。
てーきゅうに慣れると早さも狂気も物足りないけど案外嫌いじゃない。
(実写PVはいら)ないです。






少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん
第1話「ゴマちゃんがきた!」






脚本:★★★★★
作画:★★★★★
演出:★★★★


世界一位の鳴き声でした。






Re:ゼロから始める異世界生活
第1話「始まりの終わりと終わりの始まり」






脚本:★★★
作画:★★★★
演出:★★★


ややシリアス寄りの異世界&ループもの。
どちらもありふれた設定だけど、うまくやれば大当たりするのも事実。
僕の知ってるライトノベル界だけでも15年以上前から試行錯誤されてきたテーマなので、
どんな工夫がされているのか期待する視聴者が多い反面、
求められるハードルもそれなりに高そう。

ループ以外の特徴として同時に動いてるモブの数が結構多い、
CGとはいえこれだけやると作るのもチェックも手間がかかると思う。






双星の陰陽師
#1「運命の二人 BOY MEETS GIRL」






脚本:★★★★
作画:★★★★★
演出:★★★★★


夕方アニメもそこそこグロくなったもんだ。
少年少女と陰陽師でジャンプっぽく作れば大体みんなこうなると思います。






迷家
第一話 「鉄橋を叩いて渡る」






脚本:★★★★★
作画:★★★★★
演出:★★★★


ニコニコで視聴。
良い意味で期待を裏切られた「楽しめる1本」かも。

これまでシリアス路線ではあまり評価されてない印象の水島努監督ですが、
オリジナルアニメの本作では本人がギャグ要素を多めに演出する事で、
ホラーな雰囲気でありながら独特のテンポの良さ・間の取り方が出ていると思う。
ただベースとなる内容は重そうなので、少し人は選びそう。

なによりBSの放送時間がはいふりと重なってるのはよろしくない。






ふらいんぐうぃっち
第1話「6年振りの不思議」






脚本:★★★★★
作画:★★★★
演出:★★★


現代の魔女宅風でのんびり癒し系、僕はかなり好きな雰囲気です。
作風に合った音楽と細かな描写が丁寧でいい仕事してます。
あとはどれだけ飽きの来ない展開が出来るのか、2話以降も期待。

マンドレイクを叫ばせるとアクが抜けるのはダンジョン飯で知りました。






田中くんはいつもけだるげ
第一話「田中くんと太田くん」






★★★
★★★★★
★★★★★


シュールなのは分かるが、もう少し何とか出来るのでは……(絶望)
メインキャラのシチュエーションそのものを楽しむ感じ?
元々が漫画向きの題材なのかもしれません、という熱いフォロー。