まおっす。 一昨日と昨日拍手ありがとうございます。 気付くの遅れて申し訳ありません。
新世紀のビッグブラザーへ
1月31日『読売新聞経済部 河野越男氏へ』
なにいってだこいつ。
政府予算案を家計の収支に置き換え、アベ家の借金ってヤバいっすか、うわぁ頑張ろうという話らしいです。
経済と家計は全く違うって、それ一番言われてるから。
政府は通貨を発行できるし、国債を日銀に買い取らせると返済義務さえありません。 通貨発行は他国に比べて日本は少ないくらいで、その際のリスクであるインフレ誘引はむしろ望むところです。
また、政府はNPOなので国民に必要なら利益の出ない事業もやらなくちゃなりません。 利益出るなら民間がやったっていいし。
結びに会社の業績が今一つとか給料が増えそうにないとか仕送りもっと減らしたいとか、勝手なことも書いてますね。
アベノミクスの初期段階で日経平均の上昇と円安が起こっている今、大企業の決算ラッシュが楽しみですね。
紙面にどんな言葉が並ぶのでしょう。
本当にパンツルックの似合う子たちですね。
ふつくしい。
神MAD。
これも麻雀だ。立派に麻雀としてのできごとだ。
誕生日おめでとうございます。
もうこれでいいよ。
まめぐが楽しそうで何よりです。
翼の錬金術師って凄くかっこいい呼び名ですね。
ぬるぬるすぎます。 なぜここまで描いたし。