冬子のオイル交換 | "black sparrow&red swallow" Winter sisters'

"black sparrow&red swallow" Winter sisters'

カワサ菌&鈴菌フェロモン放出中~

今日は午後から、冬子ちんのオイル交換しました。

 

アンダーカウルトレーを外し、エンジン暖機後にオイルを抜きます。

 

 

(´・ω`・)エッ?っ 旦那さま、そちらはワタクシがして差し上げますのに(yωy*)

 

今回はオイルフィルターも交換します。

オイルフィルターはベスラ製のものでした。

そしてドレンプラグとフィルターが外れたところで、オイルが全て抜き取るまでには時間が掛かるので一旦作業を止めて、その間に

買い物「夕食のおかずを買いにスーパーへ。

 

そして約30分後に帰宅。

 

だいぶオイルも抜けたところで、指で触って粘りや不純物などがないか確認。

 

(。-`ω-)これ冬子や、ちと穴に指を入れるぞグラサン

 

(yωy*)だ、旦那さまぁ、優しくお願いしますラブラブ

 

(。-`ω-)やはり粘りも若干少ない感じで、汚れが目立つようじゃの

特に粘りが無くなっているようじゃ。

指で触ってみれば、一目瞭然じゃ。

 

(Ψ▽Ψ*)イヤン♪指動かしちゃイヤっ(yωy*)

 

 

 

しっかり抜けたところで、新品のアルミワッシャを入れてドレンプラグをトルクレンチで締め付け。プラグもアルミ製を使っています。

ワイヤリングもしておきます。

 

フィルターも新品に交換します。

 

いつもの癖で、穴を見ると必ず指を入れてチェックをします。

 

って何を? (;:゚:ж:゚:;)ブフォ!! 

 

だ、旦那さまぁ(yωy*) 指クリクリしないでくださいぃっ(///o///)

ああっ・・・ダメダメ・イクイクっ(;´д`)ハウッ

 

(。-`ω-)なにおっ、これくらい我慢出来んようでは、この先生きて行けんぞっ!

ワシがもう少しオマエを再調教する必要があるようじゃのおグラサン

 

だ、旦那さまぁ、それ以上はオヤメくださいぃっ!

冬子壊れちゃうぅ~っ(///o///)ハウッ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

とまあ一部終始があり・・・(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!! 

 

新品のフィルターを取り付け、新しいオイルを入れます。

 

モチュールのワインレッドからイエロー?オレンジ?と言うか、琥珀色のオイル。

 

最終的にここまで注入。ピッタリ3.3ℓでした。

 

アンダーカウルトレーまで戻して完了。

今日は試走まで出来なかったんで明日。

 

さて、乗り味がどう変わるか? 楽しみです。

 

 

 


カワサキランキング

                                 ポチっとお願いします!

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ