40th time! TOPGUN MAVERICK ファイナルミッション! | "black sparrow&red swallow" Winter sisters'

"black sparrow&red swallow" Winter sisters'

カワサ菌&鈴菌フェロモン放出中~

本日「追いトップガンマーヴェリック」上映の最終日。

と言うことで、冬子の試走を兼ねて行って来ました。

 

今回初めての劇場なんですが。

藤枝市駅前にある、ショッピングセンターBiviの3階にあります。

 

ビルの裏側に駐輪場があり、バイクはここに留めます。

 

 

 

 

(シネ プレゴ)

ここは全国ネットの劇場ではなく、地元の劇場で県中部では静岡とここだけのようです。

でもロビーや設備を見ても全く大手シネコンに引けを取らないレベルかと思います。

一つ難を言えば、スクリーンが小さいですね。

各スクリーンを見ても全体的に大手シネコンと比べて小さいようです。

 

ネットで事前座席購入した時の、紙の券ではなくスマホでQRコード読み取りと、ヘタなシネコンより進んでますね。

 

そして12:30ころ終了。

昨年5月に公開が始まり公開終了後でも、一部劇場ではずっと上映が続いていたようですが。

今年3月には2週間限定で再上映となっていました。

これで劇場での上映は完全に?終了となります。

劇場の大スクリーンで観ることは出来なくなりますが、今後は家で

楽しめると思います。

 

これまでに劇場でいただいた記念グッズ

累計観賞回数はキリ良く40回!でした。

 

 

帰りは寄り道したいところでしたが、午後はまた用事を控えていたので、そのまま帰路へ。

 

自宅から往復61kmでした。

浜松へ行くより近いです。

 

 

さて、オイル交換後のインプレッションですが。

今までシフトダウン時に、つま先に力を入れて踏み込まないと出来なかったのが、ウソのように軽い踏み込みで歯切れよくシフト出来るようになりましたグッド!

て言うかこれが本来の動きなんでしょうけどね(^^;

改めてオイル選びと言う以前に、メンテが大事かと言うことを実感しました。

そして新車納車後、慣らしが終わったころに「リコール」があり

ミッション内のギア交換後、ニュートラルが出難くなっていたのですが。

その時オイル交換したものの、症状は中々改善されず。

今回銘柄を変えてみましたが、今までよりは(N)が」入り易くなったような感じがします。

もっとも感覚的なところもあるので、定かではりませんが。

それと走行中のメカノイズも若干小さくなったような感じがしました。

しかし何よりも、ギアがスコンスコンドキドキ入るのは気持ちイイラブ

 

冬子も気持ちイイじゃろっ? (*`▽´*)ウヒョヒョヒョ

 

 

 

❄冬子の化身か・・・!?

 

 

こんなマシンに跨って、スコンスコン!?グラサン

 

 

 

ん~っ たまらん!

 

(yωy*)だ、旦那さまぁっ・・・そ・そんなに激しく突いたら

 

イクイクイクゥ~ドキドキ (;´д`)ハウッ・・・

 

 

(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!! 

 

 

 

遊んだあとは2台とも軽く汚れを拭い取って終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カワサキランキング

                                 ポチっとお願いします!

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ