今日、帰りにコンビニにぶらっと入ったら、ちょうどB'zの『いつかのメリークリスマス』が流れていました。


なんで?


いくらでも、はいてすてるほどクリスマスソングはあるのに、何故今シーズン初まともに聴いたクリスマスソングがこれなんでしょう?(笑)


いや、とてもきれいで好きなのだけれど、というかむしろいちばん好きなクリスマスソングの部類ですけれど、内容は淋しいじゃないですか(笑)


まあどうせ、うだうだしている間にクリスマスなんてさっさと過ぎ去ってしまうと思います。

今のお仕事、今月半ばぐらいから3月末までがけっこう忙しいのです。


どうでもいいですが、アフィリエイトが変わった。

また覚えなおしですか……。

FRIENDS/B’z
¥1,570
Amazon.co.jp

あ、でも、iTunesが増えました。

一曲単位での紹介にはいいかも。

これ↓、かっこいいですね。


Itsuka No Merry Christmas /Tak Matsumoto

¥200
iTunes

※モバイル非対応

ちなみに、オリコンでクリスマスソングのランキングと、この冬聴きたい歌のランキングが発表されていました。

http://www.oricon.co.jp/music/special/061129_02.html

山下達郎の『クリスマス・イブ』……私はそんなに好きでもないけれど、投票者のコメントにあるとおり、もうほぼ生活習慣ですね(笑)

この冬聴きたい歌トップはレミオロメンの『粉雪』で、これは私も好きです。


こなあぁぁぁーーーゆきいぃぃぃーーー


ってサビが(笑)

ちなみに私が「冬の歌」で思い出すのは↓これです。

Winter fall/L’Arc~en~Ciel
¥1,020
Amazon.co.jp

ほかには、↓こんなところ。

WHITE LOVE - Single /SPEED
¥400
iTunes

※モバイル非対応

WHITE LOVE /SPEED
¥200
iTunes

※モバイル非対応

このジャケット懐かしいなぁ。

ところで、なんでこれ値段が違うんですか?

無趣味の私ですが、昔はリコーダーをちびちび練習していました。

リコーダーって「その他大勢の楽器」と思われているかもしれませんが、なかなかどうして由緒あるステキな楽器なのです。

YouTubeをぶらぶらしていたらこんなのを見つけました。

うまいですー。トリルとかもきれい。
もうあんまり覚えていないのですが、ソプラノでもオクターブ上のラとかシとか出すの難しかったような気がする。

曲を考えるとちょっと音が優しいかもですが、きれいですね。

そしてこの人、指もきれい(笑)

これ、全部同じ人だよね?
今やひとりで合奏も不可能ではないのか……。



そういえば昔は私もエヴァとか合奏していたな。

またリコーダーしようかなー。
みなさんもいかが。
はやらせようよ(笑)

ヤマハ ABS樹脂 リコーダー YRS-27III

¥1,260
Amazon.co.jp

ごく一般的なソプラノリコーダー。
殴られると痛い。

ソプラノリコーダー RK-50

¥300
TRY×3 トライスリー

こんなのもあるのね。
バロックが……ばろっくが……(笑)

Goldon(ゴールドン) メープルリコーダー (Cソプラノ バロック式)

¥7,875
Amazon.co.jp

もうちょっと本格的になるとこんなかんじ。
そういえば、ジャーマン式とバロック式があって、運指が違うんでしたよね。

ヤマハソプラノリコーダー(木製・キングウッド)YRS-62

¥39,900
Amazon.co.jp

本格的なお値段。
音が違うんですよー。

ヤマハソプラノリコーダー(木製・エボニー黒檀・人工象牙リング付)YRS-83

¥50,400
Amazon.co.jp

ここまでくるともったいなくて吹けない!?(笑)

2012年に地球が滅亡する。


なんてマヤの予言があるんですね。

(滅亡するのだっけ? 大きな災いがあるのだっけ? よく知らない)

ともかく、映画の「2012」ってそのことだったんですね。


2012年アセンション最後の真実―マヤ予言の秘密とクラリオン星人の啓示…魂の5次元上昇が今、始まる!! (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)/浅川 嘉富

¥1,890
Amazon.co.jp

ムーだ! さすがムーだ!

魂の五次元上昇って……全然わからない。


マヤの予言……ノストラダムスの予言とどちらが怖いのかな。

ノストラダムスの予言については、外れたのか予言を読み違えていたのか、ともかく地球は滅亡しないですみましたね。


地球滅亡まであと3年(3年ないよね。もう2009も終わるし)。


なんてヤマト風にカウントダウンが始まっているとして、何をすればいいのだろう。

必ず滅びるとわかっているのなら、楽しいことにいっぱいお金使うでしょうけれど、使い切ったところで何も起こらなかったらある意味滅亡なので、どうしたらいいのでしょうね。


考えないのがいちばんかもしれないですね(なんという結論)。


2012―古代マヤ文明の暗号/エイドリアン ギルバート

¥2,625
Amazon.co.jp
およよ、こちら↓では10月28日になっていますね。
マヤ暦が終わるのは、2011年10月28日だった!/カール・コールマン博士
¥2,100
Amazon.co.jp

マヤ文明はとてもフシギそうだからずっと興味があるのですが、まだあんまり勉強していません。


マヤ文明はなぜ滅んだか?―よみがえる古代都市興亡の歴史/中村 誠一
¥1,470
Amazon.co.jp

そういえば、ジョジョの石仮面はどこのだっけ?

アステカ?

あれの2部も、古代暦で計算してみると、カーズたちが目覚める年だったーみたいな話でしたよね。

ちがったっけ。


あんなすごい人々(人なのか?)が目覚めていきなり襲ってきたら怖いな。


どうでもいいけれど、ワムウとか言いにくい名前だな。


ジョジョの奇妙な冒険(1~7巻セット)/荒木 飛呂彦

¥4,277
Amazon.co.jp

アマゾンの品揃えの問題なのかアフィリエイトの検索システムの問題なのか、1・5・6部はセットが見つかりましたが、あとはなかった。もしかして、そもそも存在していないのだろうか??


なんかむかし、「つまり……世界は××年に滅亡する!」「な、なんだってーーー!?(ガガーン)」みたいな漫画ありましたよね。


なんだっけー。


思い出した?


アスキーアートでも見かけたよ。


はい、これです↓

http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/12323.html


こんなのあったよね……。

また復活するのかな。

紅白歌合戦出場歌手が発表されましたね。

福山雅治が出るそうですね。


2度目なんだ……?

一回目は16年前。

歌った歌、覚えてる?


思い出した?


反転してください。


MELODYです。


どんな歌かまったく記憶にありません。

うたまっぷ で見てもよくわからない。

ようつべを見ても思い出せない。


ただ、福山氏がやたら若い(笑)



今回歌うのは「はつ恋」かな?

最近の歌では、私は「群青」とか「化身」なんかも好きです。

「道標」もいいし。「東京にもあったんだ」もけっこう好きかな。


それってば(「はつ恋」以外)『残響』に入っています。

残響(福山☆冬の大感謝祭其の九ライブ3曲収録DVD付)
¥3,000
Amazon.co.jp

ま、別に何でもいいんだろ、NHK的には。

竜馬の格好さえしてくれれば。


さて、「はつ恋」の初回限定盤にはTシャツとステッカーがついているようです。

発売日は12月16日。

はつ恋(初回完全生産限定盤)(Tシャツ+ドレスステッカー付)
¥3,200
Amazon.co.jp

それにしても、福山さんの歌ってタイアップがとても多いと思うのですが、それはやっぱり好感度が高いからなのでしょうか。

ちなみに「はつ恋」は東芝レグザのCMソング。


ともだちーではいられないこーともー……云々というやつです。


このサビ、すーって耳に入ってくるのですが、それは個人的な理由なのかしら(笑)


ところでこの人さぁ、「はつ恋」って「はつ」を平仮名で書くところとかエロいよなぁ(いやらしいという意味ではない)、と思うのは私だけなのだろうか。



ちなみに、世界的に有名な「はつ恋」はこちら。

はつ恋 (新潮文庫)/ツルゲーネフ
¥340
Amazon.co.jp

一目ぼれした初恋の令嬢が実は自分の××の▼▼だったという衝撃のストーリー(わかんねーよ/笑)。

初恋に胸躍らせる少年のみずみずしさと、その恋の結末の残酷さが美しいお話なのです。