スクパの友人 が、劇場公演に出るというので、観にいってきました (スクパ には、レストランビジネス学部だけではなく、映画学部もあるんですよ)。 王子小劇場での公演で、もう役者さんたちの吐息がかかりそうな近距離での観劇、初めての体験でしたが、大変良い時間をすごすことが出来ました。
もしご興味があれば、ぜひ!->こちら
舞台の上のアパートの情景と、そこにすんでいる人たちの想いが妙に懐かしく、大詰めで小さな舞台の上を出演者たちが動き回るさまが美しく、声の張りも心地よく、行ってよかったと思いました。 かのちゃん、お疲れ様。 あと5日その調子でがんばってね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて、スクパ仲間と会えるとなれば、お約束のケークサレを焼いて持っていかねば!と、またまたローゼルでケークサレを焼きました。 今度は、ちゃんと一台、ほかの具との取り合わせも楽しみます。
ローゼル (右上のです。切ったあとでわかりにくい。。。
)、パプリカ、コルニッション、ケーパーを入れました。
さて、オーブンに行ってらっしゃい!
あー、ローゼルお行儀悪い
!あっちゃこっちゃ向いて出てきました。
スライスするとはこんな感じ。南国の5月あたりのさわやかな感じを見せたかったのですが、成功したでしょうか?
お味は?というと、今までで一番くらいの出来上がりです。
チーズとケーパから塩分が出てくるので、一切お塩を加えなかったのが良いのかもしれません、程よい塩味と酸味が食欲をそそり、きりりと冷えた白ワインかビール、もしくはアイスティーを飲みたくなる味に仕上がりました。
黄色をパプリカで出したのですが、南国のドライフルーツなんかをあわせるともっと食感が楽しくなるかもしれません、また焼いてみますね。
少しずつ、自分の納得できるものに近づいてきているのがうれしいです。
舞台に励まされ、久しぶりにあったスクパ仲間に応援してもらい、良い一日でした。
(ケークサレの輪を広げたいと思っています。ケークサレ大好きな方、食べたことはないけど興味のある方、ケークサレのお店に興味のある方、ぜひアメンバーになってください (-^□^-) よろしくお願いします!)