「期間無制限の相互所有契約だ」「まさに結婚じゃないですか」「白詰草とクローバー程に違う」 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

39 2 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) Mail: 投稿日: 2013/01/12(土) 03:12:01.51 ID: jR87lgZW
子供の頃、レイボーマンでインフレというものを勉強した。

「愛の戦士 レインボーマン」 1972年10月6日~1973年9月28日 全52回 NET系列放送
 原作:川内康範  製作:東宝

 第22話 「一億人を救え!!」

 レインボーマンの活躍によって”キャッツアイ作戦”が失敗に終わった”死ね死ね団”は、次なる日本壊滅のための作戦、偽札と大量にバラまいて経済を混乱させてしまう”M作戦”を実行に移した。


 一目では本物と見分けがつかない偽札の登場によって貨幣はたちまちその価値を無くしてしまい、その結果、レタス1個1800円、キュウリ1本500円、ニラ1束500円、パン2個で1000円 という、極度のインフレ状態に突入してしまうのであった。


 やむなく政府は偽札の使用を禁止することにしたが、それによって貨幣は完全に無価値な紙切れへと変貌してしまい、さらに経済は混乱をきたすこととなった。


 これを打破するためレインボーマンは偽札工場の爆破に尽力し、”死ね死ね団”の送り込んだ電流人間エルパンダとの死闘を切り抜ける。ところが、偽札工場の爆破したところで、既に経済が破綻している現状には何の意味もなさなかった。飢えに苦しんだ人々は暴動を起こし、一家心中は後を絶たなかった。


 己の無力さに打ちひしがれるレインボーマン。しかしここで立ち止まってはいられないと決意すると、強引に大臣室へ押し入り、国民への食料の無償配給を直訴 する。いくらなんでも無理な相談だと側近たちは反発するが、大臣はレインボーマンの提言を受け入れ、すぐさま食糧の配給を実施。こうして、ようやく国民の間に安堵の表情が戻ったのであった。 


富裕層は増税へ…自公合意、相続税対象拡大も
所得税は現在、課税対象となる所得が「1800万円超」の部分に最高税率の40%が適用されている。公明党は、消費税率の引き上げに合わせて富裕層への増税を行うことを重視しており、所得税の最高税率を引き上げて「3000万円超~5000万円」の部分に45%、「5000万円超」に50%を適用するよう求めている。(2013年1月10日07時22分 読売新聞)


正しい方向性過ぎて( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ 一期目を「格差」問題で失ったと認識しているのか、リフレ政策と同じく中流「意識」を取り戻すためにも再配分政策は必須。


7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/10(木) 10:21:11.04 ID:lrJEetx1
これが通れば日本は自民支持層の方がアメリカの共和党よりはマシ。


64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 11:35:54.18 ID:GIthJn80
ノーベル経済学者スティグリッツ氏 「抜け穴を防ぎ最上層には増税、底辺層には減税を」
http://gendai.net/articles/view/syakai/137731

【政治】世界2位の日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止できる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350982039/


     最高税率 配当課税
フランス  75%   60%
イギリス  45%   28%
 日本   40%   20%(現在特例で10%)


「日本の所得税は高い」というのは、もはや過去の話。やはり所得税の累進強化が正しい。


加えて、現在の日本は証券の優遇税制で、株の配当所得や株式譲渡所得の税率が、特例で10%と低くなっている。証券の優遇税制を改めて、株の配当所得や株式譲渡所得の税率を上げるか、これらを所得税の累進課税対象に含めるべき。


さらに、景気を良くする=金回りを良くする ということならば、消費には税をかけず、資産、例えば貯蓄に税金をかけるのもあり。具体的には、利息の税率を現行の一律20%から80%に上げるとかね。


大手銀行など、長期金利上昇受け1月から住宅ローン金利引き上げ
長期金利の指標となる10年物日本国債の利回りは、11月に一時0.7%を下回り、9年5カ月ぶりの水準まで低下したが、安倍新政権が補正予算の編成で、新たに国債を発行する方針を示したため、0.8%前後まで上昇している。
このため、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などの大手銀行は、過去最低だった住宅ローンの金利を1月から引き上げることを決めた。
利用者が多い、金利の固定期間が10年のローンは、最優遇金利が12月より0.05%高い年1.35%になる。(FNNニュース12/29 00:31)


金利上昇「期待」が現実のものとなりました。まだ法案・予算が実現したわけではないだけに景「気」という言葉の正しさを改めて感じます。経済は「信用」のいきもの。


58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/29(土) 00:31:56.31 ID:04J6USDd
フラット35の金利推移。

http://flat35.tkreo.com/statimgs/transition/log/images/suii201212.png


水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-金利


トヨタ:新工場建設を凍結  
13年に計画しているタイとインドネシアの新工場は建設を続けるが、15年までの新工場建設を計画していた中国は当面見送る。既存工場には資金を投入し、必要な地域では生産能力を拡大させ、少量生産でも採算がとれる新型設備への入れ替えなどを進める。
トヨタは00年以降、年平均50万台のペースで生産を拡大し、08年3月期に2兆円を超す連結営業利益を計上した。だがリーマン・ショックで新車需要が激減し、09年3月期は4600億円の営業赤字となった。トヨタには現在、国内外に約80の工場がある。(2013年01月08日)


奥田・張の拡大路線に反省と。創業家の威光をもって伝統の石橋を叩いて渡る堅実路線に回帰と。超円高是正に一番恩恵を受ける自動車企業は国内製造割合が高いトヨタと考えると食指が、、、そしてさりげなく中国を新規投資先から落としている。


バッテリー事業の売却を検討、決定はしていない=平井ソニー社長
ソニーの平井一夫社長は7日、米国際家電見本市(CES)で、バッテリー事業の売却を検討しているが、まだ決定は下していないと述べた。
「中核事業に寄与しないあらゆる部門が、(部門売却の)議論の対象となる」語った。(Reuters 2013年 01月 8日)


中核事業ってソニー損保とソニー銀行?としか決算を見ていると読めないのですが。新しいワクワク感を創造するというブランドイメージからすると集中と選択は強味を落すだけのような気がします。例えばAIBOの先に実はルンバがあったんじゃないの?みたいな。


2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 14:00:31.51 ID:ODxc8clF
まず社長を売ろう(提案)


14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 14:07:26.15 ID:/wXOjHAH
>2
2に先を越されたら、この先何も書き込み出来ねーよ。


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 14:02:48.94 ID:2jCf09DO
液晶TVやプレステは
赤字部門なのに中核ですかw


35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 14:35:16.02 ID:1P54h6y3
砂漠で砂を売る方法を考えない経営者って何のために居るの?


84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 15:56:56.61 ID:rlyS/KPP
金融、音楽、映画、ICT
↑この4部門で年間2700億円の利益稼いでるから後はエレキを刻み込んでエレキが損失が出ないように小さくすれば良いだけなんだよね。経営学上はベターなオペレーションを実行してるけどエレキのソニーとか言ってる人からは叩かれるかもね


その上でエレキを刻み込むとして何を残すのかが平井の問われている課題だわな
プロユースプロダクト、カメラ、音響機器、ICカード、半導体は確実に残る
後は宣伝目的でテレビ、スマートフォン、PCがブレークイーブンで彷徨う程度に残る
個人的にはゲームはマイクロソフトに売却で良いと思う、後の部門はもちろん売却


このあたりに落ち着く可能性が高い


欧米の経営者ならばそうするんだろうね( ´Д`)=3


120 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 17:08:29.03 ID:A2uN1uW6
中核派w


117 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 17:07:17.47 ID:mIN3ha7t
家電メーカーだったはずがいつの間にやら金融業になっていた
これだけ元の原形留めていない路線変更した企業って他にあったっけ?


121 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 17:10:22.44 ID:rlyS/KPP
>>117
日本の有名ドコロでは富士フィルム
経営史的にはゼネラル・エレクトリック


133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 17:29:30.01 ID:4OCy2W0x
>>121
富士フィルムは”銀”と”フィルム技術”という点で路線は継続しているよ。
しかし、銀塩フィルム消滅寸前で銀需要も終りかと思いきや、様々な用途生れてしぶとい金属だな。


137 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 17:34:28.55 ID:LcJFuRXS
>>121
富士フイルムは完全に医療・化粧品・素材メーカーに転換したな
セイコーエプソン(諏訪精工舎)は、時計からプリンタ・半導体・コンポーネントへ
これらはコアテクノロジーの延長だけどね
いっぽう、酒類メーカーはプラスチック瓶入りお茶メーカーへw


142 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 17:39:44.16 ID:rlyS/KPP
>>137
富士フィルム、エプソン共に技術関連型多角化の成功例だよね~
特に富士フィルムは教科書に良く出てくるw


166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 19:09:53.23 ID:nIlkJ0q6
ソニー「4Kテレビ」で攻勢へ=映画などソフトも提供
時事通信 1月8日(火)19時2分配信
【ラスベガス時事】ソニーは7日、ラスベガスで記者会見を開き、解像度が従来の4倍ある高画質の映像技術「4K」に対応したテレビ事業を強化すると発表した。普及を目指して、65型、55型の液晶テレビを発売。4K対応のコンテンツを提供するため、映画を収録したディスクを今春発売するほか、配信サービスも今夏に北米で開始する。
 付加価値の高い4Kの分野でソフトとハードの両面から攻勢をかける狙い。平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)は「4Kの技術力だけではない、コンテンツの制作でも最前線にいる」と語った。 
最終更新:1月8日(火)19時2分


4Kって
きつい、くらい、くるしい、くさい
だっけ?


これが中核事業・・・


2012年は「ジーンズ業界」最後の年 ボブソン倒産、エドウイン損失隠しで溶ける専業メーカー
ジーンズナショナルブランドが隆盛を極めていた1980年代から90年代前半ごろを振り返ってみたい。エドウイン、リーバイス、ビッグジョン、ボブソン、ラングラーが5大ナショナルブランドと呼ばれていた。この5社の合計売上高だけで1000億円を越えており、タカヤ商事、ブルーウェイという中堅企業も合わせると7社で1300億円弱に達していたのではないかと考えられる。


リーバイ・ストラウス・ジャパンの売上高は100億円を下回る(2012年11月期の連結売上高は97億円を見込む)ようになり、そして、ボブソンとエドウインの「事件」が起こった。最大手エドウインは200億円規模で残っていた。そのため、かろうじて「ジーンズ業界」はまだ残っているという認識が広くあった。けれども最後の砦だったエドウインも来年にはおそらく新体制へと移り、今までのような
ジーンズ専業メーカーというスタンスではなくなるだろう。(
日経ビジネス2013年1月8日)


結局は全体のパイが小さくなれば、新しいパイを探すか、パイ自体を大きくしないとエグいね。「中核事業」からの発展方向性でいうと、染料・縫製技術を活かした何か?もしくはジーンズ自体をライフスタイルに普通に組み込めるような提案、ブランド価値を高めるイメージ戦略…とかきっとさんざんぱら議論されているんでしょうね。


34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 15:40:01.63 ID:kJ9sBLPi
500億円市場だとコスプレ衣装市場と同じくらいだな


43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 16:37:23.11 ID:JMLokOuZ
ぶっちゃけてブルージーンズってさ、他の綿のパンツに比べてはき心地悪い、色落ちする、夏は暑く冬は寒いよね。かっこいいのは見た目だけ→ユニクロので十分って感じ


94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/08(火) 23:03:27.91 ID:F+DtS5oR
>>43
一時期、AYUやスマップ、福山あたりで流行ったが、今はフツーに貧乏臭いな。
もともと成功者でジーンズ履いてるの、芸能人のごく一部ぐらいしかいないような・・・
基本、フリーターとか無職のシンボルになったからね。

http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/f/9/f97a6dae.jpg


水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-ジーニスト
▲拡大注意(職場で見ると危険w)


101 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 02:47:32.97 ID:wsVsIwi6
>>94
ベストジーニストw

いまだとニヤニヤしちゃう単語だな