256: 日出づる処の名無し [sage] 2012/11/26(月) 19:11:38.51 ID:k11u+0li
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
商品クレーム急増!処理コスト負担で企業倒産―消費者にも問題ないか?
> 商品クレームはいまや年間1万件にも達し、中にはどう見ても消費者の方に問題のあるケースも少なくない。キャスターの国谷裕子は「クレームから生じた商品の自主回収は、この3か月間でも1000件に達しています。このため、自主回収コストは10年前に比べて8割増となり、企業の経営を圧迫しています。高まる消費者の安全意識に企業はどう対応すべきなのでしょうか」と伝えた。(J-CAST 2012/12/11)
医療訴訟の顛末が参考になると思います。企業側がクレーマーを訴える、あるいは逆に録音・録画を公開すればいいんじゃないの?あとは消費者庁がガソリンを撒く官庁から冷静にジャッジして鎮火も視野に入れた官庁にジョブチェンジできれば別だけどね。
28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 22:10:46.27 ID:ZgjG3DXN
クレーム保険は知らんけどリコール保険やPL保険ならあるよ。
ネットがあるから企業も及び腰になってるんだろうけど、クレーマー側が悪い場合は
そっちが容赦なく叩かれるんだしそう心配しなくても良いと思うけどなあ。
チャイナリスクに備えた保険は今回の暴動をもって保険会社は撤収のようですが。
48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/15(土) 22:35:48.23 ID:3t0itq0z
蒟蒻ゼリーみたいな消費者の不注意で完全に片付く問題をマスゴミや
政治家が大々的に扱ったりするから
85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/16(日) 00:02:18.56 ID:nA7Zkham
クレームを受け付けるのは派遣○投げ
正社員はその内容を確認するだけw
それを商品開発に全く生かしてない会社も多いしw
243 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/16(日) 18:37:50.50 ID:RhBXOkHg
今、コールセンターって沖縄に多いんだろ。
そのうちクレーム対応は、東南アジアのコールセンターに回されるんじゃないの。
アメリカだとコールセンターがインドとかで、なまりが強くて意志が通じない、
それでクレーマーがうんざりして、あきらめるってことになってるみたいだな。
245 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/16(日) 18:51:32.30 ID:TOwKqA8e
>>243
でかい企業だと社内政治が関係してくるから
安い中国だタイだって委託できないんだよ。いざ責任問題なったとき
いちいち向こうまで出向いてとかそれこそコストがかかりすぎる。
コールセンターに頼むのも同じ。いつでも担当者が来れる都心近郊の
コールセンターに委託するのが一番安上がりだったりするんだよ。
306 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 23:46:31.35 ID:cFUymw5w
クレームに限らないけど、電話対応コストは馬鹿にならない。
委託すると1件2000-3000円かかる。
うちは5000円くらいの商品売っているから、入電率を相当下げないと
まったく利益が出ない。なのに最近は取説を読まずに電話してくる。
昔は町の電器屋さんが代わりに対応していてくれたんだろうな。
トヨタが急加速問題めぐる米訴訟で和解、支払額は最大14億ドル
>原告弁護団を務める法律事務所ハーゲンス・バーマンは記者発表で、和解案は12億─14億ドル相当との見方を示した。裁判所への提出文書では、13億ドルを超えるとしていた。
…Samsungが欧米で巨額の訴訟を起こされていますが、欧米でトップになるということはこういった法的リスクに晒されることと同義。
>裁判所に提出された文書によると、原告弁護団は手数料として最大2億ドル、裁判費用として2700万ドルを受け取る。(Reuters 2012年 12月 27日)
社会的コストとして無駄と冷笑することもできますが、格差社会の中で分配ツールのひとつとして冷ややかにみることもできそうです。
安愚楽牧場の広告、海江田氏「いま感想を聞かれても」
>海江田氏は過去に、女性セブン(92年7月2日号)には「リスクはゼロ」とまで言い切ってしまっている。また、SAPIOでは、競馬の共同オーナーと比べて、和牛は賞金を獲得しなくても配当は確実に入ってくるという説明も行っている。
(YUCASEE 2012年12月25日)
民主党は再建する気ないのか…まあ、以前も郵政選挙の後に口だけ番長を党首に迎える火遊びをしていますが。
56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 17:36:14.97 ID:+AYI8pYjP
財産簿―借りてふやす生涯財テクの知恵 海江田万里著 1989年
プロローグ いま、おカネを借りなければあなたのおカネはふえない
1章 財産簿であなたの信用をおカネにかえる(財産簿は「いくらある」ではなく、
「いくら借りられるか」を調べるためにある財産簿が可能にする“生涯財テク”
財産簿は効率財テクの第1歩)
2章 財産簿で上手におカネを借りる法(おカネを上手に借りる財産簿のつかい方
銀行から上手におカネを借りる法
財産簿でわかる利子の払いすぎをどうするか
こんなに借りやすくなったおカネをつかわない手はない!
親に借金させるコツ)
3章 財産簿で借りたおカネにおカネを生ませる法(生産財テクは不動産がいちばん
不動産財テクの3原則
不動産財テクで大きく節税できるあの手この手
不動産選びのコツ
http://books.livedoor.com/item/953624
海江田代表が経済評論家時代、バブル崩壊直前の1989年に借金をして不動産財テクを薦めた名著
670 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/28(金) 21:58:39.70 ID:OEg3bjMY0
12月28日 安愚楽被害弁護団HPより 海江田万里氏・民主党代表就任に対する声明
http://agurahigai.a.la9.jp/
抜粋
本日、海江田万里氏の民主党代表就任に対する声明を発表し、
海江田氏本人及び民主党並びに与党である自民党と公明党に送付しました。
海江田万里氏の民主党代表就任に対する声明
被害者の中には,「経済評論家」である海江田氏の記事や書籍を信用し,安愚楽牧場に出資をした者が多数います。中には,国会議員に転身した同氏を信頼し,出資を維持し,さらには,出資額を増やした被害者すらいます。
海江田氏の「経済評論家」として安愚楽牧場を推奨・宣伝したことは,専門家としての立場を併せて考えれば,責任は重大です。
そこで当弁護団は,平成24年6月18日,依頼者のうち海江田氏の記事や書籍をきっかけに安愚楽牧場に出資した人のうち94名を申立人として,海江田氏に対して,その損害額である15億8288万1000円の10%にあたる1億5828万8100円について.,賠償に応じるように求める民事調停を東京簡易裁判所に申し立てました。そして,同年8月2日,10月11日,11月15日と3回にわたり,調停を行ってきました。
しかし,海江田氏は,当初から一貫して責任を認めようとせず,総選挙前を避けて
期日調整をした次回期日(平成25年2月5日)では、調停が不調になることが見込まれます。
戦後最大の消費者被害事件とも言うべき安愚楽牧場の事件に関わりながら,その甚大な被害に対して誠実に対応しようとしない人物が,野党第一党として,現政権と対峙する立場の政党の党首として選任されたことについて,当弁護団は深く憂慮しています。
当弁護団は,改めて,公党の代表者となった海江田氏に対し,本件の被害者に対して,責任を認め,誠実な対応をすることを求める次第であり,また民主党に対し,代表者が関わった安愚楽牧場の被害について,被害者の具体的な救済に向けた政策や立法を強く求める次第です。以上
アグネス・チャンさんインタビュー
>私が児童ポルノ根絶に取り組むようになってから、特にインターネットで攻撃を受けていて。でも、私を攻撃しても、子供たちの叫びは無視できないので、この問題が消えることはありません。悔しい思いをしても、私は一歩も引きませんよ。(時事通信 12.23)
誰ですか?そんな酷いことをしているのは(苦笑) 真面目な話、ネットというツールは無力な個人を、匿名であるがゆえに攻撃を受ける側、あるいは見え方として相当な攻撃力を賦与してくれます。
米乱射事件でゲーム産業に厳しい視線、業界団体は反論
>米国の一部メディアによると、現場で自殺したアダム・ランザ容疑者(20)は、戦場を舞台にした人気ゲーム「Call of Duty」で遊んでいたという。米ゲーム産業の業界団体、エンターテインメント・ソフトウエア協会は19日、事件の犠牲者や遺族に対して追悼の意を表明した。一方で、ゲームのようなエンターテインメントと現実世界の暴力には関連がないとする研究結果もあると強調した。(Reuters 2012年 12月 20日)
しかし、銃規制とゲーム規制が同列に語られる社会というのはどうかと思うのですが、「銃が人を殺すのではなく、人が人を殺す」と考える人達にとっては人に影響を与えるゲームや映画も規制対象なんでしょうね。
4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 15:35:14.60 ID:JIYMYFSo
ゲームより先に本物の銃規制しろって。
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 16:36:37.57 ID:aUfUpjlX
>>1
ビデオゲーム無かった時代の大量殺人はどう説明するのかな
75 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/20(木) 16:59:58.08 ID:RlZ5r8cu
ゲームより影響力のない親とライフル協会が批難されるべき
125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 22:57:15.44 ID:mp165+dr
CODなんて毎年1000万本以上売れてるんだから
これで犯罪が増えるならゲームが無かったころとくらべて犯罪が激増してるはずだろ
170 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 16:32:55.15 ID:gZ0Lngj/
マイケル・ムーアのボーリング・フォー・コロンバイン
銃犯罪の少ないカナダと多いアメリカを比較
・銃の所有率はアメリカもカナダも変わらない
・景気が最悪でもカナダの銃犯罪は増えなかった
・有色人種はカナダも多い
・カナダの青少年も暴力的な映画・ゲームや悪魔的なロック音楽で育つ
選挙活動にアダルト動画で立候補資格剥奪 ボスニア・ヘルツェゴビナ
>Hadziahmetovic氏のウェブサイトには、「大人限定」と書かれたリンクが設けられ、18歳以上であることを確認することで観覧が可能となっていた。リンク先には、「市長のお気に入り動画」とのタイトルが付けられたものもあり、ハードコアなアダルト動画が鑑賞できたという。ただ動画にアクセスする前には、「社会にとって最も重要なのは?雇用、市の予算、それとも現職市長の個人口座?」といった質問に答えなければならない仕組みになっていたようだ。【9月22日 AFP】
まあ、名誉毀損に該当するようなデマを流したり、電凸を煽るような公式facebookをもった政治家でも総理になれます。悪名は無名に勝ると言わんばかりに、雑な投石を数打つ政治家の方が勢いがあるように見えますな。