私たちは今ある私たちだからこそ、新しい、調子のいい子どもの絵空事を選ぶことができる。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

何でもいいんだけど、年賀状が一通も来ない、、、毎年毎年郵便局員さんは誤配しているのかなぁ'`,、('∀`) '`,、


727 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/12/09(金) 00:18:04.00 ID:nQD+h9fP
各種経済効果一覧

阪神V逸失       -200億円(関西地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら試算
ガンバ大阪新スタ     411億6,550万円(吹田市内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授ら
ガンバ大阪新スタ     960億6,600万円(大阪府内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授ら
紀州レンジャーズ        6億3300万円(和歌山県内、3年間)※和歌山社会経済研究所
阪神日本一        663億円(近畿地域地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら
巨人日本一_      1000億円(全国、09年)※明大・高木勝教授
琉球Gキングス優勝     16億円(沖縄県内)※りゅうぎん総合研究所
楽天CS第1S         6億5000万円(宮城県内)※宮城県
石川遼プロ転向     約202億円(日本国内、08年)※関西大・宮本勝浩教授ら
石川遼賞金王       341億4500万円(日本国内、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら
中日日本一(仮定)   約220億円(東海3県内、06年)※三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
ガイナーレ鳥取J2昇格   3億6300万円(鳥取県内、11年以降)※県西部地区青年経済団体連絡協議会
大相撲賭博問題損失 -数十億円(日本国内)※関西大・宮本勝浩教授
中日日本一         215億1000万円(中部5県)※共立総合研究所試算
阪神日本一         643億円超(近畿地域地域、10年)※関西大・宮本勝浩教授
阪神リーグ優勝      1133億円(関西、03年)※関西大・宮本勝浩教授
楽天CS出場(野村指揮下) 162億円(09年)※関西大・宮本勝浩教授
楽天星野監督就任     188億円(近畿地域地域、10年)※関西大・宮本勝浩教授
斎藤1年目から活躍     52億5045万円(北海道中心・10年)※関西大・宮本勝浩教授
柏レイソル首位争い      約42億円(地元、11年)※千葉県サッカー協会など試算
松本山雅J2昇格       14億円余(県内)※NPO法人SCOP(松本市)試算 new!



2011-01-03 にメモした、、、後藤翁の震災復興・区画整理事業。若者気質をどうこうほざく前に政治は明らかに退化したと思いまする。

海外企業の買収 円高で急増
>歴史的な円高を追い風に、日本企業が海外の企業を買収する動きが活発になっており、買収などに使った資金は去年よりおよそ70%増え、6兆円余りに上ったことが分かりました。
企業買収や合併を仲介する専門会社「レコフ」によりますと、日本企業がことし、海外企業に対し買収や出資を行った件数は今月下旬の時点で449件と、去年の同じ時期と比べて22%増えました。また、そのために日本企業が投資した資金は、去年の同じ時期より71%増え、6兆2500億円に上り、日本企業が活発な海外企業の買収に乗り出したことが分かります。(NHKニュース 12月31日 13時3分)


収支動向も毎年メモ しているように、日本は既に投資大国ですし、デフレ及び人口減少が続く限り、今後そのカーブはますます上がっていくんではないでしょうか?投資収益を国内に還流できるような税制整備をというのは書き飽きました。


63 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 16:16:10.93 ID:WMOa1pd50
武田製薬工業 ナイコメッド(スイス、1兆1100億円)
東芝のランディス・ギア(スイス、1900億円)
日清紡ホールディングスのTMD(ルクセンブルグ、450億円)
住生活グループがイタリアの建材大手メーカーを買収。


65 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 16:19:56.77 ID:WMOa1pd50
東京海上ホールディングス 米保険会社デルファイ・ファイナンシャル・グループ
三菱商事 チリの銅鉱山権益
富士フイルムホールディングス 超音波診断装置大手の米ソノサイト


年末株価、29年ぶり低水準=バブル後最安の8455円-東証大納会
昨年末終値との比較では約17%の下落。企業業績悪化への懸念が強まる中、欧米機関投資家が世界的に株式保有の圧縮を急いだため、東京市場でも株価下落が進んだ。バブル景気に沸き、史上最高値となった89年末の終値(3万8915円87銭)に比べると78%もの大幅安となった。(時事通信 2011/12/30)


日銀が金融緩和の一貫として5兆円枠を取り払い、REIT込で無制限購入宣言する日は何時ぞ?(それこそ、国債価格の暴落=インフレが怖いのならば、同時購入しておけば引き締め策も打ちやすいだろうに)


560 :山師さん@トレード中:2011/12/31(土) 10:31:10.25 ID:GzTtnu6B0
>>554欧州危機とその後
8月1日      12月30日  下落率(%)   8月1日 2月30日  下落率(%) 8月1日    12月30日  下落率(%)
日本日経225                  米国S&P500                     イギリスFTSE100
9965.01  →  8455.35   15.1   1286.94   →   1257.6     2.3   5774.43   →   5572.28     3.5
韓国KOSPI                 米国NYダウ30                   フランスCAC40
2172.31  →  1825.74    16   12132.49  →   12217.5     -0.7  3588.05  →    3159.81     11.9
中国上海総合               米国NASDAQ                   ドイツDAX
2703.78  →  2199.42   18.7  2744.61  →    2605.15     5.1  6953.98  →    5898.35     15.2
台湾加権                  カナダS&P/TSX                 イタリアFTSE MIB
8701.38  →  7072.08   18.7  12945.63  →   11955      7.7  17720.44  →   15089.7     14.8
香港HANGSENG             メキシコ IPC                     スペインIBEX35
22663.37 →  18434.39   18.7  35730.71  →  37077.52    -3.8  9318.2  →   8566.3       8.1
シンガポールST              ブラジルBovespa                オランダAEX
3215.27  →  2646.35   17.7  58535.74  →  56754.08      3   324.59  →    312.11      3.8
インドSENSEX30              アルゼンチンMerval               スイスSMI
18314.33 → 15454.92   15.6  3336.21   →  2462.63     26.2   5783.35 →    5936.23    -2.6
タイSET                      ギリシャASE
1144.14  → 1025.32     10.4  1182.76  →     680.42      42.5
オーストラリアASX                ロシアRTSI
4573.1  →   4111      10.1  1985.78  →    1381.87      30.4


海外投資家が日本国債を積極購入、7─9月は発行分の7割占める=日銀資金循環統計
>9月末の国債等の残高は前年比4.7%増の919兆円と過去最高を更新した。うち海外保有分は前年比30.7%増の75兆6769億円となり、過去最高を記録。海外投資家が積極的に日本国債の購入を進めている実態が浮き彫りになった。この結果、9月末の国債等残高に占める海外保有比率は8.2%となり、これまで最高だった2008年9月末の8.5%に次ぐ水準。(Reuters 2011年 12月 21日)


これで、国債格付け引き下げとか言われましてもwww国内で投資機会を見いだせない資金がダブついている限り安牌と思っていればこそでしょう。低利回りでも為替変動で十分益を出せると算盤弾いているわけです。


【肥田美佐子のNYリポート】IT革命が奪う中流ホワイトカラー職―米雇用増の大半は高・低賃金
>『貧困から繁栄へ』の著者であるアーノルド・クリング氏によれば、米国では、1910年に約5%のシェアを占めていた中流層の「事務職、および事務関連の仕事」は、産業化時代に急増し、50年代には、労働市場の根幹を成すまでになった。だが、80年の19%強を境に減り始め、ITバブル真っ盛りの2000年には、約17%にまで低下する。


このニュースもしかしたら、以前もメモしたような気もしますが、雇用の流動化のセーフティーネットとしてよく建設→IT業界へと教育を施して~みたいな言説がほざかれたりしましたが(竹中とか竹中とか)まあ本場でもこういうことです。


>実際、米国で、景気回復が始まってから生まれた雇用の大半が、ファストフードの食品加工やレジ係、小売店の販売員など、時給が約13.5ドル以下の低賃金労働である。一方、不況で消えた仕事の6割(390万人)は中流層レベルのものだ。(ウォール・ストリート・ジャーナル 2011年 12月 2日)


サービス業は海外と直接競争にはならないと思わせておきながら、高度サービスはインドや中国と直接価格競争に巻き込まれると。

インド、外国人の株式投資解禁へ 市場活性化狙う
>インド政府は2日までに、外国人の個人投資家によるインドの株式市場への投資を解禁することを明らかにした。今まで機関投資家などに限られていた株式の直接購入が可能になる。今月15日までにインド証券取引委員会とインド準備銀行(中央銀行)が、詳しい仕組みなどを公表する予定。(2012/01/02 共同通信)


日本の株価下落要因としても書かれていましたが、欧米投資資金が国内へ還流している流れは世界的潮流であったことの証拠の一つ。市場が狭いからこそ、一挙に資金が流れ込めば爆騰しますが、引き上げられれば国内投資家・金融機関が育っていなければ、、、。


14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/02(月) 18:00:02.81 ID:xb5XC84j
ルピーがドルにたいして一年間で20パーセント以上下落してることもお忘れなく。

もちろん円換算ならさらに。というかルピー下落を食い止めるための今回の策。


15 名前:にょろ~ん♂[にょろっ♪] 投稿日:2012/01/02(月) 18:04:47.37 ID:TjuZQ6sV
>>14
すごいなw
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=ICN&t=2y&l=on&z=l&q=l&c