今日はこれから更新がんばるプロセスです(←新作ゲームに影響された言葉遣い)。
2007-10-26 だと、もう泣いても笑っても残り数日の米大統領選(この時点で一年後にはオバマとマケインが争っているとはとは想像だにしませんでしたね)と韓国の日本好き好き大好きニュース。そしてコメント欄でメモした日本の司法に口出すイタリア人のお話(この運動ちなみにまだ続いています、先日アンテナにかかりました)
絶対欲しくない[新生銀行]リスク・リターン分布図 というか、そもそも新生銀行自体の株価が150円ほどの高リスク銘柄w
独VW株が急騰=時価総額で瞬間世界一に
>フランクフルト市場で、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)株が急騰している。筆頭株主の独高級スポーツ車メーカー、ポルシェが26日、出資比率を75%にまで引き上げる意向を示したことで、下落を見込んで空売りを仕掛けていた投機筋がパニック買いを入れたもようだ。VWの株価は週明け27日、前週末の210.85ユーロから520.00ユーロに急騰。28日には一時1005.01ユーロの高値をつけ、時価総額は約3000億ユーロ(35兆7000億円)と、世界1位の米石油大手エクソンモービルを上回った。(時事通信 10.29)
霧消するばかりのこの世の中で30兆円近い「富」が生み出されました!株式持ち合いが多く浮動株の少ない日本は普通に真似できる手法です。
14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/29(水) 03:15:15 ID:yfrehCTV
トヨタの時価総額が11兆円だからなんと3倍以上の価値!
適正価値はせいぜい3兆くらいだろうから10倍は割高
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/29(水) 03:16:37 ID:F2iaQkRq
空売りしましまくった。
↓
ポルシェが75%まで出資比率引き上げ。
↓
やべ、少数株主分25%しかねーよ、ポルシェ以外の長期安定株主分も考えたら、
市場で買える株数激減じゃねーかよ。マジやべ、売ったVW株を買って手仕舞いするにも、
市場で買える現物なきゃ・・・・・・ガクブル
ってことだな
非常にわかりやすい。
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/29(水) 03:20:54 ID:yfrehCTV
トヨタ自動車も外資の空売り誘ってから
豊田自動織機が持ち株比率上げを発表するとか
136 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/29(水) 14:55:39 ID:Wy9YTdtY
金融情報(指数のいい加減さ)
日経平均は225銘柄で構成されており、これでも一部の銘柄へ買いで急騰することもありますが、
ドイツ株式の代表指数の【DAX】はわずか30銘柄で構成されており、
一銘柄でも急騰すれば指数は急上昇します。
その弊害が昨日あらわれたのです。
【VW株】の暴騰です。
買占め・空売り等のうわさで株価が暴騰し、ドイツ証券取引所はVW株の指数に占める比率を引き下げると発表したのです。この【VW株】はこの2日間で5倍にも上昇し、これで【DAX】指数に占めるVW株比率がなんと27%にも達したのです。
まさにありえない状況に達してしまったために急遽比率を見直し現在の27%から
10%へ引き下げると発表したのです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/
ダウもそうですが構成銘柄が少なすぎるので日本の日経平均 と違って一社の比重が高すぎます。
137 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/29(水) 15:04:00 ID:gS8M8xhy
>>136
そういうからくりか、バカみたいだな
ソース追加
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601100&sid=aD7P_poVIklg&refer=germany
Deutsche Boerse Cuts Volkswagen in DAX Index After Stock Surge
Oct. 29 (Bloomberg) -- Deutsche Boerse AG reduced Volkswagen AG's weighting in the DAX Index,the benchmark for German stocks, to 10 percent after the shares surged more than fourfold in the past two days.Europe's biggest carmaker represented 27 percent of the DAX following the rally, an increase from 6.8 percent on Oct. 24, according to data compiled by Bloomberg.
Volkswagen's weighting is more than triple that of the second-biggest company in the index, E.ON AG.
Mスタンレーとゴールドマンが急落、VW関連取引めぐる思惑で=米株式市場
>28日午前の米株式市場でモルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスが一時大幅に下落した。ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンに関連した取引で損失を出したとの思惑が広がった。米東部時間午後12時30分(日本時間29日午前1時30分)時点で、モルガン・スタンレーは約13%安、ゴールドマンは6%安となっている。
この期に及んで不安に付け込むハゲタカやっていてしかも大火傷とか洒落にならないのですが。
>モルガン・スタンレーの広報担当マーク・レイク氏は、同社はVWへのエクスポージャーはないと述べた。ゴールドマンは市場のうわさに関する質問には答えない方針だとしてコメントを控えた。ゴールドマン関係筋はロイターに対し、同社はVW関連の大幅な損失を抱えていないと話した。(ロイター 10.28)
ゴールドマンサックスやったの?やらかしてしまったの!?
株大量空売りに開示義務 市場の透明性向上狙う 政府検討
>政府は25日、株式市場で大量の空売りを実施した投資家に対し取引内容の報告・開示を義務づける検討に入った。発行済み株式の一定割合を超える規模の空売りが対象。増資手続き中の銘柄で発行済み株式の0.25%以上の空売りについて開示を義務づける英国の例を参考に、早急に法令の整備を進める。
規制強化ですが、さすがに欧米諸国からは何も批判の声があがりませんね(笑)
>政府は週明けにも打ち出す緊急市場安定化策の中に、株の手当てが不要な空売り(ネーキッド・ショート・セリング)の禁止を盛り込む方向だ。大口空売りの開示義務化も併せることで、市場のかく乱要因となる過剰な空売りをけん制する。(日経新聞 10.26)
要は無限空売りしている証券自己売買部門の規制と言い換えて理解すればOK!
10 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 08:01:18 ID:CnIJU+oL0
>株の手当てが不要な空売り(ネーキッド・ショート・セリング)の禁止
ジェイコム事件で存在が確実になった、機関の無限空売り禁止って事か。良い事だ。
27 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 08:15:40 ID:e/NQ9sjr0
CLANNADが発売日に6000円だった。
↓
金が無いから友人に借りた。
↓
ゲームショップに6000円で売った。6000円ウマー
↓
1ヵ月後CLANNADが3000円になってた。
↓
CLANNADを3000円で購入して友人に返した。3000円ウマー
これが空売り。
56 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 08:25:49 ID:OvLATP7kO
>>27
激しくわかりやすい
CLANNADだけがわからないし読めなかったけど
150 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 09:04:49 ID:pWMNqLT10
>>27
非常に分かりやすい例だが、クラナドがそんな値崩れしているのだけが気に入らんw
388 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 11:18:14 ID:lXAft8Ex0
>>27
ちょっと違うな
CLANNADが発売日に6000円だった。
↓
友人から、一ヶ月200円で借りた。
↓
ゲームショップに6000円で売った。6000円ウマー
↓
1ヵ月後CLANNADが3000円になってた。
↓
CLANNADを3000円で購入して友人に返した。2800円ウマーだな。
空売りには利子が必要だから
180 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 09:19:14 ID:XpjCBKkT0
開示されたら誰がどう困るの?
別に制限してるわけじゃないじゃん
184 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 09:20:51 ID:eXVNqvYV0
>>180
ここをID制にしたときと同じさ。
自作自演連中が困るw
非常に卑近というかわかりやすい言い換えです。
世界の株式時価総額が半減 負の連鎖、3000兆円消失
>世界全体の株式時価総額が急減している。前週末は31兆ドル(約3000兆円)となり、昨年10月末のピークに比べて半減した。1年間で約3000兆円が目減りした。世界景気が予想を上回るスピードで悪化するとの懸念からマネーの株式離れに拍車がかかっており、先進国から新興国まで株安が加速している。急激な株価の下落が消費や投資の減少を通じて実体経済を一段と冷え込ませる可能性が強まっている。(日経新聞 10.26)
圧倒的に桁が大き過ぎてちまちまとした諸問題が全部吹き飛びますね。
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/26(日) 11:33:34 ID:H5eRunLT
ねえ、3000兆円ってどこいったの?エネルギー保存の法則とかに反してるじゃない
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/26(日) 11:49:13 ID:RrWCNCgC
>>20
無くなってはいません。
皆の思い出の中にあり続けます。
このやりとりなんか味があってお気に入り。
81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/26(日) 12:55:02 ID:blvBw6ji
(\___/)
( ̄l▼\ / ̄)
/ ● ● |
| l ___\l
l▲ ( 。--。 )`\
/■___ (( ̄))´> )
(___)  ̄/ (_/
(\_ _ _/)
:: ̄l▽ /  ̄: シュワシュワシュワ
:: ● ● ::
:: l ___ ::
::△ : 。--。 :`\
::□___ (: ̄))´> ::
::_ _ _::  ̄/(_/
∩___∩
| ノ ヽ パッ
/ ● ● |
| ∪ ( _●_) ミ !?
彡、 |∪| \
/ __ ヽノ > )
(___) (_/
アイスランド中銀、6%利上げ IMF支援を視野に
>アイスランド中央銀行は28日、政策金利を一気に6%引き上げ18%にすると発表した。同中銀は今月15日に金利を3.5%引き下げたばかりで、2週間たらずでの大幅な政策変更となる。国際通貨基金(IMF)からの資金支援を受けるための合意事項の一環とみられる。(日経新聞 10.28)
日本の消費者金融涙目。政策金利が18%って民間貸出金利一体何%なんでしょう。
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/28(火) 23:10:55 ID:cgSc/OoM
不動産バブルに踊った北欧にお金は無いね。
CIA The World Factbook(2007)
External Debt
対外債務(対GDP比)ヤバい順
ルクセンブルク 1兆6176億USD (4355%)
モナコ 180億 USD(1843.70%)
アイスランド 1256億 USD(628% - 注:2007年時点)※
アイルランド 1兆8,410億 USD(960.86%)
スイス 1兆3,400億 USD(441.95%)
イギリス 10兆4,500億 USD(376.82%)
オランダ 2兆2,770億 USD(352.75%)
ベルギー 1兆3,130億 USD(348.74%)
デンマーク 4,926億 USD(242.30%)
オーストリア 7,525億 USD(233.70%)
フランス 4兆3,960億 USD(211.86%)
ノルウェー 4,691億 USD(190.23%)
スウェーデン 5,982億 USD(176.72%)
ドイツ 4兆4,890億 USD(159.92%)
フィンランド 2,712億 USD(143.95%)
キプロス 270億 USD(126.03%)
オーストラリア 8,264億USD (106.91%)
アメリカ 13兆7,731億 USD(99.95%)
エストニア 248億 USD(86.51%)
ラトビア 335億 USD(83.72%)
スペイン 1兆840億 USD(79.65%)
スロベニア 404 億USD(71.93%)
ハンガリー 1,259億USD(65.68%)
カナダ 7,586億 USD(59.69%)
イタリア 9,963億 USD(55.35%)
ニュージーランド 514億 USD(45.77%)
リトアニア 272億 USD(45.33%)
ブルガリア 349億 USD(40.23%)
日本 1兆4,920億USD(34.93%)
スロバキア 366億 USD(33.24%)
ルーマニア 745億 USD(30.17%)
チェコ 747億 USD(29.76%)
ポーランド 1,698億 USD(27.25%)
ロシア 3,565億 USD(17.00%) ※※
ブラジル 2,294億 USD(12.41%)
マルタ 189百万USD(2.01%)(2005)
※アイスランドは2008年10月の闇レートで換算するとGDP比6000%ぐらい
※※ただしロシアは企業部門の対外債務がGDPの数倍あって、順調に国営化中♪
以下 アニメ感想
「地獄少女三鼎」第4話
あーっという美味しい話のはずなのにいまいち調理しきれていない(唯一笑えたのは、地獄流しの太鼓たたきのシーンだけぐらい)。
女性の彼女ができたとか、主人公が鍛えた結果彼の好みから外れたとかそういう展開の方が面白かった。
「かんなぎ」第4話
最高だ!?黒い部分も含めて(共有者の感情か)、妹のキャラが最高すぎる。縛ったり、踏みつけたり、罵ったりと、、、そして舌舐めと私の琴線を擽りまくりです。
「純情ロマンチカ2」第3話
イチゴ→サクランボの最後のショートコーナーが結構好き。というか、大学の彼も絶対狙っているよねw
「CHAOS:HEAD」第3話
世界が病的になってきたけれど、急に登場人物(しかも女性)がわらわら出過ぎてちょっと見ているこちらの頭の整理が追いつかない感じ。ただでさえ、主人公病気なのに(笑)
「ケメコデラックス」第4話
サービス回ですなー。あの剣道娘とケメコ中身の水着シーンを堪能させなかったのは間違っていると思うけれど(何が!?)