2007-10-02 は、ダイエットに効果的なたべもの(嘘)と、IHIのどうみてもインサイダーな取引メモ。経済犯罪への重罰化は遅々として進みませんね(偶に一罰百戒くるだけで)。
エチゼンクラゲ漂着ゼロ 京都府北部 発生が激減?
 
>京都府内ではここ5年ほど、主に9月から11月にかけて大量に現れた。府立海洋センター(宮津市)が府北部の一部海域で行った調査によると、2005-07年の9月下旬に定置網に入ったエチゼンクラゲは1日当たり3000-1000匹だったが、今シーズンの確認情報は1件もない。
  ホイミ!!    
  /⌒ヽ、     
ヽ( ・∀・  )ノ  このブログは HPが5 かいふくした   
 ノリリ从ルヽ 
>エチゼンクラゲの生態を研究する上真一・広島大教授(生物海洋学)は「何らかの原因でうまく繁殖できなかったのでは。今年は日本海に大量漂着することは考えられないが、生態は不明な点が多く、来年以降は予測できない」としている。 (京都新聞 10.03)
温暖化というより中華さまの国策五輪対策と海流次第じゃないの?
14 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:06:16 ID:S80mrbjg0
中国の経済大躍進でエチゼンクラゲが生まれる中国沿岸が富栄養化 
↓ 
エチゼンクラゲ大発生 
↓ 
海流にのって日本沿岸に大量接岸 
だったのが
中国のさらなる躍進でエチゼンクラゲが生まれる中国沿岸が毒海化 
↓ 
エチゼンクラゲも沸きません 
になったの?
その線も捨て切れませんがwww
17 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:06:55 ID:sAXPqPAO0
マンボウが大発生しているらしい 
なんだか想像したら微笑ましくて笑ってしまった。
18 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:07:11 ID:uxcj5070O
ヒント:北京オリンピック開催につき汚水垂れ流し禁止 
最近ヒントがヒントじゃなくて答えなものが多いような気がしてきましたw
15 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:06:32 ID:3ff2IaV+0
越前クラゲを有効利用する準備してたのにあてがはずれたな。 
安定して発生したら肥料なんかに有効利用して産業化出来たのに。 
43 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:23:51 ID:oq04M5Iu0
>>15 
肥料にするのに塩分を抜くのに費用がかさみすぎて実用化できないらしいぞ。 
まぁ現状ではアイスに混ぜ込むのが一番のヒット商品だそうだ。 
ナタデココみたいな食感で美味いようだな。 
47 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:26:46 ID:CJu8NJ2U0
>>43 
コラーゲン(笑)が たっぷりだそうだからテレビで「エチゼンクラゲを食べて お肌プルップル」って放送すれば 
バナナみたいにバカ売れするんじゃね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・。フィリピンバナナが飛ぶように売れているのを先日知りました。
50 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:29:12 ID:XEBUSm+Z0
クラゲに限らず、動物の一時的な大発生はよくある話だろ。 
別に毎年起こるわけじゃないんだから、騒ぎすぎなんだよ。 
多少の環境の揺らぎで大騒ぎしてる古館とか、痛くて見てらんないww
66 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 09:37:14 ID:OYQ14mSE0
誰だよ! クラゲ大量発生は温暖化の影響だなんて言ってたやつはw 
ヒント:答えは上の人。
五大湖周辺のオオカミ、再び絶滅危惧リストに 米国
 
>米国では今年7月、ロッキー山脈のハイイロオオカミが、連邦地裁の判断により、再び絶滅危惧リスト入りしている。 対象となるのは五大湖の西、ミシガン、ミネソタ、ウィスコンシン各州に生息する約4000頭のオオカミ。今年の統計では、ミネソタで2921頭、ウィスコンシンで537頭、ミシガンで520頭が確認されている。 
これだけいるからこそ、旭川動物園は狼輸入できたと。しかし、旭川動物園の野望はいずれ狼を野に放す(自然環境に狼がいる昔の環境回復)ことに見えて仕方ないというか、堂々と主張していますな。
>ブッシュ政権は昨年、この地域に生息するハイイロオオカミの生息数が、絶滅しない程度に復活したと判断、絶滅危惧リストから除外していた。しかし、環境保護団体などが反発し、法廷に政府の決定を覆すよう、訴えを起こしていた。 
狼を原告団に加えるみたいなことはしなくても普通に勝てるんですね。
>ポール・フリードマン裁判長はまた、オオカミを絶滅危惧リストに入れただけではなく、対象地域の州が認めた、家畜やペットを襲うオオカミを殺したり罠を仕掛けて捕獲するという許可を無効とする、踏み込んだ判断を下した。この判断に各州は、混乱が生じると反発している。米国に生息するオオカミは、最盛期の5%程度に過ぎず、絶滅が危ぶまれている。五大湖西部の地域では1970年代から保護活動がとられて、生息数は回復しつつある。(CNN 9.30)
そしていずれ生息数が回復した結果、また狼王ロボみたいな物語が生まれるんですね!シートン動物記が初期の読書記憶な私としては期待せざるをえない。
以下 アニメ感想
「D.Gray-man」第102話
どこ行ったの~と思っていた元帥連中が出てきて終了。。。なんか主人公とリナリーが馬鹿みたいだけど、とりあえずこの二人の協力しての戦闘は久しぶりだったので普通に見ていて飽きなかった。こういう激しい動きのアクションのキレはこれだけ長丁場になっても落ちないというのはスタッフの力量恐るべし。
「潜脳調査室」最終話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだこれ?
「秘密~トップシークレット」最終話
もっと冷徹な科学と人間の念が入り混じった狂気の世界としての脳を垣間見せてくれればそれで良かったのに、主人公「カップル」がなよなよしていてカッコヨサ皆無で台無し(何最後のとってつけたような銃をもちあって対峙シーンは)
「夏目友人帳」最終話
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/02(木) 19:47:31 ID:ZlzLZoBu
<<一期>> 
                脚本     コンテ       演出         作画監督 
01話「猫と友人帳」   金巻兼一  大森貴弘     大森貴弘     高田 晃、山田起生 
02話「露神の祠」    金巻兼一  うえだひでひと  堺橋  渡     青野厚司 
03話「八ツ原の怪人」  荒木憲一  大畑清隆     松本マサユキ   本橋秀之、大波太 
04話「時雨と少女」   高木  登  島西佐誉太    黒田晃一郎    ふくだのりゆき、仲田美歩 
05話「心色の切符」   金巻兼一  菱田正和     河村智之     奥野治男 
06話「水底の燕」    関島眞頼  篠原俊哉     小坂春女     本橋秀之、大波太 
07話「子狐のぼうし」  関島眞頼  うえだひでひと  うえだひでひと   亀谷響子 
08話「儚い光」      高木  登  後藤圭二     畠山茂樹     斉藤和也、野道佳代 
09話「あやかし祓い」  荒木憲一  名村英敏     清水久敏     青野厚司 
10話「アサギの琴」    加賀未恵  大畑清隆     小坂春女     本橋秀之 
11話「ニャンコ徒然帳」 荒木憲一  うえだひでひと  青柳宏宣     田中織枝 
12話「五日印」      関島眞頼  黒田晃一郎    黒田晃一郎    緒方浩美、仲田美歩 
13話「秋の夜宴」    金巻兼一  名村英敏     清水久敏     青野厚司 
636 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/30(火) 23:31:26 ID:4e+8qTYB
夏目友人帳・第1期 
アニメ             原作 
第01話「猫と友人帳」    第01話「ニャンコ先生 登場!」1巻 
第02話「露神の祠」     第02話「露神」1巻 
第03話「八ツ原の怪人」  第03話「夏目、人間退治」1巻 
第04話「時雨と少女」    第05話「旧校舎の怪」2巻 
第05話「心色の切符」    アニメオリジナル 
第06話「水底の燕」     第04話「ダム底の燕」1巻 
第07話「子狐のぼうし」   特別編1「夏目観察帳①」4巻、特別編5「夏目観察帳④」6巻 
第08話「儚い光」       第10話「闇に光るのは」3巻 
第09話「あやかし祓い」   第07話「見える人」2巻 
第10話「アサギの琴」    第08話「アサギの琴」2巻 
第11話「ニャンコ徒然帳」  特別編3「ニャンコ徒然帳」4巻、8ページの短編のためアニメオリジナル要素あり 
第12話「五日印」       第06話「夏目、妖を呼び出す」2巻 
第13話「秋の夜宴」     特別編4「夏目観察帳③同じ風景」5巻、短編のためアニメオリジナル要素あり 
縁ある人々が次々と祭りの舞台に登場する最終話に相応しいお話となりました。そして子ぎつねの優遇振りにスタッフに対して惜しみない感謝の念を捧げざるをえない。私はもちろん、ヒノエ派(←聞いてない)なので、じっと夏目を観察し満足げな感じにフフーンとしている姿だけで拍手喝采。これ二期目決定が決まっていなかったら絶対最後の大入道でというシーンで泣いてました。
レイコさんの逸話が一期目ではあまり語られていませんでしたし、まだまだ夏目はそして両親もお互いに優しさからのぎごちなさというか遠慮は残っているけれどゆっくりとそして少しずつ関係性を深化していくさまが丁寧に丁寧に描かれていて本当に良かった。
原作信者としてこれほど嬉しいアニメ化はないです。三ヵ月後を超期待して(できれば二期だけでなく三期、、、、と)います。
76 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 20:34:22 ID:wiqvr+V+
このアニメ毎回ほろりとさせられるんだけど 
せつない気分になるよね・・・・1人はつらいよ 
77 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 20:59:05 ID:lrtxGxMS
>>76 
すれ違う存在が見える 
交わろうとする言葉が聞こえる 
そして今日も噛みしめるのだ 
出会いという奇跡を。 
78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 22:39:34 ID:lnUF2GdU
おまえらもいつか、おれに情が移るかな 
79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 22:48:40 ID:jjA24b6q
お前の方こそどうなんだ? 
80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 23:00:06 ID:ZkEXcn/5
俺の友人帳、一枚しか名前書いてないんだ 
81 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 23:21:00 ID:c9RMVhbL
残りはあぶり出しになってるんだよ。 
82 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/27(土) 23:26:23 ID:MprK8uoY
俺の友人帳は燃えちまって一枚も残ってないわけだが。 
101 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/28(日) 02:49:06 ID:Out36XgG
予告を見た感じでは、今までお世話になった心優しい人たちを招いて 
夏目が歌ったり踊ったりする話だと思う 
172 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/28(日) 20:06:26 ID:q5GCes8P
月曜に撮った夏目を日曜の最後に見る作業ももう終わってしまうのか・・・ 
おい!2期があるとか、漫画買えないじゃん!
173 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/28(日) 20:23:16 ID:UlSlt2sW
とりあえず2巻まで買えばよろし。 
176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/28(日) 21:34:18 ID:yjTvDnSw
>>173 
今日ちょうど2巻まで買おうとしたんだが思いとどまった 
読み始めたら結局全部買ってしまうハメになるからな 
303 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/30(火) 01:56:19 ID:Hw4Jc/zf
子狐スタッフから愛されすぎワロタ 
308 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/30(火) 01:57:38 ID:Ghi/KJA1
いい最終回だった… 
どこまでも笹田涙目で笑った 
なんか、田沼が正ヒロイン?みたいだったなw 
309 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/30(火) 01:57:39 ID:kPtx0ILM
遂に終わった・・・ 
本作らしい、ちょっと騒がしいが静かな話だった 
夏目は一人で抱え込みすぎなんだよな・・・ 
周りの人達の気づかいをもっと受け入れてもいいのに 
363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/09/30(火) 02:02:02 ID:zORwFg6B
夏目も夏も終わりかぁ…… 
爽やかでまったりと癒されるいいアニメだったわぁ 
にゃんこ先生の名前だれも覚えてなくてわらたw
- 夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842))/緑川 ゆき
   
- ¥410
- Amazon.co.jp
今ならとりあえず1巻読んでも2期に向けてのネタバレはないので、未読の方は是非。