実験場だ、未文明の現地人がいくら死んでも構わないというわけである。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

ログのお掃除に時間が思いのほかかかりましたすな。


2007-09-14 は祝教育再生会議崩壊。その後は単なる反ゆとりに主眼が移っていたのは既に見たとおり。あとは未だにダイオキシンなどとお得意の無責任な不安を煽りまくっている情報弱者の宮台の図と。


まあ、今はそんな小っちゃい話よりもお待ちかねの宴の始まり、始まり~♪


      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ   
    `Zア' /           _______________
       ,! 〈           /
      /   ヽ、_       <  よ~く考えよ~お金は大事だよ~♪
    l       `ヽ、      \
    ヽ       ヾツ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \        /  
         ヽ r ヽ ノ  
         __||、 __||


457 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 23:33:25 ID:uOEHdwoG

リアルタイム株価

Lehman Brothers Holdings Inc. (Public, NYSE:LEH)   -94%
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:LEH

American International Group, Inc. (Public, NYSE:AIG) -45%
http://finance.google.com/finance?q=NYSE%3AAIG


ただのジェットコースターまるで昔の値幅制限のないMM銘柄みたいwww

リーマン経営破たんの解説 公的資金拒み危機防げず
>半年間で米証券大手5社のうち3社が破たんや救済合併に追い込まれる事態に発展した。財政負担増を懸念する米政府は今回、公的資金の活用に尻込みしたが、経営危機の連鎖は断ち切れていない。ほかの金融機関の余力は乏しく、金融システム維持のため政府は本格的な支援を迫られそうだ。


本当にいつかどこかで見た光景。何でしたっけ?市場原理に任せて退場すべき会社は退場させて膿を出し切らないときりがないんでしたっけ?


>3月に証券大手ベアー・スターンズの資金繰りが悪化、米銀大手JPモルガン・チェースによる救済合併に発展した際、連邦準備制度理事会(FRB)は、大恐慌以来という銀行以外の金融機関向けの緊急資金供給を決めた。政府系住宅金融大手2社は今月、政府の管理下に入った。


結局市場原理に委ねるだけではなく国がでばらないとどうにもならないのでしょ?

 

米政府は11月の議会・大統領選を控え、有権者の批判につながる恐れがある税負担の増大を警戒。民間主導にこだわった結果、リーマン救済に失敗した。この失敗でほかの金融機関の経営不安が強まるのは必至だ。


日本の失敗に何ら学べていないよ!結局りそな国有化で金融不安は鎮まったというに。


>証券大手メリルリンチは米政府に身売りを促され、バンク・オブ・アメリカによる事実上の救済合併に合意。米メディアによると、保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)も増資交渉などを急いでいる。米金融界は大再編の時代に入った(共同通信 9.15)


日本も三大グループに再編されたんですから、ダメリカはこれまで無駄に金融機関が多過ぎたんです><(←いっぺん言うて見たかった)


11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 21:10:52 ID:z3BiIedE
しかし邦銀が増資話に乗ってないのは奇跡だなw


あの当時ほかの国の政府ファンドに乗り遅れるな大合唱でしたが、見事に様子見が正しかったことが証明されました!


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 21:21:36 ID:As1FRzYQ
>>11
邦銀に見捨てられ、挙げ句には韓銀にも見捨てられて終わったんだよ


74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 22:07:51 ID:72Fh0H4l
たかが自国の低所得者向けの住宅ローンだけで逝ってしまうなんてなあ。
世界最高峰の頭脳集団はこんなもんか。


金融工学(笑)とやらよりは歴史学や心理学の方がよほど有意義なんじゃないかと改めて意を強くしました。ガルブレイスを笑うものはガルブレイスに泣く。


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 22:02:37 ID:Ir6jrNiT
いくら金を投資しても投資効果がえられる市場が無いと言う事w

金融工学などと言っているが電子工学に置き換えればすぐ解る事。一定の増幅回路(世界市場)からは一定の利得(利益)しか得られない、電圧電流(ダブついた金は)をあげても安定化回路や制御回路のじゃまになるだけ、ダブついた金はまともな製造業で利益を上げてる市場を混乱させてるだけです。


63 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 22:04:22 ID:QahBsCM0
>>60
金というものは市場からの信頼・期待で膨れ上がる性質があるので、経済に対する期待度が過度に高いと、そのまま過剰な資本となって市場を破壊する。という事ですね。


206 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 22:41:44 ID:xOi/7Oub
メリル・リンチ株価
2004年5月 56.80$
2005年5月 56.60$
2006年5月 72.41$
2007年5月 92.73$
2007年9月 71.28$
2008年1月 56.36$
2008年5月 43.92$
2008年6月 31.71$
2008年7月 43.92$
2008年8月 28.35$
2008年9月8日 27.59$
2008年9月11日 19.43$
2008年9月15日 17.05$


JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT
>NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。(ロイター 9.15)


/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |  4兆円調達できなければ、    |
                | 72時間以内に
死亡。         |


AIG、事業売却など発表へ NY連銀につなぎ融資を要請
>AIGが14日、ニューヨーク連銀につなぎ融資を要請したことが明らかになった。AIGは航空機リース事業の売却や投資会社を引受先とする増資を計画していた。だが、米メディアによると、投資会社がAIGの資金繰りなど財務内容を不安視したため、急きょニューヨーク連銀に短期の資金調達を要請したという。(日経新聞 9.15)


資産の切り売りが間に合うか、どうかの繋ぎ資金が必要と(どうやら連銀は2兆円は出すみたいですね)。


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 11:25:21 ID:RYhjIqbZ
三角合併が一年遅れて、涙目の米国企業がいっぱいw


本当に関岡氏そして何よりほりえもん・村上がつくりだした1年間が大きかった。


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 12:00:42 ID:IYvAhLaX

しかし、ユダヤ脅威論信者は、これから何を信じて生きて行くんだ?


大爆笑wwwwww


34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 12:07:52 ID:I85YnYId
AIG関連

日本国内
AIU保険会社
アメリカンホーム保険会社
富士火災海上保険(22.14%出資)
ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
アリコジャパン
AIGスター生命保険
AIGエジソン生命保険
トランスアトランティック再保険
AIGインベストメンツ
AIGシステムズ
AIGコーポレート・ソリューションズ


ちなみにアフラックはAIGの会社ではありませんので。


72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 14:24:32 ID:XX9+Ugl4
AIG 以上にS&Pやらムーディーズの方が問題だろ
格付けにだまされて加入した人も多かろうに
http://www.hokenno.net/kakuzuke_data_l.htm


AA+って笑かしてくれる格付ですね。


85 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 14:41:14 ID:z7Zbgn78
>>72
12日の段階でも格付けはダブルAだった。格付け会社を信用した人は可哀相だな。
すごい赤字を計上してたのに


http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS812065720080212


87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 14:59:34 ID:s669I0ua
10年くらい前は格付け会社を格付け機関といってありがたがってたよな。
日本国債の格付けや日本の金融機関の格付けが高いだの低いだのと経済学者が
議論してたけどあれは一体何だったんだろうな。


90 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 15:02:14 ID:DiLZPe0P
>>87
上納金をちゃんと納めてくださいってことだったと思うが


はっきりいって格付会社よりはまだ江原を信じたくなる。


217 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 19:57:38 ID:72P+qYyT
米保険大手AIG、FRBにつなぎ融資申請 リストラ策発表へ
AIGは14日、FRBに400億ドル(約4兆2000億円)のつなぎ融資を申請した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2M1500H15092008.html

ついに、コールレート市場でオーバーナイトの資金も調達できなくなったな。 CPなんてもってのほかだし。


S&P、米保険最大手AIGを格下げ方向で見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080913AT2M1300O13092008.html

まさかの資金ショート?何とかなる?


363 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/15(月) 22:18:56 ID:X2B0hzPM
今回のアメリカにおいて凄いと思うのは、日本のバブル崩壊において、


固定資産バブル崩壊→金融収縮→個人・法人の破綻増加→更なる金融収縮と破綻増加


ってサイクル、すなわち、


91年ごろのバブル崩壊→不動産産業崩壊→金融収縮(住専破綻)→ 97~98年頃の、住専破綻に伴う金融損失の膨張・飛ばし処理が追いつかなくなる事による更なる金融収縮(ここに至って第二地銀・中堅生命、損保・山一・たくぎん・長銀・日債銀の連鎖破綻)→金融機関の破綻処理に加え、2000年以降土方産業締め付けによる公共事業バブル崩壊、その影響による上場ゼネコン処理・国内メーカー中国企業により大打撃

という、10年くらいに渡って繰り広げられた大破綻劇が、不動産バブル崩壊が「レバレッジ」となって、投信(ベア・リーマン)・保険(AIG)・メーカー(GMだとかクライスラー)までも巻き込んだ、超崩壊って事になってるてところ。 日本で10年かかって演じた大破壊劇場、アメリカじゃ1年で演じきってるよ。


短かろうが早かろうが損失はあまり累計でみると変わらそうどころか処理を焦るあまり、終わったときにはダメリカ金融機関全滅してそうな勢い(胴元は全部、中東、ロシア、もしかしたら日本?)


613 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/16(火) 00:59:42 ID:SDE5fngi
小泉が言ってたけど、自己責任らしいぞ。


今こそ、竹中を政府アドバイザーとして輸出するんだ!


624 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/16(火) 01:02:06 ID:AOU1E3Dl
AIG株価実況だけで1スレできるような展開


662 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/16(火) 01:20:40 ID:/C+XiLps
一日で65%の下げって倒産確実じゃんwww


大手金融機関が破たんする可能性=FRB前議長
>米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン前議長は14日、「ほかにも大手金融機関が破たんに陥る可能性がある」としたうえで、これが必ずしも問題になるわけではない、との見方を示した。米ABCテレビの番組に出演した前議長は、金融機関の破たんについては「扱い方と清算の方法次第だ」と述べた。さらに「すべての金融機関の保護を試みるべきではない。金融情勢の変化の過程で、勝ち組と負け組みに分かれることは珍しくない」と話した。


ITバブルを不動産バブルにつけかえただけの張本人の癖に他人事コメントすぎて笑わかせてくれます。


>リーマンや米保険アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)など主要金融機関の株式がこの数日、大きく売られているものの、前議長は7月の株式の空売り規制の導入は誤った考え方だったと述べた。(ロイター 9.14)


空売り規制は本当に無意味でしたね。せめて永久に規制しないと、単に数ヶ月の時間稼ぎにしかならなかった。


17 名前:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o 投稿日:2008/09/16(火) 00:40:49 ID:IowewD7q
今のうちに予言しておくが、この一連の金融危機は、確実に日本のせいという声で覆い尽くされる。特にUK系メディアが確実。5年ぐらい言い続けるだろう。ゼロ金利政策による安い円は、実は時限爆弾だった!!とな。完全に自業自得なんだけど、英米には反省という概念はない。 あるのは自画自賛だけ。悪いのは日本としてくるだろう。


        ゚ ゚̄
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > ここ10年にも及ぶゼロ金利政策は
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  欧米金融機関を潰す日本の罠だったんだよ!!!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 )
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ∥  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`



以下 アニメ感想

「鉄腕バーディー」第11話

これ1クール作品?もうほとんど最終話に近い感じの展開ですね。


「フルメタルパニック セカンド」第12話

宗介に野生・狂気を取り戻させるのが先生の狙いか。最後の乱射シーンは見所あり。


「精霊の守り人」第24話

普通に面白い。