見た目だけぽけりゃいいのよ、ぽけりゃ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

ちょっと公私共に忙しかったけれど今日これから空白日も含めてあと1~2本あげます!


157 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/07/25(金) 04:28:51 ID:JSH9/bZp
         日本人                世界

震度1   気付かない。             敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く         ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く        全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お~揺れとる揺れとると笑う    家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  不安になりテレビの速報を見る  大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる  自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする

          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !  
  /  ●   ● |  /  
  |    ( _●_)  ミ/  地震に負けないクマー!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


2007-07-26 だと久坂部先生の一般論を装った時評と、あわせて集積を始めた日本の医療に関する情報の数々と。中でも覚えておくべきをいくつかあげると歯科医のワーキングプア、診療報酬改定、柳沢厚労相の暴言。あとはバーチャル(略)委員会を振り返って前田雅英教授の記念碑的言質とでもいうべきものを再録していますが反オタク国会議員リストさま『第169回国会 青少年問題に関する特別委員会 第9号』 をみると、あの前田が坂元教授の講義をもって少しはまともになったことが伺えてちょっと感動してしまいます。


毎ゴミ新聞(2008年7月23日)
>ゲームの子どもへの影響を約20年間調査している坂元章・お茶の水女子大教授(社会心理学)によると、心理学の分野では世界的に「暴力的要素が強いゲームが暴力性に影響を与える場合がある」という論文が90年代後半から目立つようになった。影響がみられないケースもあり、何が左右するのか未解明の部分が多いが、坂元教授らの調査では「一緒に遊ぶ他者が暴力シーンに否定的な態度を示すと影響が弱まる」との結果も出ている。


…などとまた坂元教授に対する誤解を招くような悪質な編集をやらかしていますが、今回ネットを見回してももう坂元教授に対する毎ゴミフィルターに冒された批判が見当たらず、ネットではその武名と研究内容はそれなりに流布してくれたのかなぁとこれまた一人勝手に感動していました(ノД`)ウルウル。


朝毎読「部数激減」の非常事態
>全国紙の優勝劣敗が一段と鮮明になってきた。「毎日」は今年4月の発行部数(日本ABC協会の調査、以下同)が前年同月より10万部減少、「朝日」も6万部の大幅減。「読売」も1万部近く減った。一方、「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。
(FACTA 2008.8月号)


ABC協会によるこの数字「押し紙」による水増し分も普通に含まれた数字だとしても、それでもこの激減は凄いです。毎日、産経(本体のフジが業績悪化でいつまでも補填できない環境になりつつあります)辺りはそろそろ消えちゃうのかなぁ。バカヒは自業自得です、むやみやたらと不安を煽りやがって!


44 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 08:23:49 ID:2g7ukeyu0
http://www.y-zenkokukyo.co.jp/html/orikomi/kanto.html
自分の住んでるところの新聞比率が分かる


これ超お勧めのページ!!!今更ながらこの記事をメモしようと思ったのもこのページメモが目的といっても過言ではありません。


98 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 08:33:40 ID:KdAubJRS0
朝日とか毎日なら売れなくなると軽く軸足を右方向に変えそうだな。


普通に前科ありますしね。


109 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 08:35:12 ID:VE8hSYn40
一方的に叩く側から一方的に叩かれる側になった気分はどう、侮日

明日はわが身 因果応報 人を呪わば穴ふたつ


388 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 09:16:47 ID:SJ5R0olU0
「押し神」

新聞が抱え持つ「押し紙」の精霊。新聞社への無念が渦巻いたいわば怨霊であり、 祟り神であり、水子霊である。新聞社がむやみやたらにすりまくったせいで増大した「押し紙」の負のエネルギーが、昨今の新聞の部数激減につながっているという。地球環境エコロジーの観点から「エコエコアザラク」と唱えると退散するが、 新聞社が倒産しない限り根本的な浄霊は難しい(2chオカ板)。


ついに祟り神になってしまわれましたかwwwwww


310 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 09:04:54 ID:pa0I29Ae0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) <部数が減ったので、押し紙を増やします!
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
427 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 09:24:43 ID:O+i/GkPe0
>>310
冗談に思えんのがオソロシスw


「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る
>毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている


一社一社と広告主が撤退していくさまは圧巻でした。


>これからピークを迎えるお中元商戦に向けて企画していた「お中元特集」ページは、出店企業が次々と撤収したことで、商戦本番前の7月4日に閉鎖に追い込まれた。また、ポータルサイト「goo」の子供向けポータル「キッズgoo」 では「全国版の新聞」のディレクトリから、毎日jpが一時的に削除された。


m9(^Д^)プギャー!ちなみになんで弾かれていたのか分からなかった品行方正を絵に描いたような私のブログはきちんと検索かかるようになりました♪弾かれ同盟さようなら~ってどうせ短期間のことですから今のうちに勝ち誇っておきますorz


>大半のユーザーが検索エンジン経由でWebサイトに訪れる中、ユーザーと企業ブランドの最初の接点となる検索結果ページに悪評が残ることは、ブランド力を低下させかねない。不祥事対応を誤ると、その傷は長くネット上に残る。ネットの影響力の大きさを改めて実感させる結果となった。 (小林 直樹=日経ネットマーケティング) [2008/07/08]


まさにググると「結婚」「教え子」「批判」などといった関連キーワードがあがるようなものですw


58 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/08(火) 22:03:28 ID:SEmWgOok0
  ★☆ 講談社はまともな判断を下しました ★☆ 
820 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/07/08(火) 18:46:55 ID:N4qaQ6tA0
旦那が講談社に電凸

講談社は、ライアンコネルのタブロイド東京の出版を停止
Ⅲに関しても、発行しない方向で調整中

理由
日本のイメージを間違った方向に誘導する本の出版に
加担することはできないと、社内でコンセンサスが取れているそうです。
  ★☆ 講談社はまともな判断を下しました ★☆ 


96 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/08(火) 22:05:46 ID:YQRR/JEV0
2ちゃんの関連スレだけで400もあんだぞ?一スレ千件でそれが400。カキコだけで40万件。

いまや500とか言われていますから、ROMやコピペサイト、ブログなどを通して拡散していったものを目にした人も含めると恐ろしい数のはず。


130 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/08(火) 22:07:48 ID:Gi1hBfMqO
毎日jpなんて普段見ないから想像しかできないけど、そこに毎日以外の広告が出てたら・・・・・・

すごい逆効果なCMだろうなぁw 不買運動の的になる


有料サイトなどのアダルト、貸し金系は失うものはないし出稿すればいいんじゃまい?

135 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/08(火) 22:08:02 ID:FvICcNb60
調査結果出したらまた燃え上がる予感


柳田邦男の逆ギレなど含めて、その予感大正解!


296 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/08(火) 22:17:26 ID:8JzF65V30
小林 直樹=日経ネットマーケティング

この名前は英雄の一人として永遠に語り継がれるであろう。

小林直樹万歳!!!


インターネット関連のメディアには回答できない=毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で
>筆者も記者の端くれであるのでさらに「なぜ回答できないのか?」と、食い下がった。すると社長室の広報担当者は「(回答できない)理由がインターネット上のメディアに出ると困る」と答え、さらにもう一度筆者は食い下がったが「回答はない」という事であった。
放送記者会(毎日新聞も加盟している)はフジテレビに対しどのような態度をとっていたのか?自らの職務である事件の問題追及を放棄したばかりか、一流ホテルで会合を開いてもらい、お土産までもらっていたのではないのか?


あるあるのとき、そんなことあったんですか。知らなかった…。それはともかくもう、毎日新聞はネットから撤退すればいいんじゃない?

 

つまり今までマスコミには自浄作用が働いていなかった。それは昨今のマスコミの信用力低下の一因にもなっている。「他人ばっかり攻撃して、自分たちはどうなんだ?」と多くの人が考え始めている。そんな最中に今回の「WaiWai」問題は起きた。そして、問題を起こしただけでなく、その後の対応もろくにできない事が明らかになってしまった。(内田 勉 livedoorニュース 7.12)


まったくもっておっしゃるとおり。今回の毎ゴミ新聞の経緯も日経、週刊誌なども取り上げるようになったのはネットががんばった結果の後追い以上でも以下でもない。しかもこの段に至っても他の大手マスコミは報じていない。


読売新聞配達員2人を逮捕 集団強姦容疑、警視庁
>警視庁調布署は15日までに、住居侵入と集団強姦容疑で、いずれも読売新聞販売店「YC東調布」配達員の米沢真弥(29)=東京都調布市深大寺南町=と、伊藤崇秀(28)=同市西つつじケ丘=の両容疑者を逮捕した。
調べでは、両容疑者は6月29日午前5時ごろ、調布市内のアパートに住む女性(23)の部屋に窓から侵入、女性の口をおさえて「静かにしないと殴るぞ」「殺すぞ」と脅し、暴行した疑い。


新聞配達規制の必要性を訴える声はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


>読売新聞東京本社広報部は「販売店従業員の行為は許されるものではない。極めて遺憾で、従業員教育を徹底させるよう、雇用主に強く求める」としている。(東奥日報 7.15)


でたーまた私たちは直接関係ないという言い逃れ姿勢。他所サマを追及する刃は自分には決して向きません><


25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2008/07/15(火) 13:52:26 0
いい加減、販売所と新聞社は統合しろよ。それしかないだろ


それは根本的解決策のひとつ(給料も平準化できるしねw)

48 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2008/07/16(水) 00:34:54 0
ここ最近、新聞販売店と聞くと、性犯罪者と連想するようになった


みのもんた 2人の息子がTBSと日テレに入社したおかしさ
>「朝ズバッ!」(TBS)でキャスターを務めるみのもんたが「ふざけるなと言いたくなる」と、怒りをブチまけている。何に対してかというと、大分県の小学校教員採用をめぐる汚職事件。


一番ふざけた存在は己らですがねw縁故入社が多いのはNHK含めて常識でしょ。


>「長男は慶応アメフト部出身で、6年前にTBSに入社して営業を担当しています。また、次男は3年前に日本テレビに入社してやはり営業を担当している。テレビ局は花形企業だけに倍率300倍はザラ。大分の十数倍という競争率とは比べものになりません。2人の息子の入社はみの自身も必死に動いた結果なんです」(マスコミ関係者)ちなみに、長男は単位が足りなくてギリギリで入社が決まった。本来はアナウンサー志望で、カメラテストで落ちて一般採用で入社している。(ゲンダイ 7.11)


説得力に満ち溢れております。


報酬カット続出 テレビ局襲う未曾有の危機
>テレビ朝日の君和田正夫社長は1日の定例会見で、役員報酬を平均12%カットすることを明らかにした。同社によれば、業績不振による役員報酬カットは近年例がないという。異例の事態は他局にも飛び火した。テレビ東京は最大15%、TBSも1年間にわたり最大15%の、それぞれ役員報酬カットを断行することを決めたのである。


それでもまだまだ削減余地ありますね♪さんざん財政再建やらその他煽ってきたんですからまずは己の身を切れと。


>テレビ局経営において現在、特に深刻なのは番組と番組との間に放送されるスポットCM収入の落ち込み。大手キー局(フジテレビジョン、日本テレビ放送網、TBS、テレ朝)では放送収入のうち4割超を占める大黒柱が不振に陥っているのだ。昨年10月から低迷が始まり、新年度に入って状況はさらに悪化した。特に5月の東京地区のスポット出稿額は前年同期比80%台前半で、「過去10年で最低レベル」(君和田テレビ朝日社長)にまで減少している。6月も前年同期比90%前後と低水準だ。


視聴率の低下についてアニメに関してあれこれ書いてきましたが、決してアニメだけではないということです。むしろ視聴率に頼らないビジネスモデル(視聴者から投銭してもらう)を目指しているだけ先進的?なはず。


>映画の収益だけでCM減少を補うことは難しい。本業不振を穴埋めできそうなのは「赤坂サカス」の不動産収入で稼ぐTBSぐらい。最大手のフジテレビが、なかなか手の付けにくい番組制作費の大幅削減に踏み切るほど事態は切迫している。(週刊東洋経済 7.16)


毎日新聞がすぐに潰れないのも結局は名古屋の商業ビルの収入だったりするわけで、その他業態で稼ぎながら言論業ということで持ち株比率などの規制で保護を受けるというのは変な話ですよね。


97 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 03:25:07 ID:7+hJ96IT
年収300万で働けよ
テレビ局の社員様www


480 名前:B-CAS 投稿日:2008/07/18(金) 20:38:56 ID:0A730b/0

安住アナは、もう TBS の社員ではない。 TBS は、人件費抑制のために、とうとうアナウンサーも外注。昔のテレビは、歌手、楽器演奏者、役者も社員だった。その後は、カメラマン、美術スタッフ、小道具スタッフなども外注。いまは、自社製作の番組も、非常に減少している。テレビ局は、商業上の利益を中間搾取する企業になってしまった。 B-CAS がその到達点である。


TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも人件費削減の仰天リストラ
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005012107.html

>TBSが昨年、アナウンサーや報道記者を含む全社員の約7割にあたる約820人を子会社に出向させる仰天リストラ人事を断行していたことが21日、分かった。人件費削減の一環とされ、今春の新入社員44人も全員が子会社採用となった。退職者にも企業年金制の廃止を通告し、民事訴訟に持ち込まれそうな事態となっている。年間視聴率も、32年ぶりにテレビ朝日に追いつかれた、かつての「民放の雄」に一体、何が起きているのか。


これは知りませんでした、、、これからTBS入るのは思っていたのと待遇の差に愕然とすることですね!

481 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 20:54:54 ID:zE2X13ZL
>>480
まるでアメリカ経済の歴史のようだ。
次は中国かインドに外注かな。


525 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/19(土) 13:22:46 ID:U9pHkSRt
>>480
東京放送からTBSテレビに出向しても給料は東京放送のまま残業込み2000万円。
来年からアナウンサーはTBSテレビ採用になり、給料は30歳になっても700万円。
仕事の内容は同じでも所属が違えば雲泥の差。


少しは非正規雇用問題をまじめに考えられるようになるのでは?同一労働=同一賃金というね。


547 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/19(土) 20:51:51 ID:moAOjc/U
オレみたいに偏差値39の大学出た人間からも「テレビってくだらねえから、見ねえよ」って思われてんだからもう末期的と言っていいだろうなぁ。


835 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/27(日) 22:50:27 ID:XIZlhvxw
結局夜のプライムタイムの番組だって、1本800万円で製作できることが『あるある大辞典』で実証されちゃったし(スポンサーの花王は1億円出資。92%中間搾取されちゃう訳)。


851 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/28(月) 08:43:42 ID:BfltGDO8

花王ショック・・・


2003年度花王は過去最高益を上げたんだんだけど、その理由がTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えた (その影響でサラ金のCMが増えた)。マスコミ最大のタブーの一つで、例えばwikipewdiaに登録しようとすれば何者かにより瞬時に削除される。
とここまでは有名。しかし近年、花王ショックと同様の事が起きてる事実は殆ど知られていない。


いま民放が死ぬほどショック&口が裂けても言えないこと。
          ↓
トヨタが広告費を3~4割カットしてること。


【新聞ウォッチ】テレビ局、クルマ雑誌、“トヨタショック”走る

(略)
自動車などのスポット広告に支えられてきたテレビ局でも広告収入の落ち込みでテレビ朝日やテレビ東京が「役員報酬カットに踏み切る」(日経など)。大スポンサーのトヨタ自動車は「08年度の広告費予算を一律3 - 40%削減する方針」(広告代理店関係者)だという。マスコミ界でも“トヨタショック”の激震が走っている。

http://response.jp/issue/2008/0702/article111151_1.html


花王ショック自体を知らなかったよφ(..)メモメモ でも案外瀕すれば鈍するではなく、こと報道に関しては鋭くなる余地も残されているのですよね(創や噂真みたいに)。期待薄ですが。



以下 アニメ感想



「セキレイ」第4話
なんというか、眼福眼福。いいかげん作画レベルが乱れてもおかしくないと思うのだけれど、頑張っています!原作は好きじゃなかったけれどこちらはそのキレ(庭での答練風景だとか)もあいまってエロスが格段にあがっています。静かな動きの中ではなく激しい動きの中でエロスはよりその魅力をおしあげます。物語はこの作品に関してまったく興味ないw


「スレイヤーズ REVOLUTION」第4話

なんだか一応まだ見続けている。


「西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~」第4話

テレビドラマの延長線上で見ている人には衝撃的な展開が続いているでしょうね。TVドラマではギャグみたいにして逃げちゃいましたから(主人公自体を変えて)